モンツァ・サーキット
サーキット名 | モンツァサーキット |
---|---|
所在国 | イタリア |
住所 | Via Vedano, 5, 20900 Monza MB, Italy |
設立年 | 1922年 |
設計 | アルフレッド・ロッセーリ |
全長 / コーナー数 | 5,793m / 11 |
周回数 | 53 |
ピット長 / 損失時間 | 419m / 19秒 |
ターン1までの距離*1 | 247m |
平均速度 | 243km/h |
最高速度 | 362.5km/h |
エンジン負荷と全開率*2 | 77% |
ブレーキ負荷と使用率 | 15% |
燃料消費レベルと量 | 1.98kg/周 |
フューエル・エフェクト | 0.31秒/10kg |
タイヤ負荷レベル | |
ダウンフォースレベル | |
変速回数 | 36回/周 |
SC導入率 | 80% |
ウェット確率 | 12% |
WEBサイト | www.monzanet.it |
SNS | twitter facebook instagram |
*1 ポールポジションから最初の制動地点までの距離 *2 全開率は距離ではなくタイムベースで算出
モンツァ・サーキット(伊: Autodromo Nazionale di Monza)は、イタリア北部の都市モンツァにあるF1イタリアGPが行われるレースサーキット。F1との現行契約は2031年まで。
設立は1922年と古く、ミラノのオートモービル・クラブによって僅か100日で建設され、現存するサーキットとしてはブルックランズ(イギリス)、インディアナポリス(アメリカ)に続いて世界で3番目に長い歴史を持つ。
F1グランプリの開催数はシルバーストンやスパ・フランコルシャンを上回り、2024年現在で74回を誇る。モンツァは1980年にイモラ・サーキットにその座を譲った以外、1950年の世界選手権化から数えて全てのF1イタリアGPの舞台を務めてきた。
フェラーリはF1イタリアGPにおいて最も多くの成功を収めたチームであり、これまでに19勝を挙げている。マクラーレンは10勝で2位、メルセデスは7勝で3位に続く(2019年現在)。19勝という数字は、単一コースでの史上最多勝利数となっている。
モンツァでのグランプリが終了すると次はアジアラウンドがスタートするため、ヨーロッパを舞台にしたグランプリウィークの終わりを告げる場所でもある。
各チームの本拠地はイギリスに集中しているため、ヨーロッパラウンドの終了は頻繁なアップデート投入の終了と同義であり、シーズン中のマシン開発における大きな区切りとなる。
creativeCommonsjanebelindasmith
ティフォシが織りなすモンツァの空気
赤き跳馬、フェラーリの聖地であるモンツァの独特な雰囲気を作り出すのは、熱狂的フェラーリファン「ティフォシ」だ。ティフォシはフェラーリカラーに身を包み、スタンドを赤く染め上げる。レース終了後には大挙してコース内になだれ込み、赤い発煙筒でスクーデリアを讃える。ホームストレートが赤一色に彩られて行われる表彰式は非常にエキサイティングだ。
ティフォシはモンツァを”La Pista Magica(ラ・ピスタ・マジカ)=魔法のトラック”と呼び親しんでいる。
creativeCommonswww.davidbaxendale.com
コースレイアウト
開業当時は5.5kmのロードコースと21度バンクの2つのコーナーを含む4.5kmの高速オーバルを組み合わせた全長10kmものロングコースであったが、超高速故に死亡事故が多発。幾度ものコース改修経て、現在は4本のストレートをコーナーでつないだ5.793kmのシンプルなレイアウトに落ち着いた。
© Alfa Romeo、旧オーバル区間のバンク
F1マシンは最終コーナーのパラボリカ(Parabolica)を190km/hで駆け抜けた後、1.12kmのホームストレートを時速370キロで疾走。ターン1で時速70キロまで急制動する。
パラボリカはイタリア語で放物線を意味し、ホッケンハイムやエストリルサーキットにも同じ名を付けられたコーナーが存在するが、1981~1994年にかけて215戦を戦ったイタリア出身の元F1ドライバー、ミケーレ・アルボレートに敬意を表して2021年に「クルーヴァ・アルボレート(Curva Alboreto)」へと改称された。
DRS区間は、ターン7の170m先からターン8のアスカリ手前までの間(検知箇所はターン7の95m手前)と、フィニッシュラインの12m先からターン1まで区間(検知箇所はターン11の20m先)の計2箇所。
特徴
エンジン性能が試される超高速サーキット
ラップタイムの77%、全長の80%がエンジン全開となるF1カレンダー最速のサーキット。現行レイアウトは2つのシケインを持つが、2003年に優勝を飾ったミハエル・シューマッハは平均速度247.585km/hを記録し、2019年にはキミ・ライコネンが平均263.587km/hのファステストラップを刻んだ。「スピードの神殿(Temple of Speed)」と呼ばれる。
最高速度は340km/hに達するが、この指標で言えばフランスのポール・リカール・サーキット(341km/h)とメキシコのエルマノス・ロドリゲス・サーキット(350km/h)の方が高い。
パワーセンシティビティ、つまりエンジンパワーがラップタイムに与える影響もF1随一だ。これはロングストレートの存在も去る事ながら、それに至る起点が低速コーナーであるため加速時のパワーが要求されるためだ。これは同時にメカニカルグリップの重要性が高い事を意味する。
