F1シュタイアーマルクGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、レッドブル・リンクで2連戦が決定。「F1オーストリアGP」ではなくコース所在地の州の名前を取って「シュタイアーマルクGP(Grosser Preis Der Steiermark)」との名称が与えられた。2020年シーズンの第2戦として7月12日に決勝が行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 25日 11:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 25日 15:00 |
FP3 | / 現地 26日 12:00 |
予選 | / 現地 26日 15:00 |
決勝 | / 現地 27日 15:00 |
2021年シーズンのF1シュタイヤーマルク・グランプリは、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第8戦として、2021年6月27日(日)にレッドブルリンクで決勝レースが開催される。レース期間中の日本との時差は7時間で、日本の方が先に進む。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で中止されたカナダGPの代替戦、トルコGPが無期延期された事に伴い急遽カレンダー入りが決定した。
サーキット
サーキット名 | レッドブル・リンク |
---|---|
設立年 | 1969年 |
コース全長 | 4318m |
コーナー数 | 10 |
周回数 | 71周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
F1シュタイアーマルクGP最新ニュース
フェラーリ、逆襲なるか?アップデート前倒し投入「まるで別のマシン」とベッテル / F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ルイス・ハミルトン、6番手…原因不明の失速「ペースが相当落ちていた」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ホンダF1 田辺TD Q&A︰2022年以降の参戦の見通し、PU開発凍結の影響、オーストリアでのトラブルの詳細

アルファタウリ・ホンダ、僅差でTOP10逃すも「開発の方向性は間違っていない」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ハイライト動画︰激しくクラッシュするダニエル・リカルド / F1シュタイアーマルクGP 初日フリー走行

最速フェルスタッペン「マシンは格段に改善!後は良くなる一方だ!」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

アレックス・アルボン、FP2で精彩欠くも「プッシュし過ぎただけ」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ホンダF1、トラブル対策功を奏す?「4台全てがトラブルフリーで順調」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ハースF1、ケビン・マグヌッセンに今季2基目のフェラーリPUを投入

レッドブル・ホンダ、前戦勝者のボッタス抑えて最速 / F1シュタイアーマルクGP《FP2》結果とダイジェスト

ランド・ノリスに3グリッド降格処分 / F1シュタイアーマルクGP

レッドブル・ホンダとウィリアムズが早くも2基目 / F1シュタイアーマルクGP:パワーユニット投入状況

ペレス最速発進! ホンダ勢は3台がトップ10と好スタート / F1シュタイアーマルクGP《FP1》結果とダイジェスト

F1シュタイアーマルクGP︰予選中止の可能性も…FP2の走りに要注目!

フェラーリ、第2戦に新型フロントウイングを投入も「表彰台は期待できない」とルクレール

ホンダF1、メルセデスPUの予選ペースに「驚く」一方で「勝負できる」

閉ざされたメルセデスとルノーの扉…どうなるベッテル?「レッドブルからのオファーがあれば断る理由はない」

ウィリアムズF1、第2戦で早くもラッセルに2基目のメルセデスエンジンを投入

“即死”の可能性もあったメルセデスのギアボックス問題、第2戦でも再発する?

ホンダF1、トラブルによるPU損傷なし「対策施して2戦目で挽回したい」F1シュタイアーマルクGP《preview》2020

F1シュタイアーマルクGP 観戦ガイド:テレビ放送と天気…フジNEXTとDAZN配信スケジュール

フェルスタッペン、雨予報の第2レースに向け「面白くなりそう」と不敵 / F1シュタイアーマルクGP《preview》2020

アレックス・アルボン、BBQで気分転換「メルセデスとの差を詰めたい」F1シュタイアーマルクGP《preview》2020

フェルナンド・アロンソ、ルノーからF1復帰「持てる全ての経験をチームに惜しみなく提供する」

ロバート・クビサ、第2戦シュタイアーマルクGPでアルファロメオ「C39」をドライブ

ルノーF1、フェルナンド・アロンソの2021年復帰を水曜にも正式発表へ

フェルスタッペン、ベッテルの目の前で「史上最年少F1チャンピオンの実現は遠のいた」

ウィリアムズ、第2戦シュタイアーマルクGPのFP1でジャック・エイトケンを起用

ルノー、F1開幕オーストリアGPに”トリプルアップグレード”を投入

「ショックだ…」ウィリアムズと別れたROKiT、メルセデスに鞍替えか?

F1:差別撤廃を強力推進、オーストリアGPで宣誓・キャンペーン展開へ

リカルド、敵地レッドブル・リンクへ…旧型ルノーF1マシンで大量周回
