スパ・フランコルシャンのオー・ルージュ
Courtesy Of Pirelli

スパ・フランコルシャン

  • Updated:
サーキットデータ
サーキット名スパ・フランコルシャン・サーキット
所在国ベルギー
住所Route du Circuit, 55 4970 Francorchamps, Belgium
設立年1921年
設計ジュール・ド・ティエ(Jules de Their)
全長 / コーナー数7,004m / 19
最大高低差104m
周回数44
ピット長 / 損失時間386m / 17秒
ターン1までの距離*1163m
平均速度221.157km/h
最高速度335.5km/h
エンジン負荷と全開率*2 63%
ブレーキ負荷と使用率 16%
燃料消費レベルと量 2.39kg/周
フューエル・エフェクト 0.41秒/10kg
タイヤ負荷レベル
ダウンフォースレベル
グリップレベル
変速回数58回/周
SC導入率100%
ウェット確率36%
WEBサイト www.spa-francorchamps.be
SNS instagram

*1 ポールポジションから最初の制動地点までの距離
*2 全開率は距離ではなくタイムベースで算出

スパ・フランコルシャン(Circuit de Spa-Francorchamps)は、ベルギー・リエージュ州のスパ市郊外フランコルシャンに位置するF1ベルギーGPが開催されるサーキット。通称”スパ”と呼ばれ、世界中の多くのファンに愛されている。

最古の歴史を持つコースの一つ。初めてレースが開催されたのは1922年で、1925年には初めてグランプリレース(F1の前身)が行われた。世界三大耐久レースのひとつ「スパ・フランコルシャン24時間レース」の開催地としても知られ、1924年の初開催から長年に渡って過酷な耐久レースの舞台を担ってきた。

2003年と2006年を除き、1985年以降は毎年F1グランプリを開催している。

スパ・フランコルシャンの上空写真Courtesy Of Pirelli

スパ・フランコルシャンの上空写真

コースレイアウト

開業当初のオリジナルのレイアウトは一部に公道を含み、その全長は14.981kmと、現行の二倍以上の長さを誇っていたが、幾多の改修を経て安全を優先し1979年に6.95kmの常設サーキットへと短縮され、現在は1周7.004kmに落ち着いている。

コーナー数は19。左10コーナー、右9コーナーとバランスが良い。

スパ・フランコルシャン(F1ベルギーGP)のコースレイアウト図、2024年

スパ・フランコルシャン(F1ベルギーGP)のコースレイアウト図、2024年

最も標高が高いレ・コンブ(ターン7)と最も低いスタブロ(ターン15)の差は約100mと、カレンダーの中で最も標高差が大きいコースでもある。

ポール・ポジションからターン1のブレーキングゾーンまでの距離はF1最短の150.4mしかない。最長はソチ・オートドロームの890mで、6倍近くの差がある。

DRSゾーン
検知地点 可動地点
DRS1 ターン2の240m手前 ターン4の305m奥
DRS2 ターン18の160m手前 ターン19の30m奥

特徴

平均時速240km!の超高速サーキット

全長7kmの内の約5.2kmはエンジン全開で、平均時速は240kmと、F1屈指の超高速サーキットとして名を馳せる。スパよりエンジン全開率が高いのはイタリアGPの舞台、モンツァ・サーキットだけだ。

セクター別にみるとセクター1は約84%、セクター3では約93%がフルスロットル状態となる。ラ・ソース(ターン1)からレ・コーム(ターン5)のブレーキゾーンまでの1,875mは、約23秒間ものエンジン全開区間となる。

これらの高速セクション(低ドラッグが有効)と、セクター2を中心に構成される曲がりくねったセクション(高ドラッグが有効)の両方のバランスの取れたセッティングが肝となる。エンジンパワーにして10馬力あたり0.22秒ほどのゲインとなるパワーサーキットだ。

1周の大部分でアクセルをベタ踏みしているため、燃料消費量も桁外れに高い。スパでは1周あたり2.39kgもの燃料が使われる。カレンダーの平均が1.69kg/lapであることを考えると約1.4倍。如何に燃費に厳しいかがよく分かる。エネルギー回生(ERS)にも厳しく、1周もたずにデプロイメントが切れてしまう。

なお旧レイアウトでは、1973年にアンリ・ペスカロロがマトラのプロトタイプで平均時速262.461kmのコースレコードを打ち立てている。

気紛れな”スパ・ウェザー”

周りを深い木々が覆うロケーションが引き起こすスパ特有の変わりやすい天候、通称「スパ・ウエザー」による突然の土砂降りがレースを狂わした事は一度や二度ではなく、セーフティーカー出動率は80%(2016-2020年)と異様に高い。全長が長い事もあり、コースの一部で雨が降るかと思いきや、別のエリアでは路面が乾いている事も珍しくない。

