ハース
チーム名 | ハースF1チーム |
---|---|
国籍 | アメリカ |
本拠地 | バンベリー / イギリス |
参戦初年度 | 2016年 |
チーム代表 | ギュンター・シュタイナー |
技術責任者 | シモーネ・レスタ |
シャシー | VF-23 |
シャシー | フェラーリ |
米国ノースカロライナ州カナポリスのチームは新たなタイトルスポンサー契約を結び、マネーグラム・ハースF1チーム(MoneyGram Haas F1 Team)として2023年のFIA-F1世界選手権に参戦する。運営母体はハース・フォーミュラLLC。
コンストラクター選手権8位を獲得したVF-22の後継「VF-23」に搭載されるのはフェラーリ製パワーユニットで、ステアリングを握るのはケビン・マグヌッセンと、4年ぶりにF1に復帰したニコ・ヒュルケンベルグだ。
首脳陣の顔ぶれに変化はなく、ギュンター・シュタイナーがチーム代表を、シモーネ・レスタがテクニカル・ディレクターを務める。
Driver
About
ハースF1チーム(Haas F1 Team)とは、2016年にFIA フォーミュラ1世界選手権に新規参戦したアメリカ合衆国のレーシングチームのこと。NASCAR・スプリントカップシリーズに参戦しているスチュワート・ハースレーシングの創設者であるジーン・ハースによって創設された。 本拠地はアメリカ合衆…
ハース最新ニュース
角田裕毅の的確な走りに笑みを浮かべるマグヌッセン、1点を巡るF1サウジでの熾烈な攻防を経て

F1サウジアラビアGP《決勝》ハイライト動画:FIAに振り回されたアロンソ、声を荒げるルクレール

2023年F1第2戦 サウジアラビアGP決勝後ポイントランキング:レッドブル首位拡大、アルファタウリとマクラーレンが最下位争い

アロンソを巡る混乱裁定…緊迫もレッドブルが2戦連続で圧勝、角田裕毅また惜敗 / F1サウジアラビアGP《決勝》結果とダイジェスト

F1サウジアラビア決勝:注目ポイント、タイヤ戦略考とグリッド

2023 F1サウジ《予選》最高速とセクター別ベスト:速すぎるレッドブルRB19

F1サウジアラビアGP《予選》ハイライト動画:スピン多発、フェルスタッペン不在のポール争い

ペレス、2年連続ポール!フェルスタッペンQ2敗退の衝撃…角田及ばず / F1サウジアラビアGP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、GB交換経てプラクティス全制覇…角田裕毅は最下位 / F1サウジアラビアGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブルの対抗馬は低調フェラーリ、それともアストン? 中団争いの有望株は… / F1サウジアラビア初日解剖

F1サウジアラビアGP《初日》ハイライト動画:高速ブラインドでヒヤリハット

レッドブル勢を割ったアロンソ、角田裕毅はTOP10を射程 / F1サウジアラビアGP《FP2》結果とダイジェスト

最速レッドブルに迫るはアストンマーチン、角田裕毅は上々スタート / F1サウジアラビアGP《FP1》結果とダイジェスト

ハースF1、米国のロシア制裁規制違反疑惑を否定

帰ってきたヒュルケンベルグ「今は甘え合ったり…」4年の歳月がもたらした変化、復帰の決定要因はベッテルの一件

猫を被っていたのはどのチーム? F1テスト”三味線”ランキング 2023年

グラフで見るF1:各チームはこの1年でどれだけ速くなった? 最も伸びていないのはアルf…
