アストンマーチン
チーム名 | アストンマーチンF1チーム |
---|---|
国籍 | イギリス |
本拠地 | シルバーストーン |
参戦初年度 | 1959年 |
チーム代表 | マイク・クラック |
シャシー | AMR23 |
エンジン | メルセデス |
英国シルバーストン本拠のチームは昨年に引き続き「アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム(Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team)」を名乗り2023年のFIA-F1世界選手権に参戦する。
リブランド3年目の今季は引退したセバスチャン・ベッテルの後任としてフェルナンド・アロンソが加入。チームオーナーの息子、ランス・ストロールのチームメイトを務める。リザーブ・ドライバーはストフェル・バンドーン。
コンストラクター名は「アストンマーチン」、運営会社はAMR GP Ltd.(旧レーシングポイントUK Ltd.)で、エンジンは資本関係のあるメルセデスから供給を受ける。シャシー名は「AMR23」。
マイク・クラックがチーム代表を、ダン・ファローズがテクニカル・ディレクターを務める。最高技術責任者のアンドリュー・グリーンはチームを離れ、研究部門「アストンマーチン・パフォーマンス・テクノロジーズ(AMPT)」の責任者に就任した。
Driver
About
アストンマーチンF1チーム(Aston Martin F1 Team)は英国シルバーストンに本拠を構えるF1コンストラクター。2021年シーズンのFIA-F1世界選手権で61年ぶりに復帰を果たした。 F1復帰初年度 前年までF1に参戦していたレーシングポイントF1チームがリブランドされた。運営母体は…
アストンマーチン最新ニュース
2023年F1第17戦 日本GP決勝後ポイントランキング:レッドブルが2年連続総合6回目の戴冠、ノリスとピアストリがUP

F1日本GP《決勝》ハイライト動画:晴天の下で荒れる鈴鹿、リタイヤ多発

5台DNFの混沌…レッドブル、ホンダのお膝元でタイトル2連覇!角田裕毅は母国入賞叶わず / F1日本GP《決勝》結果とダイジェスト

F1日本GP決勝:最速タイヤ戦略とグリッド、角田裕毅やフェルスタッペンら”ハード1セット組”はどう出るか

2023 F1日本GP《予選》最高速とセクター別ベスト:フェルスタッペン、最初の30秒で他の19台を完膚なきまでに撃破

F1日本GP《予選》ハイライト動画:圧倒ポール、ファンの心を掴んだ角田裕毅

フェルスタッペン、他を寄せ付けぬ2年連続ポール!角田裕毅は今季3回目のQ3進出 / F1日本GP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、勢いづくマクラーレンを抑え無欠で予選へ…角田裕毅は本領発揮できず / F1日本GP《FP3》結果とダイジェスト

F1日本GP《初日》ハイライト動画:鈴鹿の洗礼、フロービズを浴びるサインツ

魔のデグナー始動、フェルスタッペンに迫るフェラーリ…角田裕毅は制動に違和感 / F1日本GP《FP2》結果とダイジェスト

エキストラパワー!7台が鈴鹿で新エンジン投入、19台が上限4基目に到達 / 2023 F1日本グランプリPU投入状況

フェルスタッペン、圧倒の最速発進!角田裕毅の”改良アルファタウリ”はダブルTOP10 / F1日本GP《FP1》結果とダイジェスト

ホンダの米レース会社「HPD」が「HRC US」に社名変更…2024年よりF1含むグローバル四輪活動を担当

アロンソ「死でさえ特権、恐怖ではなかった」敬愛の”サムライ”を熱弁、例え1%の望みであれ勝利を追い求め続ける42歳の生き様

ランス・ストロール、F1日本GPでの復帰を宣言…シンガポールでの大事故を経て

F1シンガポールGP《決勝》ハイライト動画:レッドブル不在の極上バトル、果ては衝撃の結末

2023年F1第16戦 シンガポールGP決勝後ポイントランキング:ハミルトンが逆転3位、アルファタウリはアルファロメオに接近