名物オー・ルージュとプーオン

かの有名なオー・ルージュ(仏:Eau Rouge)は、ドライバーやファンが常に話題にするコーナーのひとつ。フランス語で「赤い水」の意味を持つ。コーナーと交差するように流れる川の名前が由来。2019年のFIA-F2選手権レースでアントワーヌ・ユベールが事故死したのがオー・ルージュとこれに続くラディオン(ターン3)を抜けた先の区間だった。

最大勾配は18%。高低差約80mを2秒ほどで駆け抜けることになるため縦方向に1G、横方向に5Gもの荷重がかかるという。ロケットで空に打ち上げられるような感覚に近いのだろう。また、セクター2では、18階建てのビルに相当する高さを一気に降ることになる。

スパ・フランコルシャンのオー・ルージュ
© Pirelli / オー・ルージュ

オー・ルージュについて、2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソはかつて「坂を下っていくと、いきなり急な上り坂を迎える事になる。コックピットからはコーナーの出口が全く見えず、頂上を越えた後にどこに行くことになるのか分からない。タイム的にもレースにおいても、その後に上り坂のロングストレートがあるためミスが許されない重要なコーナーだが、同時に走る度に特別な印象を与えてくれる。坂を駆け上がる前の一番低い場所を通過する際は、体が圧縮されるような感覚を覚える。凄く不思議な感じだけど本当に楽しい」と評している。

スパ・フランコルシャンの高低差はF1カレンダー最大の約104mで、ターン7が最高地点、ターン15が最低地点となる。

オー・ルージュと同じ位に人気があるのは、ターン10・11から構成されるプーオン。急な下り坂の先に位置する高速2連チャンの左コーナーでは、度胸とドライビング・スキルが試される。30%近くダウンフォースが増した最新型F1マシンはプーオンすらエンジン全開であり、ここではシーズン最高となる5.3Gもの横方向への強烈なGフォースがドライバーに襲いかかる。

スパ・フランコルシャンの高速左コーナーであるプーオン
© Pirelli、高速左コーナーのプーオン

グランドエフェクトカー導入で容易になった追い抜き

レース中のオーバーテイクは決して容易というわけではなかった。例えば2018年の追い抜きは合計28回で、その内、DRSを使用しない通常のオーバーテイクは10回に過ぎなかった。2018~2020年に記録されたオーバーテイクの80%以上はケメル・ストレート上でのものだった。

ただグランドエフェクトカー導入以降はオー・ルージュ、ラディオンでの追走が容易となり、一気にオーバーテイク数が増加。2024年大会に向けてFIAは、ケメルストレートにおけるDRSの使用可能距離を短縮した。

オープニングラップのターン1までに劇的なオーバーテイクが起こる可能性は低いが、その分だけターン1の出口で各車が接近するため、ここで前走車のスリップエリアに付くことができればターン5までに交わせる可能性は高い。

オーバーテイク リタイヤ
通常 DRS 接触 機械的問題
2024年
2023年 17回 42回 2台 0台
2022年 30回 40回 2台 0台
2021年 0回 0回 0台 0台
2020年 7回 27回 2台 0台
2019年 15回 35回 1台 1台
2018年 10回 18回 5台 0台
2017年 11回 21回 1台 3台

全長が長いが故の特異な課題

短くなったとは言えF1カレンダーの平均を2km近く上回る。2番目に長いバクー市街地コース(6.003 km)より1kmも長く、今もなお最長のサーキットとして君臨しており、ベルギーGPのレース周回数は44周と最も少ない。

1周が長いが故に、チームとドライバーは幾つかのユニークな課題に直面する。

例えばラップの最初の方でマシンにダメージを負った場合、ピットまでの道のりは長く険しい。いつも以上に大きな痛手となる。

また天候変化の激しさ故に、コーナーごとにコンディションが変わることも少なくない。

更にプラクティス中に多くの周回をこなす事ができないため、ドライバーにとっては各コーナーの練習機会が限られる事になる。

平均を上回るタイヤ負荷

シルバーストンや鈴鹿ほどではないものの、タイヤへの負荷はカレンダー平均を上回る。決勝はもちろん、予選に関しても1ラップが7kmと長いため、コンパウンドによっては1周保たずに性能が低下してしまう恐れがある。

