F1カナダGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
英雄的カナダ人ドライバーの名前を冠するジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催されるF1カナダグランプリ。川中の人工島にある同サーキットは、76年のモントリオールオリンピックの会場であり、元々はサーキット・イル・ノートルダムと呼ばれていたが、82年のベルギーGP予選でヴィルヌーヴが事故死した後、同名に改称された。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 17日 14:00 |
---|---|
FP2 | / 現地 17日 17:00 |
FP3 | / 現地 18日 13:00 |
予選 | / 現地 18日 16:00 |
決勝 | / 現地 19日 14:00 |
2022シーズンのF1カナダ・グランプリ(Formula 1 Grand Prix Du Canada 2022)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第9戦として2022年6月19日(日)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで3年ぶりに決勝レースが開催される。レース期間中の時差は13時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | ジル・ビルヌーブ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1978年 |
コース全長 | 4361m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 70周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
2019年の順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:12.767 | 31 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:12.914 | +0.147 | 25 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.720 | +0.953 | 24 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.755 | +0.988 | 26 |
5 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:13.905 | +1.138 | 28 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:12.177 | 39 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:12.251 | +0.074 | 38 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:12.311 | +0.134 | 46 |
4 | 55 | サインツ | マクラーレン | 1:12.553 | +0.376 | 45 |
5 | 20 | マグヌッセン | ハース | 1:12.935 | +0.758 | 41 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:10.843 | 19 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:10.982 | +0.139 | 17 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:11.236 | +0.393 | 20 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:11.531 | +0.688 | 19 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:11.842 | +0.999 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:11.200 | 1:11.142 | 1:10.240 | 22 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:11.518 | 1:11.010 | 1:10.446 | 21 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:11.214 | 1:11.205 | 1:10.920 | 22 |
4 | 3 | リカルド | ルノー | 1:11.837 | 1:11.532 | 1:11.071 | 20 |
5 | 10 | ガスリー | レッドブル | 1:12.023 | 1:11.196 | 1:11.079 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 70 | 1:29:07.084 | 25 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 70 | +3.658s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 70 | +4.696s | 15 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 70 | +51.043s | 13 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 70 | +57.655s | 10 |
F1カナダGP最新ニュース
F1、2022年グランプリの開始時刻を発表…決勝含む全てのセッションが午後に

F1、2022年カレンダー発表!中国脱落、11月閉幕で史上最多23戦の超タイトなスケジュール

F1:カナダGP 2年連続開催中止…トルコGPがカレンダー入り

F1カナダGP、2年連続での中止濃厚…開催に向けて問題山積 代替はトルコ

F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦

F1バーチャルGP最終戦:ラッセルが4連勝、”ルマン明け”のガスリーはペナ量産

F1カナダGP、新型コロナウイルスの影響で開催延期が正式決定

F1カナダGP、シーズン開幕担うか?決断のタイムリミットは4月第2週

フェラーリ、F1カナダGP裁定に対する上訴を断念との報道も…再審査請求を検討か

ベッテルの走りと”行為”を徹底擁護するレッドブル「日和見主義なドライバーは不要だ」メルセデスへの恨み辛みも?

ハミルトン、依然裁定を支持するも「セブ以上のドライバーはいない」”長年の戦友”を思いやる

レッドブル・ホンダの完敗認めるフェルスタッペン「仮に3番手スタートでも5位止まりだった」

物議を醸すカナダGP罰則裁定、ベッテルを擁護しスチュワードの判断に疑問を呈すレース界

明暗分かれたトロロッソ・ホンダ「11位だけは絶対に嫌だった」とクビアト / F1カナダGP《決勝》

フェラーリ、ベッテルに対する罰則裁定に異議申し立ての意向 / F1カナダGP

ピエール・ガスリー、失望の8位「ブレーキを温存する必要があった」F1カナダGP《決勝》

5位フェルスタッペン「先頭集団を捉えるだけの速さはなかった」F1カナダGP《決勝》
