F1イタリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
イタリアGPは1950年のF1世界選手権創設当初から続く最も伝統あるグランプリの一つで、途切れなく開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場は超高速サーキットとして名高いモンツァ・サーキット。F1の中心地である欧州ラウンドの最終戦であり、シーズン終盤の始まりを告げる場であるため、来季に関しての重大発表が度々行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 05日 11:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 05日 17:00 |
FP3 | / 現地 06日 12:30 |
予選 | / 現地 06日 16:00 |
決勝 | / 現地 07日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イタリア・グランプリは、シリーズ第16戦として2025年9月7日(日)にフェラーリの聖地モンツァ・サーキットで決勝レースが行われる。 イギリスGPと並び、F1が世界選手権化された1950年以降、1度も途切れることなく連続開催されてきた唯一のグランプリで、今年で76回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は7時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | モンツァ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1922年 |
デザイン | アルフレッド・ロッセーリ |
コース全長 | 5793m |
コーナー数 | 11 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.676 | 18 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:21.904 | +0.228 | 22 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:21.917 | +0.241 | 25 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:22.126 | +0.450 | 23 |
5 | 77 | ボッタス | ザウバー | 1:22.127 | +0.451 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.738 | 23 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.741 | +0.003 | 22 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.841 | +0.103 | 26 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.858 | +0.120 | 23 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.892 | +0.154 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.117 | 20 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.210 | +0.093 | 24 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.226 | +0.109 | 22 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.252 | +0.135 | 15 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.262 | +0.145 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:19.911 | 1:19.727 | 1:19.327 | 12 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.076 | 1:19.808 | 1:19.436 | 19 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.169 | 1:19.877 | 1:19.440 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.074 | 1:20.007 | 1:19.461 | 21 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.149 | 1:19.799 | 1:19.467 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | 1:14:40.727 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.664s | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +6.153s | 16 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 53 | +15.621s | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | +22.820s | 10 |
F1イタリアGP最新ニュース
アルボン、虫垂炎でF1イタリア欠場「次戦に向けて減量できる!」と冗談…代役はデ・フリース

ルイス・ハミルトン、FP2で大幅後退「セットアップを変更したら…」予選でのラッセル牽引に前向き / F1イタリアGP《初日》2022

体調不良のガスリー「良くなってきてる」角田裕毅の支援と協力に期待 / F1イタリアGP《初日》2022

ジョージ・ラッセル「レッドブルと似ている」デプロイメントで対フェラーリに劣勢 / F1イタリアGP《初日》2022

セルジオ・ペレス「かなり期待」進捗に満足、デグに自信 / F1イタリアGP《初日》2022

レッドブル、ホンダの助言を受け降格消化「一番前からスタートしない方が面白いだろ?」と余裕のヘルムート・マルコ / F1イタリアGP《初日》2022

角田裕毅、最後尾降格も「チャンスはある」ロングランに手応えを得たアルファタウリ / F1イタリアGP《初日》2022

フェルスタッペン「心配してない」好調フェラーリ意に介さず、決勝での挽回に向け上々の滑り出し / F1イタリアGP《初日》2022

角田裕毅、出場停止まで後4点…追加グリッド降格に加えてペナルティポイント / F1イタリアGP

最後尾降格のサインツ、フェルスタッペン抑え最速…角田裕毅は決勝見据えて最多周回 / F1イタリアGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル、ホンダとの協議認める…ポルシェ破談を経て2026年提携の可能性除外せず

2022 F1イタリア PU投入状況:フェルスタッペンや角田を含む”ほぼ半数”がグリッド降格

フェラーリ、母国1-2発進!角田裕毅は8番手と好走も決勝は最後尾 / F1イタリアGP《FP1》結果とダイジェスト

”レッドブル・ポルシェ”破談の理由は出資に非ず「DNA」の不一致

F1イタリアGP 決勝:DAZN/フジテレビの放送時間とタイムスケジュール、視聴方法

首元にノリス「馬鹿げた」タトゥーに爆笑リカルド、そんなオージーのメルセデス控えの噂にハミルトンは…

フェルスタッペン、SNS企業に対策要求…同僚シュミッツに対する「本当に不快」なヘイトを受け

F1イタリアGP、エリザベス女王の死去を受け黙祷を含む哀悼を計画

角田裕毅「まともじゃない」陰謀論者にMRI検査を提案

罰則祭第2弾の様相呈するF1イタリアGP、角田裕毅を含む7名が降格ペナの可能性

ピエール・ガスリー、医師の助言を受けメディアデーを急遽キャンセル / F1イタリアGP《preview》2022

ポーパシング及びフロア技術指令で利を得たのはレッドブル、悪影響を被ったのはフェラーリ?

フェラーリ、モンツァ100周年を祝う限定特別カラーの「F1-75」公開…母国F1イタリアGPに投入

角田裕毅「成り行きを見守りたい」戒告累積で降格ペナ…劣勢からの”初”モンツァへ / F1イタリアGP《preview》2022

2023年F1暫定カレンダー流出、史上最多24戦!日本GPは8年ぶりの9月開催か

なんと今季3台目…ニック・デ・フリース、F1イタリアGPのFP1でアストンマーチンAMR22をドライブ

契約目前…ハータのアルファタウリF1デビュー「合意を見い出した」とレッドブル、最後の砦はスーパーライセンス

F1復帰を目指すアントニオ・ジョビナッツィ、ハースVF-22をドライブ…シューマッハとマグヌッセンに代わりFP1に参加

アルファタウリとアルピーヌ、フェラーリがF1若手枠での起用ドライバーを明らかに

F1、2022年グランプリの開始時刻を発表…決勝含む全てのセッションが午後に

F1、2022年カレンダー発表!中国脱落、11月閉幕で史上最多23戦の超タイトなスケジュール

フェルスタッペン、「偽善」「僕の事を良く知らないだけ」モンツァ事故非難とハミルトンの”重圧”主張を一蹴
