
豪雨で遅延―ピアストリが逆転の今季6勝目、角田裕毅はピットに泣き13位 / F1ベルギーGP 2025《決勝》結果と詳報
2025年FIA-F1世界選手権第13戦ベルギーGPの決勝レースが7月27日、スパ・フランコルシャンで開催され、予選2番手のオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が逆転の今季6勝目を挙げた。角田裕毅(レッドブル)は7番グリッドからスタートしたが、ピットインのタイミングで大きくポジションを落とし、13位でフィニッシュした。
スタート遅延と天候変化がレース展開を左右
現地スパは前夜から雨に見舞われていた。レース開始時のピットレーンでは雨が止んでいたが、雨雲の接近が予想される中、レースディレクターのルイ・マルケスは、フォーメーションラップ中にスタート手順の中断を決断。レースは約75分遅れて開始された。
序盤はウェットコンディションとなり、やがて路面が乾く中で、スリックタイヤへの交換タイミングが勝負の分かれ目となった。大多数のドライバーが、インターミディエイトからミディアムに履き替える1ストップ戦略を選択。レースの3分の2はドライコンディション下で行われた。
Courtesy Of McLaren
セーフティーカー(SC)の後方を走行するマクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリ、2025年7月27日F1ベルギーGP決勝レース(スパ・フランコルシャン)
ピアストリがノリスを逆転、マクラーレン1-2
土曜のスプリントでは、1周目のレ・コーム(ターン5)でマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に抜かれ、2位に終わったピアストリだが、決勝ではそれを再現するかのように、1周目にポールシッターのランド・ノリス(マクラーレン)をオーバーテイクし、そのままレースを掌握した。
ノリスは、ピアストリの1周遅れでピットインしたことで5秒以上を失った。戦略面での巻き返しを図り、意表を突くハードタイヤを選択するも逆転には至らず、追撃中には幾つかのミスを犯し、3.415秒遅れの2位でフィニッシュした。いかなるコンディションでも、マクラーレンの速さに匹敵するチームは存在しなかった。
ルクレールがフェルスタッペンの猛追を退け3位
シャルル・ルクレール(フェラーリ)は終始、フェルスタッペンのプレッシャーを受けながらも冷静に走り切り、ノリスから20.185秒遅れでフィニッシュし、3位表彰台に上がった。ジョージ・ラッセル(メルセデス)は、フェルスタッペンから13秒遅れの5位に入った。
Courtesy Of McLaren
表彰台に立つ2位ランド・ノリス(マクラーレン)、優勝したオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位シャルル・ルクレール(フェラーリ)、2025年7月27日F1ベルギーGP決勝レース(スパ・フランコルシャン)
フェルスタッペン“過剰な慎重さ”へ苛立ち
フェルスタッペンは、レース開始遅延の判断に対し無線で激しく批判した。
「ちょっとバカげてる。やるべきなのに、落ち着いてさ。クソっ。あまりにも慎重すぎる。この後、大雨が来るんでしょ? で、それで3時間遅れになるってわけだ」
実際、レッドブルを含む一部チームとマシンは、雨を見越して高ダウンフォースのセットアップを選択していたが、レースの大半がドライとなったことで、この判断は逆に不利となった。
ピットに泣いた角田裕毅、ベストグリッドからの失速
角田は、レッドブル昇格後としては最上位となる7番グリッドからスタートするも、大多数より1周遅い13周目にノリスらと共にピットイン。12番手まで順位を落とした。
その後、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)を猛追するも、ダウンフォース重視のセットアップではトップスピードが伸びず、ファイナルラップを前にオリバー・ベアマン(ハース)に、最終周にニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)に追い抜かれ、失望の13位でフィニッシュした。ガスリーは猛追をしのぎ切り、最後の1ポイントをもぎ取った。
入賞争いの明暗─ハミルトンが早期スリックで大逆進
8番手スタートのアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)は、角田やノリスと同様の理由によりタイムを大きくロス。逆転を狙って2ストップとハードタイヤという賭けに出たが報われず、唯一のラップダウンとなる最下位に沈んだ。
対照的にルイス・ハミルトン(フェラーリ)は、ウェットコンディションで輝きを放ち、オーバーテイクショーを披露。誰よりも早い11周目にスリックタイヤへ交換すると、アレックス・アルボン(ウィリアムズ)の1秒以内に迫る7位、11ポジションアップという劇的な挽回劇を成功させた。
リアム・ローソン(レーシング・ブルズ)は8位、ガブリエル・ボルトレート(ザウバー)はチームオーダーにより僚友ヒュルケンベルグをパスし、9位でフィニッシュした。
更新中…
2025年F1第13戦 ベルギーGP 決勝リザルト
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 44 | 1:25:22.601 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 44 | +3.415s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 44 | +20.185s | 15 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 44 | +21.731s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 44 | +34.863s | 10 |
6 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 44 | +39.926s | 8 |
7 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 44 | +40.679s | 6 |
8 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 44 | +52.033s | 4 |
9 | 5 | ボルトレート | ザウバー | 44 | +56.434s | 2 |
10 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 44 | +72.714s | 1 |
11 | 87 | ベアマン | ハース | 44 | +73.145s | 0 |
12 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 44 | +73.628s | 0 |
13 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 44 | +75.395s | 0 |
14 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 44 | +79.831s | 0 |
15 | 31 | オコン | ハース | 44 | +86.063s | 0 |
16 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 44 | +86.721s | 0 |
17 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 44 | +87.924s | 0 |
18 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 44 | +92.024s | 0 |
19 | 43 | コラピント | アルピーヌ | 44 | +95.250s | 0 |
20 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 43 | +1 lap | 0 |
コンディション
天気 | 雨 |
---|---|
気温 | 17℃ |
路面温度 | 24℃ |
セッション概要
グランプリ名 | F1ベルギーGP |
---|---|
レース種別 | 決勝 |
レース開始日時 |
サーキット
名称 | スパ・フランコルシャン |
---|---|
設立 | 1921年 |
全長 | 7004m |
コーナー数 | 19 |
周回方向 | 時計回り |