通常、スパで発生するタイヤの性能劣化はサーマル・デグラデーションとなる。

コースレコード

タイム ドライバー チーム
ラップレコード 1:46.286 バルテリ・ボッタス メルセデス 2018年
コースレコード 1:41.252 ルイス・ハミルトン メルセデス 2020年

最多勝利ドライバー

伝統的・古典的なスパのコースは多くのドライバーとファンに愛されているが、3勝以上を挙げたドライバーは僅か8人(2020年現在)。スパはドライバーを選別する。

  • ミハエル・シューマッハ…6勝
  • アイルトン・セナ…5勝
  • ジム・クラーク…4勝
  • キミ・ライコネン…4勝
  • ルイス・ハミルトン…4勝
  • ファン・マヌエル・ファンジオ…3勝
  • セバスチャン・ベッテル…3勝
  • デイモン・ヒル…3勝

F1ベルギーGP歴代ウィナーとポールシッター

スパ・フランコルシャンで開催されたF1世界選手権ベルギーGPの歴代勝者とポールシッター。

開催年 ドライバー チーム タイム
2024 優勝 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:19:57.040
ポールポジション シャルル・ルクレール フェラーリ 1:53.754
2023 優勝 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 1:22:30.450
ポールポジション シャルル・ルクレール フェラーリ 1:46.988
2022 優勝 マックス・フェルスタッペン レッドブルRBPT 1:25:52.894
ポールポジション マックス・フェルスタッペン レッドブルRBPT 1:43.665
2021 優勝 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:22:30.450
ポールポジション マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:59.765
2020 優勝 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:24:08.761
ポールポジション ルイス・ハミルトン メルセデス 1:41.252
2019 優勝 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:23:45.710
ポールポジション シャルル・ルクレール フェラーリ 1:42.519
2018 優勝 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:23:34.476
ポールポジション ルイス・ハミルトン メルセデス 1:58.179
2017 優勝 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:24:42.820
ポールポジション ルイス・ハミルトン メルセデス 1:42.553
2016 優勝 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:44:51.058
ポールポジション ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:46.744
2015 優勝 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:23:40.387
ポールポジション ルイス・ハミルトン メルセデス 1:47.197
2014 優勝 ダニエル・リカルド レッドブル・ルノー 1:24:36.556
ポールポジション ニコ・ロズベルグ メルセデス 2:05.591
2013 優勝 セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー 1:23:42.196
ポールポジション ルイス・ハミルトン メルセデス 2:01.012
2012 優勝 ジェンソン・バトン マクラーレン・メルセデス 1:29:08.530
ポールポジション ジェンソン・バトン マクラーレン・メルセデス 1:47.573
2011 優勝 セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー 1:26:44.893
ポールポジション セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー 1:48.298
2010 優勝 ルイス・ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1:29:04.268
ポールポジション マーク・ウェバー レッドブル・ルノー 1:45.778
2009 優勝 キミ・ライコネン フェラーリ 1:23:50.995
ポールポジション ジャンカルロ・フィジケラ フォースインディア・メルセデス 1:46.308
2008 優勝 フェリペ・マッサ フェラーリ 1:22:59.394
ポールポジション ルイス・ハミルトン マクラーレン・メルセデス 1:47.338
2007 優勝 キミ・ライコネン フェラーリ 1:20:39.066
ポールポジション キミ・ライコネン フェラーリ 1:45.994
2006 コース改修のため中止
2005 優勝 キミ・ライコネン マクラーレン・メルセデス 1:30:01.295
ポールポジション ファン・パブロ モントーヤ マクラーレン・メルセデス 1:46.391
2004 優勝 キミ・ライコネン マクラーレン・メルセデス 1:32:35.274
ポールポジション ヤルノ・トゥルーリ ルノー 1:56.232
2003 タバコ広告規制の影響で中止
2002 優勝 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1:21:20.634
ポールポジション ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1:43.726
2001 優勝 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1:08:05.002
ポールポジション ファン・パブロ モントーヤ ウィリアムズ BMW 1:52.072
2000 優勝 ミカ・ハッキネン マクラーレン・メルセデス 1:28:14.494
ポールポジション ミカ・ハッキネン マクラーレン・メルセデス 1:50.646
1999 優勝 デビッド・クルサード マクラーレン・メルセデス 1:25:43.057
ポールポジション ミカ・ハッキネン マクラーレン・メルセデス 1:50.329
1998 優勝 デーモン・ヒル ジョーダン・無限ホンダ 1:43:47.407
ポールポジション ミカ・ハッキネン マクラーレン・メルセデス 1:48.682