モンツァではスリップストリームの効果が非常に高く、予選での戦略に影響を与える事が多い。2020年大会ではトウの有無によるラップタイム差が約0.7秒に達した。
セットアップと攻略法
典型的なストップ・アンド・ゴー・サーキットであり地形も平坦であるため、チームは専用のリアウイングを始めとして、ダウンフォースを極限まで削ったモンツァ仕様の特別なエアロパッケージを持ち込む。ただそれでもなお理論的に言えば、クルマが逆さまの状態で走れる程の強大なダウンフォースを発生させる。
ダウンフォースレベルが低くストレートが長い事からタイヤとブレーキが冷え過ぎてしまう傾向にあり、他のサーキットに比べてタイヤのロックアップが多発する。
タイムアップの鍵はシケイン。可能な限り速度を落とさず、コーナー出口で確実にトラクションをかけて走り抜く必要がある。そのためには縁石を上手く使う事が重要で、セットアップにおいて縁石の上でのクルマの安定性を追求する事が鍵となる。
ただしモンツァのコーナー出口側の縁石はトラクションがかかりにくくバンピーであるため、全く縁石を使わずに走る事も一つの攻略法となっている。
なおターマックの色が薄く(グレーに近い)、公園という立地故に木陰が多く存在する事もあり、路面温度は比較的低めとなる。
ロングストレートとハードブレーキングの繰り返しとなるため、使用率は低いものの、ブレーキへの負荷は非常に大きい。
困難なオーバーテイク
ダウンフォース量が極端に少ないため、その分だけ制動距離が長くなりオーバーテイクのチャンスは増えるものの、その一方でマシンは横滑りしやすくなる。
ターン1手前へのアプローチではライン取りが重要。ここが最大のオーバーテイクポイントとなるが、他のコースと比べるとオーバーテイクは困難で、予選順位が極めて重要となる。ポールシッターがレースに勝つ確率はモナコ以上。
年 | オーバーテイク | リタイヤ | ||
---|---|---|---|---|
通常 | DRS | 接触 | 機械的問題 | |
2023年 | 9回 | 22回 | 0台 | 2台 |
2022年 | 24回 | 33回 | 0台 | 4台 |
2021年 | 17回 | 6回 | 3台 | 2台 |
2020年 | 15回 | 11回 | 1台 | 3台 |
2019年 | 15回 | 24回 | 0台 | 3台 |
2018年 | 15回 | 24回 | 2台 | 2台 |
2017年 | 21回 | 16回 | 1台 | 3台 |
2015年 | 14回 | 13回 | 2台 | 2台 |
歴史
イタリアグランプリは、F1世界選手権が設立された1950年より一貫してカレンダーにその名を刻んできた。未だに一度もカレンダー落ちしていないのはイタリアとイギリスの2つのグランプリのみ。モンツァはイモラに開催地を譲った1980年を除き、毎年F1イタリアGPの看板を背負ってきた。
姿を消したオーバルコース
荒廃したモンツァのオーバル区間 / © Alfa Romeo Racing
開業当初のレイアウトにはオーバルセクションが存在していたものの、その初年度となった1922年を含めて、F1開催初期に多くの死亡事故が発生。これまでに52人のドライバーと35人の観客が命を落としている。
オーバルが姿を消すキッカケとなったのは1961年のグランプリだった。ヴォルフガング・フォン・トリップスが観客席に飛び込み、トリップスを含む15名が死亡する事故が発生したため、1962年以降はロードコースのみが使用される事となった。
今は使われていないものの、バンクや昔のグランドスタンドは現存しており、それがモンツァの独特の雰囲気に一役を買っている。
コースレコード
決勝レースで計測される史上最速の”ラップレコード”は、フェラーリ黄金時代の2004年に、ルーベンス・バリチェロが刻んだ1分21秒046。一方の”コース・レコード”は2020年にメルセデスのルイス・ハミルトンが予選Q3でマークした1分18秒887となっている。
タイム | ドライバー | チーム | 年 | |
---|---|---|---|---|
ラップレコード | 1:21.046 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | 2004年 |
コースレコード | 1:18.887 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 2020年 |
F1イタリアGP歴代ウィナーとポールシッター
開催年 | ドライバー | チーム | タイム | |
---|---|---|---|---|
2024 | 優勝 | ー | ー | ー |
ポール | ランド・ノリス | マクラーレン・メルセデス | 1:19.327 | |
2023 | 優勝 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・ホンダRBPT | 1:13:41.143 |
ポール | カルロス・サインツ | フェラーリ | 1:20.294 | |
2022 | 優勝 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・RBPT | 1:20:27.511 |
