レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
F1バーレーンGP:角田裕毅を含む3名を召喚―競技規則違反の疑いで

ノリスが最速発進、角田は9番手―岩佐と平川の参加で18年ぶりに日本人3名が出走 / F1バーレーンGP 2025《FP1》結果と詳報

新旧路面がもたらした”鈴鹿ジレンマ”―フェルスタッペンのアウトラップ戦略に光を当てるメルセデス

「理科室」のようなレッドブルRB21―角田裕毅、“VCARBスタイル”に固執せず

角田裕毅、鈴鹿で見せた“片鱗”にパーマー注目―レッドブル昇格決定「正しかった」バーレーンでの結果に期待

F1:”真の狙い”は別にあり? V10復活案、否決濃厚もバーレーンで協議―交渉材料か

F1:岩佐歩夢、RB21でバーレーンFP1出走へ─日本人3名が共演…6名が若手枠で挑む60分間

にじむ覚悟―角田裕毅、鈴鹿と対照的な”静寂のバーレーン”に寄せる期待

フェルスタッペンの日本GPストップ遅延、原因は“ツインズ”不在─ホーナー明かす

ホンダに有終の美を―フェルスタッペンを駆り立てた”相棒”への特別な想い、鈴鹿で見せた魂の走り

2025年F1日本GP《決勝》ハイライト動画:”レッドブル・ホンダ”が鈴鹿有終の美―フェルスタッペン今季初優勝で

レッドブル首脳陣、角田裕毅に”静かな確信”「求めている水準にある」初陣入賞逃すも

角田裕毅、母国初陣は12位「もう1回予選があれば…」無念と後悔そして満足―決意新たにバーレーンへ / F1日本GP《決勝》2025

2025年F1第3戦日本GP 決勝後ポイントランキング:フェルスタッペン、首位ノリスに1点差

フェルスタッペン、鈴鹿4連覇で今季初V―角田裕毅は入賞逃すもファン投票1位 / F1日本GP 2025《決勝》結果と詳報

角田裕毅、マルコからの”連絡不通”の真相―レッドブルF1昇格も音沙汰なく

F1日本GP決勝直前情報: タイヤ戦略考と天気、ペナ適用後のグリッド

角田裕毅、鈴鹿決戦を前に「レッドブルの教科書」を読了―Q2敗退の裏に確かな一歩

「あれは彼にしかできない…」唖然失笑のアロンソ、フェルスタッペンに畏敬の念―”魔法”の鈴鹿ポールに驚愕

フェルスタッペン、”6箇所”で脱輪覚悟「頼むから…」文字通りの限界挑戦―ホンダとの最終年に花を添える鈴鹿歴代最速記録

レッドブルを含む5チームが空力改良―2025年F1日本GPアップグレード一覧

2025年F1日本GP《予選》ハイライト動画:これが王者マックス・フェルスタッペン!驚異のラップでコースレコード

ホーナー代表「余裕でトップ10に入れていたはず」角田裕毅のレッドブル初予選を評価 / F1日本GP《予選》2025

F1日本GPのグリッドが変動―角田裕毅が昇格、競技規則違反でサインツに降格ペナルティ

角田裕毅、”不運”に見舞われ本領発揮できず「全体的にどんどん悪化」Q2敗退に悔しさ滲ませるも”望み”捨てず / F1日本GP《予選》2025

F1日本GP:ピット手順違反でフェルスタッペンとピアストリを警告処分、さらなる違反の厳罰対応を警告

角田裕毅Q2敗退―フェルスタッペン、逆転の4年連続ポール & 鈴鹿レコード更新 / F1日本GP 2025《予選》結果と詳報

F1日本GP:フェルスタッペンとピアストリを召喚、競技規則違反の疑いで―ウィリアムズには処分

対策虚しく発火再燃で赤旗2回―角田裕毅は有望9番手、マクラーレン最速 / F1日本GP 2025《FP3》結果と詳報

要因はローソンの加点ではなく「角田の失点」昇格争いの内幕明かすレーシングブルズCEO

メキーズ:角田裕毅の「360度改善」を大絶賛し、その裏にある努力を強調

トスト、ローソンに辛辣評価「100年経っても角田裕毅には敵わない」レッドブル昇格を”全面”支持―愛弟子を大絶賛