1997 優勝 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1:33:46.717
ポールポジション ジャック・ヴィルヌーヴ ウィリアムズ・ルノー 1:49.450
1996 優勝 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 1:28:15.125
ポールポジション ジャック・ヴィルヌーヴ ウィリアムズ・ルノー 1:50.574
1995 優勝 ミハエル・シューマッハ ベネトン・ルノー 1:36:47.875
ポールポジション ゲルハルト・ベルガー フェラーリ 1:54.392
1994 優勝 デイモン・ヒル ウィリアムズ・ルノー 1:28:47.170
ポールポジション ルーベンス・バリチェロ ジョーダン・ハート 2:21.163
1993 優勝 デイモン・ヒル ウィリアムズ・ルノー 1:24:32.124
ポールポジション アラン・プロスト ウィリアムズ・ルノー 1:47.571
1992 優勝 ミハエル・シューマッハ ベネトン・フォード 1:36:10.721
ポールポジション ナイジェル・マンセル ウィリアムズ・ルノー 1:50.545
1991 優勝 アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:27:17.669
ポールポジション アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:47.811
1990 優勝 アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:26:31.997
ポールポジション アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:50.365
1989 優勝 アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:40:54.196
ポールポジション アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:50.867
1988 優勝 アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:28:00.549
ポールポジション アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 1:53.718
1987 優勝 アラン・プロスト マクラーレン・TAG 1:27:03.217
ポールポジション ナイジェル・マンセル ウィリアムズ・ホンダ 1:52.026
1996 優勝 ナイジェル・マンセル ウィリアムズ・ホンダ 1:27:57.925
ポールポジション ネルソン・ピケ ウィリアムズ・ホンダ 1:54.331
1985 優勝 アイルトン・セナ ロータス・ルノー 1:34:19.893
ポールポジション アラン・プロスト マクラーレン・TAG 1:55.306
1984 ゾルダーで開催
1983 優勝 アラン・プロスト ルノー 1:27:11.502
ポールポジション アラン・プロスト ルノー 2:04.615
1975-1982 ゾルダーで開催
1974 ニヴェルで開催
1973 ゾルダーで開催
1972 ニヴェルで開催
1971 安全上の懸念から未開催
1970 優勝 ペドロ・ロドリゲス BRM 1:38:09.900
ポールポジション ジャッキー・スチュワート マーチ・フォード 3:28.000
1968 優勝 ブルース・マクラーレン マクラーレン・フォード 1:40:02.100
ポールポジション クリス・エイモン フェラーリ 3:28.600
1967 優勝 ダン・ガーニー イーグル・ウェスレイク 1:40:49.400
ポールポジション ジム・クラーク ロータス・クライマックス 3:28.100
1966 優勝 ジョン・サーティース フェラーリ 2:09:11.300
ポールポジション ジョン・サーティース フェラーリ 3:38.000
1965 優勝 ジム・クラーク ロータス・クライマックス 2:23:34.800
ポールポジション グラハム・ヒル BRM 3:45.400
1964 優勝 ジム・クラーク ロータス・クライマックス 2:06:40.500
ポールポジション ダン・ガーニー ブラバム・クライマックス 3:50.900
1963 優勝 ジム・クラーク ロータス・クライマックス 2:27:47.600
ポールポジション グラハム・ヒル BRM 3:54.100
1962 優勝 ジム・クラーク ロータス・クライマックス 2:07:32.300
ポールポジション グラハム・ヒル BRM 3:57.000
1961 優勝 フィル・ヒル フェラーリ 2:03:03.800
ポールポジション フィル・ヒル フェラーリ 3:59.300
1960 優勝 ジャック・ブラバム クーパー・クライマックス 2:21:37.300
ポールポジション ジャック・ブラバム クーパー・クライマックス 3:50.000
1969 未開催
1958 優勝 トニー・ブルックス ヴァンウォール 1:37:06.300
ポールポジション マイク・ホーソーン フェラーリ 3:57.100
1969 スエズ危機後の予算上の理由により未開催
1956 優勝 ピーター・コリンズ フェラーリ 2:40:00.300
ポールポジション ファン・マヌエル・ファンジオ フェラーリ 4:09.800
1955 優勝 ファン・マヌエル・ファンジオ メルセデス 2:39:29.000
ポールポジション エウジェニオ・カステロッティ ランチア 4:18.100
1954 優勝 ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 2:44:42.400
ポールポジション ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 4:22.100
1953 優勝 アルベルト・アスカリ フェラーリ 2:48:30.300
ポールポジション ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 4:30.100
1952 優勝 アルベルト・アスカリ フェラーリ 3:03:46.300
ポールポジション アルベルト・アスカリ フェラーリ 4:37.000
1951 優勝 ジュゼッペ・ファリーナ アルファロメオ 2:45:46.200
ポールポジション ファン・マヌエル・ファンジオ アルファロメオ 4:25.000
1950 優勝 ファン・マヌエル・ファンジオ アルファロメオ 2:47:26.000
ポールポジション ジュゼッペ・ファリーナ アルファロメオ 4:37.000

