F1スペインGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
1991年以降カタロニア・サーキットで開催されているF1スペイングランプリ。F1の中心地であるヨーロッパラウンドの始まりを告げるGPであり、マシンへの大規模なアップデートが施されるレースとなる。同サーキットはシーズン前のテスト走行でも使用されるため、テスト走行時の成績と同レースでの成績とを比べることで、マシンがどれだけ進化したかを推し量ることができる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 30日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 30日 17:00 |
FP3 | / 現地 31日 12:30 |
予選 | / 現地 31日 16:00 |
決勝 | / 現地 01日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権スペイン・グランプリは、シリーズ第9戦として2025年6月1日(日)にカタロニア・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1951年。今年で55回目の開催を迎える。バルセロナでの開催契約は2026年で終了し、以降は2035年までマドリード市街地コースで開催される。レース期間中の時差は7時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | カタロニア・サーキット |
---|---|
設立年 | 1991年 |
コース全長 | 4657m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 66周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.718 | 29 | |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:14.085 | +0.367 | 18 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:14.096 | +0.378 | 29 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:14.238 | +0.520 | 31 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:14.294 | +0.576 | 28 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.760 | 28 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.046 | +0.286 | 32 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.070 | +0.310 | 30 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.070 | +0.310 | 31 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.260 | +0.500 | 33 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.387 | 14 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.913 | +0.526 | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.130 | +0.743 | 17 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.139 | +0.752 | 18 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.375 | +0.988 | 14 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.551 | 1:11.998 | 1:11.546 | 14 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.799 | 1:12.056 | 1:11.755 | 15 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.798 | 1:12.358 | 1:11.848 | 12 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.806 | 1:12.407 | 1:11.848 | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:13.058 | 1:12.447 | 1:12.045 | 15 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 66 | 1:32:57.375 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 66 | +2.471s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 66 | +10.455s | 15 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 66 | +11.359s | 12 |
5 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 66 | +13.648s | 10 |
F1スペインGP最新ニュース
フェルスタッペン、ミディアムのロングランで優勢「予選はさておき決勝が楽しみ!」F1スペインGP《初日》2020

アルボン、姉妹チームのガスリーに先行許す13番手「変更が上手く機能しなかった」F1スペインGP《初日》2020

ホンダF1、1発でメルセデスに大きく遅れるもロングランは非常に有望「悪くない感触」と田辺TD / F1スペインGP《初日》2020

ハイライト動画 F1スペインGP《初日》メルセデスがタイムシート最上部を独占

レッドブル・ホンダ、メルセデスとの差を縮めるも並び変わらず3番手 / F1スペインGP《FP2》結果とダイジェスト

F1スペインGP:パワーユニット投入状況…ホンダが3基目投入に一番乗り

マクラーレン、冷却問題への対処としてカルロス・サインツのモノコックを交換 / F1スペインGP

ホンダ勢 3番手発進、車体交換のベッテルは5番手と復調の兆し / F1スペインGP《FP1》結果とダイジェスト

目指すは選手権2位に非ずとフェルスタッペン、高温予想のスペインGP…メルセデス再撃破なるか

F1スペインGP観戦ガイド:テレビ放送と天気…フジNEXTとDAZN配信スケジュール

予選モード禁止︰ホンダ含む各エンジン陣営の反応は? メルセデス「懸念なし」

レーシングポイントF1、ペレス復帰を受けヒュルケンベルグの功績と献身に謝辞

ホンダF1、待望の1勝も「メルセデスとの差が縮まったわけではない」と田辺TD…総合力で勝負へ / F1スペインGP《preview》2020

セルジオ・ペレス、2戦欠場を経てF1スペインGPでレーシングポイントに復帰

僚友との平均差0.65秒…予選に課題抱えるアルボン「一朝一夕で解決するものではない」F1スペインGP《preview》2020

2連勝なるかフェルスタッペン?「カタロニアはタイヤに厳しく暑さに耐えられるか未知数」F1スペインGP《preview》2020

フェラーリ、ベッテルの車体に不良箇所を発見…F1スペインGPで交換

ウィリアムズ、F1スペインGPのFP1でロイ・ニッサニーを起用

アルファタウリ・ホンダ、”弱点なき”AT01…3連戦でマクラーレンとレーシングポイントに挑む / F1イギリスGP《preview》2020

ピレリ、開幕8戦分のコンパウンドを発表…英国での2連戦は別チョイス

F1、2020年改訂版カレンダーを遂に発表!前代未聞の超強行スケジュールで開幕

F1バーチャルGP第5戦:偶然の一致?ウィリアムズ、マルドナド以来8年ぶり ( !? ) の勝利

F1バーチャルGP 第5戦エントリー…大物続々、懐かしの元トロロッソドライバーも参戦

F1、1996年の雨のスペインGPを無料配信…神がかったシューマッハ

F1スペインGPのカレンダー存続が正式決定、2020年の開催契約を締結

2020年のF1、史上最多22戦の可能性…窮地スペインGPが継続に向けて大きく前進

F1スペインGP 最高速度:”高速に振り過ぎた”フェラーリがトップ

バルテリ・ボッタス「未知のクラッチトラブル」のために勝利を逃す / F1スペインGP《決勝》

動画:F1スペインGP《決勝》ハイライト / 迫力のスリーワイド、1周目に決した66周のレース

フェラーリを逆転、3位表彰台は今のレッドブル・ホンダの実力、とフェルスタッペン

ガスリー、性能落ちたマシンで6位「今後の数レースは期待できる」F1スペインGP《決勝》

クビアト、ピット作業で7位入賞逃すも「チームとして今後の糧にしたい」F1スペインGP《決勝》