ポール | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:20.161 | |
2021 | 優勝 | ダニエル・リカルド | マクラーレン・メルセデス | 1:21:54.365 |
ポール | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1:19.555 | |
2020 | 優勝 | ピエール・ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1:47:06.056 |
ポール | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:18.887 | |
2019 | 優勝 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:15:26.665 |
ポール | 1:19.307 | |||
2018 | 優勝 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:16:54.484 |
ポール | キミ・ライコネン | フェラーリ | 1:19.119 | |
2017 | 優勝 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:15:32.312 |
ポール | 1:35.554 | |||
2016 | 優勝 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス | 1:17:28.089 |
ポール | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:21.135 | |
2015 | 優勝 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:18:00.688 |
ポール | 1:23.397 | |||
2014 | 優勝 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1:19:10.236 |
ポール | 1:24.109 | |||
2013 | 優勝 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル・ルノー | 1:18:33.352 |
ポール | 1:23.755 | |||
2012 | 優勝 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | 1:19:41.221 |
ポール | 1:24.010 | |||
2011 | 優勝 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル・ルノー | 1:20:46.172 |
ポール | 1:22.275 | |||
2010 | 優勝 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ | 1:16:24.572 |
ポール | 1:21.962 | |||
2009 | 優勝 | ルーベンス・バリチェロ | ブラウン・メルセデス | 1:16:21.706 |
ポール | ルイス・ハミルトン | マクラーレン・メルセデス | 1:24.066 | |
2008 | 優勝 | セバスチャン・ベッテル | トロロッソ・フェラーリ | 1:26:47.494 |
ポール | 1:37.555 | |||
2007 | 優勝 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン・メルセデス | 1:18:37.806 |
ポール | 1:21.997 | |||
2006 | 優勝 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:14:51.975 |
ポール | キミ・ライコネン | マクラーレン・メルセデス | 1:21.484 | |
2005 | 優勝 | ファン・パブロ・モントーヤ | マクラーレン・メルセデス | 1:14:28.659 |
ポール | キミ・ライコネン | マクラーレン・メルセデス | 1:20.878 | |
2004 | 優勝 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | 1:15:18.448 |
ポール | 1:20.089 | |||
2003 | 優勝 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:14:19.838 |
ポール | 1:20.963 | |||
2002 | 優勝 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ | 1:16:19.982 |
ポール | ファン・パブロ・モントーヤ | ウィリアムズ・BMW | 1:20.264 | |
2001 | 優勝 | ファン・パブロ・モントーヤ | ウィリアムズ・BMW | 1:16:58.493 |
ポール | 1:22.216 | |||
