F1日本GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
三重県に位置する鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリ。初開催は1976年の富士スピードウェイ。鈴鹿サーキットはドライバーの技量が大きく試されるチャレンジングなサーキットであり、多くのドライバーから愛され続けている。
開催スケジュール
FP1 | |
---|---|
FP2 | |
FP3 | |
予選 | |
決勝 |
2025年のFIA-F1世界選手権日本グランプリは、シリーズ第3戦として2025年4月6日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1976年。今年で39回目の開催を迎える。現行契約は2029年まで。例年、秋に開催されてきたが、物流およびチーム側の負担軽減の一環としてアジアラウンドが3~4月にまとめられたことで、昨年、史上初の春開催が実現した。
サーキット
サーキット名 | 鈴鹿サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ジョン・フーゲンホルツ、塩崎定夫 |
コース全長 | 5807m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.549 | 23 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.712 | +0.163 | 28 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.965 | +0.416 | 26 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:29.051 | +0.502 | 24 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:29.065 | +0.516 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:28.114 | 13 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.163 | +0.049 | 12 |
3 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:28.518 | +0.404 | 12 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:28.544 | +0.430 | 14 |
5 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:28.559 | +0.445 | 13 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.965 | 17 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.991 | +0.026 | 17 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.077 | +0.112 | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.414 | +0.449 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.497 | +0.532 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.943 | 1:27.502 | 1:26.983 | 17 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.845 | 1:27.146 | 1:26.995 | 15 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.687 | 1:27.507 | 1:27.027 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.920 | 1:27.555 | 1:27.299 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.843 | 1:27.400 | 1:27.318 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | 1:22:06.983 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +1.423s | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.129s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | +16.097s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 53 | +17.362s | 10 |
F1日本GP最新ニュース
F1日本GPのグリッドが変動―角田裕毅が昇格、競技規則違反でサインツに降格ペナルティ

F1日本GP:降格ペナの可能性も、予選を経てサインツとハミルトンを召喚

角田裕毅、”不運”に見舞われ本領発揮できず「全体的にどんどん悪化」Q2敗退に悔しさ滲ませるも”望み”捨てず / F1日本GP《予選》2025

F1日本GP:ピット手順違反でフェルスタッペンとピアストリを警告処分、さらなる違反の厳罰対応を警告

角田裕毅Q2敗退―フェルスタッペン、逆転の4年連続ポール & 鈴鹿レコード更新 / F1日本GP 2025《予選》結果と詳報

F1日本GP:フェルスタッペンとピアストリを召喚、競技規則違反の疑いで―ウィリアムズには処分

対策虚しく発火再燃で赤旗2回―角田裕毅は有望9番手、マクラーレン最速 / F1日本GP 2025《FP3》結果と詳報

鈴鹿の魅力に取り憑かれたボルトレート「これまでに訪れた中で最も美しい」心待ちにした名門サーキットを初走行 / F1日本GP《初日》2025

見逃してない? F1日本GPを彩る2大ワンメイク開幕戦―鈴鹿を裏で彩るフェラーリ×ポルシェの見どころ

平川亮、ガスリー上回る好走で存在感「スーパーフォーミュラやスーパーGTでの経験が役に立った」 / F1日本GP《初日》2025

メキーズ:角田裕毅の「360度改善」を大絶賛し、その裏にある努力を強調

トスト、ローソンに辛辣評価「100年経っても角田裕毅には敵わない」レッドブル昇格を”全面”支持―愛弟子を大絶賛

F1日本GP:恐怖の大クラッシュ、ドゥーハンの事故原因が判明―背景に“焦り”か

2025年F1日本GP《初日》ハイライト動画:角田裕毅が”最上”のレッドブル初走行!FP2は異例の赤旗4回

フェルスタッペン、RB21の”奇妙な問題”に困惑―角田の初走行評価も「クルマに集中しないと」 / F1日本GP《初日》2025

初走行の角田裕毅、マルコが高評価「イエスだ」長期起用を示唆―観客大挙の鈴鹿で6番手

F1日本GP:リタイア時の“停車位置”が明文化、鈴鹿で初適用―FIAが新指令

角田裕毅「悪くはなかったけど…」レッドブル初日に手応えも―実車とシムとの違いにも言及 / F1日本GP《初日》2025

2025年F1日本GP:初日来場者数が1997年以来最多を記録―角田裕毅、レッドブル初陣で堂々発進

ブラピ主演の映画「F1」メイキング映像初公開―撮影の舞台裏を明かす第一弾

赤旗4度の大混乱、角田に痛手―新人ハジャーがマクラーレン勢に次ぐ3番手 / F1日本GP 2025《FP2》結果と詳報

F1日本GP 2025 PU投入状況:角田を含むホンダ勢3台が交換

F1日本GP:メルセデスの新人アントネッリが速度超過、メルセデスに処分

好発進の角田裕毅、レッドブル代表が高評価「間違いなく良いスタート」”掛け値なし”にフェルスタッペンに僅差と認める

角田裕毅、有望発進!フェルスタッペンに0.1秒差―RB21初走行…最速はノリス / F1日本GP 2025《FP1》結果と詳報

ローソンの電撃降格「これがレッドブル」とサインツ、”常套手段”と動じず&我関せず

ルクレール失格、”意外な新要因”が浮上―バスール明かす…一方でハミルトン「戯言だ」憶測を一蹴

「何より嬉しい」とアルボン―角田の「姿勢」に感銘、一方でRBRとVCARBの”劇的な特性変化”に警鐘

間違いなくナンバー1になれる─マルコ断言、角田裕毅に寄せる“将来のエース”としての期待

角田裕毅が見せた「トップチームでの矜持」フェルスタッペンに頼らず”並び立つ” その姿勢の真意とは

僕の過ちを超えてゆけ─ガスリーが角田に託した静かな願い、レッドブル昇格の”現実”を知る男は親友の未来をどう見るか?

異例の抗議―レッドブルへの”不満”認めるフェルスタッペン、角田裕毅とローソンの日本GP交代劇めぐり