歴史と改修

第一次世界大戦末期、リエージュの新聞社「ラ・ムーズ」のオーナー、ジュール・ド・ティエが、大戦の影響で中断されていたカーレース「ラ・ムーズ・カップ」復活の場所として、スパ・フランコルシャンとマルメディ、スタヴェロを結ぶ32号線、23号線、440号線を使用したコースに目をつけた。

1921年8月に全長15.820kmのコースで初の自動車レースが開催されたが、エントリーが1名のみであったため、23台のオートバイを集めたレースが行われた。平均時速90kmで走ったノートン500ccのハッサルが優勝した。

1年後の1922年、ベルギー王立自動車クラブがフランコルシャンで “ベルギーGP “を開催した。トルナコ・ブリュイエール男爵がインペリア・アバダルを駆り、平均時速88.900kmで優勝した。

1924年には計時ブース、スコアボード、プレススタンドの建設を経て、第1回フランコルシャン24時間レースが開催された。1928年には未舗装であったコースにターマックが敷設された。

1939年には、かの有名なラディオン・コーナーが建設された。外国人からは「オー・ルージュ」と呼ばれた。

世界選手権化されたF1の初年度、1950年のベルギーGPではファン・マヌエル・ファンジオが優勝を飾った。翌年にはコース幅が6mから9mへと拡大された。

旧ロングコースでの最後の開催となった1970年のF1ベルギーGPでは、メキシコ人のペドロ・ロドリゲスが平均時速241kmで優勝した。安全性確保の観点から、1979年に全長を6.947kmへと短縮したレウアウト変更が行われた。

F1ベルギーGPの復活は1983年。フランス人のアラン・プロストがルノーを駆り優勝を飾った。

2007年には1,500万ユーロの予算で、新しい施設の建設が行われた。目玉はFIAの新基準に適合したピットだった。

2019年のFIA-F2選手権でのアントワーヌ・ユベールの事故死など、深刻な事故が相次いだ事を受け、2022年大会に向けて8,000万ユーロ(約109億363万円)の費用を投じコース改修を実施した。

安全性向上のためにラディオン脇のランオフエリアが拡充され、ラ・ソースやブリュッセルなどのランオフエリアはアスファルトからグラベルへと変更された。

2024年大会に先立っては以下の路面が再舗装された。

  • ターン17出口~ターン2入口
  • ターン4出口~ターン8入口
  • ターン14入口~ターン15出口
  • ピットレーンのファストレーン

サーキットの場所と地図

ベルギーの首都ブリュッセルの東、ドイツとの国境に近いアルデンヌの森を切り開いた場所に位置する。実際のところサーキットはスパになく、敷地はフランコルシャンとマルメディの周辺に位置している。

写真

オー・ルージュから眺めたスパ・フランコルシャンのパドックCourtesy Of Pirelli & C. S.p.A.

オー・ルージュから眺めたスパ・フランコルシャンのパドック

スパ・フランコルシャンのオー・ルージュを上るスクーデリア・フェラーリSF1000、2020年F1ベルギーGPプラクティスにてCourtesy Of Ferrari S.p.A.

スパ・フランコルシャンのオー・ルージュを上るスクーデリア・フェラーリSF1000、2020年F1ベルギーGPプラクティスにて

上空に雨雲が垂れ込めたスパ・フランコルシャン、2018年F1ベルギーGP予選Courtesy Of Red Bull Content Pool

上空に雨雲が垂れ込めたスパ・フランコルシャン、2018年F1ベルギーGP予選

スパ・フランコルシャンのホームストレートCourtesy Of Red Bull Content Pool

スパ・フランコルシャンのホームストレート

タイヤスモークを上げながらルノーのニコ・ヒュルケンベルグとバトルするレッドブル・ホンダのアレックス・アルボン、2019年F1ベルギーGP決勝レースにてCourtesy Of Red Bull Content Pool

タイヤスモークを上げながらルノーのニコ・ヒュルケンベルグとバトルするレッドブル・ホンダのアレックス・アルボン、2019年F1ベルギーGP決勝レースにて

2018年F1ベルギーGP決勝レースの1周目に発生した大クラッシュcopyright FORMULA 1

2018年F1ベルギーGP決勝レースの1周目に発生した大クラッシュ