2000 | 優勝 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:27:31.638 |
ポール | 1:23.770 | |||
1999 | 優勝 | ハインツ・ハラルド フレンツェン | ジョーダン・無限ホンダ | 1:17:02.923 |
ポール | ミカ・ハッキネン | マクラーレン・メルセデス | 1:22.432 | |
1998 | 優勝 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:17:09.672 |
ポール | 1:25.289 | |||
1997 | 優勝 | デビッド・クルサード | マクラーレン・メルセデス | 1:17:04.609 |
ポール | ジャン・アレジ | ベネトン・ルノー | 1:22.990 | |
1996 | 優勝 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:17:43.632 |
ポール | デーモン・ヒル | ウィリアムズ・ルノー | 1:24.204 | |
1995 | 優勝 | ジョニー・ハーバート | ベネトン・ルノー | 1:18:27.916 |
ポール | デビッド・クルサード | ウィリアムズ・ルノー | 1:24.462 | |
1994 | 優勝 | デイモン・ヒル | ウィリアムズ・ルノー | 1:18:02.754 |
ポール | ジャン・アレジ | フェラーリ | 1:23.844 | |
1993 | 優勝 | デイモン・ヒル | ウィリアムズ・ルノー | 1:17:07.509 |
ポール | アラン・プロスト | ウィリアムズ・ルノー | 1:21.179 | |
1992 | 優勝 | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 1:18:15.349 |
ポール | ナイジェル・マンセル | ウィリアムズ・ルノー | 1:22.221 | |
1991 | 優勝 | ナイジェル・マンセル | ウィリアムズ・ルノー | 1:17:54.319 |
ポール | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 1:21.114 | |
1990 | 優勝 | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 1:17:57.878 |
ポール | 1:22.533 | |||
1989 | 優勝 | アラン・プロスト | マクラーレン・ホンダ | 1:19:27.550 |
ポール | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 1:23.720 | |
1988 | 優勝 | ゲルハルト・ベルガー | フェラーリ | 1:17:39.744 |
ポール | アイルトン・セナ | マクラーレン・ホンダ | 1:25.974 | |
1987 | 優勝 | ネルソン・ピケ | ウィリアムズ・ホンダ | 1:14:47.707 |
ポール | 1:23.460 | |||
1986 | 優勝 | ネルソン・ピケ | ウィリアムズ・ホンダ | 1:17:42.889 |
ポール | テオ・ファビ | ベネトン・BMW | 1:24.078 | |
1985 | 優勝 | アラン・プロスト | マクラーレン・TAG | 1:17:59.451 |
ポール | アイルトン・セナ | ロータス・ルノー | 1:25.084 | |
1984 | 優勝 | ニキ・ラウダ | マクラーレン・TAG | 1:20:29.065 |
ポール | ネルソン・ピケ | ブラバム・BMW | 1:26.584 | |
1983 | 優勝 | ネルソン・ピケ | ブラバム・BMW | 1:23:10.880 |
ポール | リカルド・パトレーゼ | ブラバム・BMW | 1:29.122 | |
19198289 | 優勝 | ルネ・アルヌー | ルノー | 1:22:25.734 |
ポール | マリオ・アンドレッティ | フェラーリ | 1:28.473 | |
1981 | 優勝 | アラン・プロスト | ルノー | 1:26:33.897 |
ポール | ルネ・アルヌー | ルノー | 1:33.467 | |
1980 | 優勝 | ネルソン・ピケ | ブラバム・フォード | 1:38:07.520 |
ポール | ルネ・アルヌー | ルノー | 1:33.988 | |
1979 | 優勝 | ジョディー・シェクター | フェラーリ | 1:22:00.220 |
ポール | ジャン=ピエール・ジャブイーユ | ルノー | 1:34.580 | |
1978 | 優勝 | ニキ・ラウダ | ブラバム・アルファロメオ | 1:07:04.540 |
ポール | マリオ・アンドレッティ | ロータス・フォード | 1:37.520 | |
1977 | 優勝 | マリオ・アンドレッティ | ロータス・フォード | 1:27:50.300 |
ポール | ジェームス・ハント | マクラーレン・フォード | 1:38.080 | |
1976 | 優勝 | ロニー・ピーターソン | マーチ・フォード | 1:30:35.600 |
ポール | ジャック・ラフィ | リジェ・マトラ | 1:41.350 | |
