レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
F1サウジ 2025 PU投入状況:角田を含むホンダ全車が新エンジン

ガスリーが僅差を制して最速発進、角田はマックスに0.003秒差 / F1サウジアラビアGP 2025《FP1》結果と詳報

角田裕毅ら6名との特別体験、限定グッズが当たるレッドブル新キャンペーンが4月21日より始動

戦う相手を選ぶべきだった―角田裕毅との接触を経てサインツ反省、新天地ウィリアムズでの現実と適応

アロンソ「チームにとって歓迎すべき噂」フェルスタッペンのアストン移籍話に言及

角田裕毅「打ち負かせる」早くも見据える“フェルスタッペン超え”、RB21理解度に差も王者から学び

フェルスタッペン「君は実況に集中して」レッドブル離脱説に反応―マルコの懸念と”マネージャー詰問”で報道過熱

初入賞は通過点―角田裕毅、サウジGPに向け「自身にもっと厳しい要求を課していく」マックスも逆襲期す

F1バーレーン事故:角田裕毅とサインツの見解―片や入賞、片やリタイアで明暗分かれる

フェルスタッペン「このままだと、どこに行ってもダメ」レッドブルに忍び寄る“離脱条項”の影 / F1バーレーンGP《決勝》2025

2025年F1バーレーンGP《決勝》ハイライト動画:角田裕毅、9位入賞でレッドブルに今季初のWポイント

フェルスタッペン代理人が激昂か、マルコに詰め寄る―惨敗バーレーンGPを経て

沈黙した“発進灯”―未知のピットトラブルで角田とフェルスタッペンが代償、バーレーンGP問題の真相とは

2025年F1第4戦バーレーンGP 決勝後ポイントランキング:ピアストリが首位ノリスを射程に

角田裕毅「もっとやれた」昇格2戦で初入賞、ホーナー評価も”慢心”せず―さらなる課題に向けた覚悟も / F1バーレーンGP《決勝》2025

ピアストリが今季2勝目で王座争いに名乗り、角田裕毅は粘りの9位入賞 / F1バーレーンGP 2025《決勝》結果と詳報

F1バーレーンGP決勝直前情報: タイヤ戦略考と天気、ペナ適用後のグリッド

2025年F1バーレーンGP《予選》ハイライト動画:ピアストリが今季複数ポール一番乗り、角田は昇格後初のQ3進出

ガスリー、ノリスとマックスを「痛い目に遭わせてやりたい」1年で最下位から2列目に、ポールにすら迫ったアルピーヌ / F1バーレーンGP《予選》2025

フェルスタッペン「深刻な問題」を抱え今季ワーストの7番手―”迷走”するレッドブル、漂う手詰まり感 / F1バーレーンGP《予選》2025

角田裕毅「焦るつもりはない」反転攻勢の昇格後初Q3、着実に改善―レッドブル首脳陣も称賛 / F1バーレーンGP《予選》2025

ピアストリがポール、角田の”見事な挽回”でレッドブル今季初のダブルQ3 / F1バーレーンGP 2025《予選》結果と詳報

”共振”する角田裕毅とフェルスタッペン「想定以上」レッドブルが見た技術的相性の良さ

ピアストリ圧倒―角田裕毅、苦戦の色濃く最下位 / F1バーレーンGP 2025《FP3》結果と詳報

2025年F1バーレーンGP《初日》ハイライト動画:3人の日本人が走行、ウイリアムズあわや同士討ち

F1:V10復活案、ホンダを含む複数メーカーが反対―明らかになった各陣営のスタンス…開発凍結緩和案が浮上

限られた周回、任務への挑戦―岩佐歩夢が見た“レッドブルの世界“…RB21初走行を通じて掴んだ手応え / F1バーレーンGP《初日》2025

とてつもない差―嘆くフェルスタッペン「不可能だ」鈴鹿の再現を否定するレッドブル / F1バーレーンGP《初日》2025

角田裕毅「ウッディと飲みに行くしかない」連携の乱れ、厳しい総括もマルコは楽観視―マックスから0.7秒遅れの18番手 / F1バーレーンGP《初日》2025

マクラーレンが不吉なリード、角田裕毅は振るわず / F1バーレーンGP 2025《FP2》結果と詳報

F1バーレーンGP:ピット規定違反で角田裕毅に処分、ウィリアムズの危険リリースと判断せず

F1バーレーン 2025 PU投入状況:2部品が早くも年間上限に―角田やフェルスタッペンを含むホンダRBPT勢全車
