F1アメリカGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
2012年以降サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されているF1アメリカグランプリ。ロングビーチ、ラスベガス、デトロイト、インディアナポリスなど、開催地は転々としながらも1959年から断続的にF1選手権のレース開催国となっている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 17日 12:30 |
---|---|
SQ | / 現地 17日 16:30 |
スプリント | / 現地 18日 12:00 |
予選 | / 現地 18日 16:00 |
決勝 | / 現地 19日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アメリカ・グランプリは、シリーズ第19戦として2025年10月19日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで決勝レースが開催される。 初開催は1959年で、今年で48回目の開催を迎える。現行契約は2026年まで。レース期間中の時差は14時間で、日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの4回目を開催する。
サーキット
サーキット名 | サーキット・オブ・ジ・アメリカズ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5516m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:33.602 | 25 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.623 | +0.021 | 27 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.855 | +0.253 | 23 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.868 | +0.266 | 25 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:33.908 | +0.306 | 26 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.908 | 1:33.290 | 1:32.833 | 12 |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:34.125 | 1:33.544 | 1:32.845 | 14 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.647 | 1:33.392 | 1:33.059 | 12 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.919 | 1:33.566 | 1:33.083 | 14 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:34.109 | 1:33.274 | 1:33.089 | 12 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 19 | 31:06.146 | 8 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 19 | +3.882s | 7 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 19 | +6.240s | 6 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 19 | +6.956s | 5 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 19 | +15.766s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.616 | 1:32.851 | 1:32.330 | 16 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.046 | 1:32.584 | 1:32.361 | 17 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:33.556 | 1:32.836 | 1:32.652 | 19 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.241 | 1:32.962 | 1:32.740 | 20 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:33.864 | 1:33.057 | 1:32.950 | 19 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 56 | 1:35:09.639 | 25 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 56 | +8.562s | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +19.412s | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 56 | +20.354s | 12 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 56 | +21.921s | 10 |
F1アメリカGP最新ニュース
最終盤の攻防でシューマッハに救われたフェルスタッペン「おかげで最後までハミルトンを抑え切る事ができた」F1アメリカGP《決勝》2021

ピエール・ガスリー、相次ぐトラブル経てDNF「波乱万丈…どんどん悪化、本当に悔しい」角田裕毅に期待託す / F1アメリカGP《決勝》2021

角田裕毅、見事な走りで”大満足”の9位入賞「ポイントに相応しい走りだった!」とアルファタウリ・ホンダ / F1アメリカGP《決勝》2021

逆転負けも覚悟していたレッドブル・ホンダ、勝負を決したフェルスタッペンのタイヤ管理 / F1アメリカGP《決勝》2021

F1アメリカGP決勝後ポイントランキング:フェルスタッペンがリードを拡大、レッドブル・ホンダはメルセデスに詰め寄る

フェルスタッペン、死闘制して今季8勝!ホンダはW表彰台で角田裕毅も6戦ぶり入賞 / F1アメリカGP《決勝》結果とダイジェスト

ベッテル、降格組上位で”仕事完遂”…Q1敗退ストロールは二重黄旗で「ラップが台無し」Aston Martin F1アメリカGP《予選》2021

F1アメリカGP 決勝グリッド︰計15台の並びが変動、タイヤ戦略は2ストッパー優勢? 狙われる角田裕毅とサインツ

”降格組と自分達なりにバトル”したアロンソ、献身のチームプレイもオコンQ2敗退「頑張ってみたんだが…」Alpine F1アメリカGP《予選》2021

フェラーリに先行許したマクラーレン…”ぬか喜び”のリカルド、結果に不満のノリス / F1アメリカGP《予選》2021

フェラーリ、11戦ぶりのWトップ5!偶数列を懸念するルクレール、ソフトスタートを憂虞するサインツ / F1アメリカGP《予選》2021

バルテリ・ボッタス「レッドブルが一歩先行していた事は明らか」とするも降格9番手スタートを楽観視 / F1アメリカGP《予選》2021

2番手ハミルトン、限界宣言「今日はあれで精一杯」その一方でターン1に勝機 / F1アメリカGP《予選》2021

ライコネン、またもQ1敗退「全部ダメ」ジョビナッツィはタイヤ選択自由な12番グリッドに満足 / アルファロメオ F1アメリカGP《予選》2021

動画:マクラーレンCEOブラウン、ウォルフの指名で「嫌い」な入れ墨に挑戦する羽目に。彫ったタトゥーはリカルド…

ピエール・ガスリー、苦境覆してのミディアムQ3を高評価「喜んで良いんじゃないかな」F1アメリカGP《予選》2021

ホンダF1、敵地COTAで1-3の好位置確保「競争力のあるパッケージに仕上げることができた」と田辺TD / F1アメリカGP《予選》2021

フェルスタッペン、”驚き”の初USポールでメルセデスの支配体制に終止符「画期的な1日だ!」とレッドブル / F1アメリカGP《予選》2021

角田裕毅、ガスリーすら苦しむ中で2戦連続Q3「まだチームメイトとの差を縮めなきゃならないけど凄く満足」F1アメリカGP《予選》2021

ホンダの最前列独占を阻んだ雨、ペレスの初ポールを確信していたレッドブル / F1アメリカGP《予選》2021

フェルスタッペンの”Netflix拒否”に理解を示すハースF1のギュンター・シュタイナー、その一方で…

フェルスタッペン、メルセデスの牙城でPP!角田 2戦連続Q3でホンダ全車トップ10 / F1アメリカGP《予選》結果とダイジェスト

相次ぐ”最速抹消”でペレスが2連続トップ!キャリア初ポールなるか? / F1アメリカGP《FP3》結果とダイジェスト

アルピーヌ、F1アメリカGPでアロンソに新品エンジン…最後尾スタートへ

メルセデス、交換多発でエンジン製造間に合わず? アストンマーチン、再三に渡って計画変更か

メルセデス 止まらぬPU交換ラッシュ…ハミルトン、2度目の降格ペナルティ必至か

直線速度の謎…メルセデスのリアの車高変化に注目するレッドブル・ホンダ、その理屈とは?

オーバーステアに翻弄されたアルファタウリ…変更も功奏せずトップ10圏外「かなり奇妙」とピエール・ガスリー / F1アメリカGP《初日》2021

セルジオ・ペレス、FP2最速も「ポールを狙うには今のままじゃ駄目」メルセデスを警戒 / F1アメリカGP《初日》2021

角田裕毅、未経験のCOTAに素早く順応「本当に楽しかった」2日目に向け更なる改善に期待 / F1アメリカGP《初日》2021

フェルスタッペン、ハミルトンとの小競り合いに中指「しっちゃかめっちゃか」なFP2経て2日目に期待 / F1アメリカGP《初日》2021

ウィリアムズF1、米国出身の20歳ローガン・サージェントをアカデミーに起用
