F1イギリスGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
F1の名の下に開催された最初のレースであるイギリスグランプリ。1950年のF1発足当初から続く最も伝統あるグランプリの一つであり、発足以降欠かさず開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場となるサーキットは、英空軍の飛行場跡地に建設されたシルバーストーン・サーキット。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 04日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 04日 16:00 |
FP3 | / 現地 05日 11:30 |
予選 | / 現地 05日 15:00 |
決勝 | / 現地 06日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イギリス・グランプリは、シリーズ第12戦として2025年7月6日(日)にシルバーストン・サーキットで決勝レースが開催された。 イタリアGPと並び、F1世界選手権が創設された1950年の開幕戦を務めて以来、1度の途切れもなく続く唯一のグランプリ。契約期間は2034年までで、今年で76回目の開催を迎える。レース期間中の時差は8時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | シルバーストン・サーキット |
---|---|
設立年 | 1947年 |
デザイン | ポピュラス建築事務所 |
コース全長 | 5891m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 52周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:26.892 | 0 | 26 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.915 | 0.023 | 26 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.042 | 0.150 | 28 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.095 | 0.203 | 26 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.163 | 0.271 | 25 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:25.816 | 0 | 26 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:26.038 | 0.222 | 28 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:26.117 | 0.301 | 28 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:26.286 | 0.470 | 27 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.314 | 0.498 | 23 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:25.498 | 0 | 14 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:25.566 | 0.068 | 14 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:25.585 | 0.087 | 14 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:25.606 | 0.108 | 17 |
5 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 1:26.104 | 0.606 | 13 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:25.886 | 1:25.316 | 1:24.892 | 18 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:25.963 | 1:25.316 | 1:24.995 | 21 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.123 | 1:25.231 | 1:25.010 | 20 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:26.236 | 1:25.637 | 1:25.029 | 19 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:26.296 | 1:25.084 | 1:25.095 | 19 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 52 | 1:37:15.735 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 52 | +6.812s | 18 |
3 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 52 | +34.742s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 52 | +39.812s | 12 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 52 | +56.781s | 10 |
F1イギリスGP最新ニュース
角田裕毅の苦戦にホーナーが見た“90年代の記憶”─苦境打開に向け新たな取り組み

ヒュルケンベルグ、16年越しF1初表彰台「最近ご無沙汰だったから…」思わず漏らした“率直な一言”

「ヘリ待機」で臨んだ英GP―Williams代表ヴァウルズの知られざる妻への愛と尊敬

F1イギリスGP:YouTuberらが逮捕、展示F1マシンの器物損壊容疑で

エステバン・オコン「礼雄に呼び出される…」―ハースの英チームメイト接触事件の結末

過去6戦で4度目DNF―追突されたアントネッリ、突っ込んだハジャーのF1イギリスGP事故見解

2025年F1イギリスGP《決勝》ハイライト動画:雨のシルバーストンが演出した”歴史的結末”

F1イギリスGP 接触の実像―ローソン対オコン、事故見解に浮かぶ“違い”

それってどうなの?16年の苦労の末に手にしたF1トロフィーは「LEGO製」ピアストリの素朴な疑問にヒュルケンベルグは…

3戦連続ペナポも実は”酌量減軽”―角田裕毅がF1イギリスGPで処分を受けた理由、スチュワード判断の裏側

ピアストリとの関連性は?フェルスタッペン、転落スピンの真因―予兆はイギリスGP”前夜”に

マクラーレン反発…F1イギリスGPでピアストリに処分が科された理由―SC下での急制動で”不服の2位”

16年の執念、報われた信念―ヒュルケンベルグ「悪いけど、今日は僕の日だ!」最後尾から掴んだ239戦目の奇跡と軌跡

隠しきれぬ苦悩―角田裕毅「ひたすら、もがき続けるような状態だった…」 ”桁外れのペース不足”で2戦連続最下位 / F1イギリスGP《決勝》2025

2025年F1第12戦イギリスGP 決勝後ポイントランキング:ザウバー、6位に急浮上―小林可夢偉以来の13年ぶり登壇

苦節239戦ヒュルケンベルグが遂に初表彰台!角田は連続最下位、マクラーレン1-2 / F1イギリスGP 2025《決勝》結果と詳報

フェルスタッペン、「今度一緒にパスタでも!」と”ポール支援”に感謝―だがアントネッリは意外な返答…

F1イギリスGP 決勝直前情報: タイヤ戦略考と天気、3件のペナ適用後のグリッド

2025年F1イギリスGP《予選》ハイライト動画:誰も予想し得なかった結末、角田は悔しいパワーロス

ホーナー、Q2敗退の角田を「マックスと同等」と絶賛―その背景と”Eブースト問題” / F1イギリスGP《予選》2025

好調一転の悪夢、ローソン「突然出てきた新しい問題」に直面…まさかのQ1敗退 / F1イギリスGP《予選》2025

急失速のハジャー、”奇妙なQ2敗退”に当惑「ノーだね」決勝に向けても超悲観的―プラクティスでTOP9維持も13番手 / F1イギリスGP《予選》2025

ベアマンが”猛烈な自己批判”を展開、小松代表からも戒めの言葉―改良ハースでQ3進出も18番グリッドに / F1イギリスGP《予選》2025

「月まで行きそう」から一夜で逆転ポール!フェルスタッペンとレッドブルが見せた驚異の修正力 / F1イギリスGP《予選》2025

角田裕毅、パワー喪失が響きQ3逃す「順調だっただけに、余計に悔しい」重要な局面で技術トラブル / F1イギリスGP《予選》2025

フェルスタッペン、激戦を制して逆転ポール!角田は「ノーパワー」でQ2敗退 / F1イギリスGP 2025《予選》結果と詳報

ベアマン、10グリッド降格&”大量ペナポ”―赤旗無視で厳罰…母国イギリスGPは一転試練に

2度の赤旗…角田裕毅が5番手急浮上、最速はルクレールもポール争い激化必至か / F1イギリスGP 2025《FP3》結果と詳報

レッドブル代表ホーナー「ラッセル扇動説」に言及―フェルスタッペン移籍報道を巡り

2025年F1イギリスGP《初日》ハイライト動画:吹き荒れる突風、派手なスピンが続出―角田は挽回必須の展開に

フェラーリ、遂に復活か―本命マクラーレンに脅威出現? F1イギリスGP優勝争いに名乗り

17歳の新星リンブラッド、F1初走行でレッドブルに”爪痕”―「メンタルリミット」を踏まえた走りで王者に迫る