1975 | 優勝 | クレイ・レガツォーニ | フェラーリ | 1:22:42.600 |
ポール | ニキ・ラウダ | フェラーリ | 1:32.240 | |
1974 | 優勝 | ロニー・ピーターソン | ロータス・フォード | 1:22:56.600 |
ポール | ニキ・ラウダ | フェラーリ | 1:33.160 | |
1973 | 優勝 | ロニー・ピーターソン | ロータス・フォード | 1:29:17.000 |
ポール | 1:34.800 | |||
1972 | 優勝 | エマーソン・フィッティパルディ | ロータス・フォード | 1:29:58.400 |
ポール | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 1:35.650 | |
1971 | 優勝 | ピーター・ゲシン | BRM | 1:18:12.600 |
ポール | クリス・エイモン | マトラ | 1:22.400 | |
1970 | 優勝 | クレイ・レガツォーニ | フェラーリ | 1:39:06.880 |
ポール | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 1:24.140 | |
1969 | 優勝 | ジャッキー・スチュワート | マトラ・フォード | 1:39:11.260 |
ポール | ヨッヘン・リント | ロータス・フォード | 1:25.480 | |
1968 | 優勝 | デニス・ハルム | マクラーレン・フォード | 1:40:14.800 |
ポール | ジョン・サーティス | ホンダ | 1:26.070 | |
1967 | 優勝 | ジョン・サーティース | ホンダ | 1:43:45.000 |
ポール | ジム・クラーク | ロータス・フォード | 1:28.500 | |
1966 | 優勝 | ルドヴィコ・スカルフィオッティ | フェラーリ | 1:47:14.800 |
ポール | マイク・パークス | フェラーリ | 1:31.300 | |
1965 | 優勝 | ジャッキー・スチュワート | BRM | 2:04:52.800 |
ポール | ジム・クラーク | ロータス・クライマックス | 1:35.900 | |
1964 | 優勝 | ジョン・サーティース | フェラーリ | 2:10:51.800 |
ポール | 1:37.400 | |||
1963 | 優勝 | ジム・クラーク | ロータス・クライマックス | 2:24:19.600 |
ポール | ジョン・サーティース | フェラーリ | 1:37.300 | |
1962 | 優勝 | グラハム・ヒル | BRM | 2:29:08.400 |
ポール | ジム・クラーク | ロータス・クライマックス | 1:40.350 | |
1961 | 優勝 | フィル・ヒル | フェラーリ | 2:03:13.000 |
ポール | ヴォルフガング・フォン・トリップス | フェラーリ | 2:46.300 | |
1960 | 優勝 | フィル・ヒル | フェラーリ | 2:21:09.200 |
ポール | 2:41.400 | |||
1959 | 優勝 | スターリング・モス | クーパー・クライマックス | 2:04:05.400 |
ポール | 1:39.700 | |||
1958 | 優勝 | トニー・ブルックス | ヴァンウォール | 2:03:47.800 |
ポール | スターリング・モス | ヴァンウォール | 1:40.500 | |
1957 | 優勝 | スターリング・モス | ヴァンウォール | 2:35:03.900 |
ポール | スチュアート・ルイス=エヴァンズ | ヴァンウォール | 1:42.400 | |
1956 | 優勝 | スターリング・モス | マセラティ | 2:23:41.300 |
ポール | ファン・マヌエル・ファンジオ | フェラーリ | 2:42.600 | |
1955 | 優勝 | ファン・マヌエル・ファンジオ | メルセデス | 2:25:04.400 |
ポール | 2:46.500 | |||
1954 | 優勝 | ファン・マヌエル・ファンジオ | メルセデス | 2:47:47.900 |
ポール | 1:59.000 | |||
1953 | 優勝 | ファン・マヌエル・ファンジオ | マセラティ | 2:49:45.900 |
ポール | アルベルト・アスカリ | フェラーリ | 2:02.700 | |
1952 | 優勝 | アルベルト・アスカリ | フェラーリ | 2:50:45.600 |
ポール | 2:05.700 | |||
1951 | 優勝 | アルベルト・アスカリ | フェラーリ | 2:42:39.300 |
ポール | ファン・マヌエル・ファンジオ | アルファロメオ | 1:53.200 | |
1950 | 優勝 | ジュゼッペ・ファリーナ | アルファロメオ | 2:51:17.400 |
ポール | ファン・マヌエル・ファンジオ | アルファロメオ | 1:58.600 |
サーキットの場所と地図
モンツァ・パークはヨーロッパで4番目に大きな公園で、広さは688ヘクタールを誇る。これはモナコ公国の3倍以上の広さだ。