メルセデス
2025年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W16 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権4位のメルセデスAMGペトロナスF1チーム(Mercedes-AMG Petronas Formula One Team)は、フェラーリに移籍したルイス・ハミルトンに代わるジョージ・ラッセルの新たなチームメイトとして、育成傘下のアンドレア・キミ・アントネッリを起用。2025年のFIA-F1世界選手権に挑む。 トト・ウォルフがチーム代表兼CEOを、ジェームズ・アリソンがテクニカル・ディレクターを務め、ハイウェル・トーマスがエンジン部門のAMGハイパフォーマンス・パワートレインズを率いる。 本拠は英国ブラックリー。ブリックスワースで開発・製造された最新のメルセデス製F1パワーユニットを搭載するシャシーは「Mercedes-AMG F1 W16 E Performance」と命名された。
チームプロフィール
近代F1におけるメルセデスの復活は、2010年のワークスチーム設立から始まった。 ホンダワークスの拠点・人材を引き継ぎ、ジェンソン・バトンとタイトルを勝ち取ったブラウンGPを買収して誕生したメルセデスは、ミハエル・シューマッハの電撃復帰により大きな注目を集めた。 デビューシーズンの2010年にはニコ・ロズベルグが3度の表彰台を獲得。2012年の中国GPでは、ポール・トゥ・ウインを以てチーム初優勝を記録した。 2013年にはルイス・ハミルトンが加入し、ロズベルグとの間で激しいタイトル争いを展開。その後、8年連続でコンストラクターズ選手権を制するなど、シルバーアローはF1史上最も支配的なチームの一つへと成長し圧倒的な強さを誇ったが、近年はレッドブルの復活によりタイトル争いから遠ざかっている。メルセデス最新ニュース
F1シンガポールGP:マリーナベイ市街地コースの全長が2m減少

今季中のニキ・ラウダ復帰は困難か?術後一ヶ月が経過してなお集中治療を継続

自ら設計したF1マシンを 自らの手でドライブするチャンスに恵まれた男の話~アルド・コスタ、イモラを走る

動画:2018年F1イタリアGP《決勝》ハイライト / 手に汗握るフェラーリとメルセデスの全面抗争

チームオーダー発動でハミルトン逆転勝利、まさかの展開に跳馬ファン唖然… / F1イタリアGP《決勝》結果とダイジェスト

2018 F1イタリアGP予選:最高速度とセクター別タイム…意外?アロンソが時速346kmで最速、ホンダは納得の5番手

F1イタリアGP《決勝》タイヤ戦略ガイド:降雨確率40%、全車1ストップ戦略一択か?

動画:2018年F1イタリアGP《予選》ハイライト / ライコネンが史上稀に見るデッドヒートを制圧!ティフォシが歓喜

予選結果に満足するも、決勝での苦戦を覚悟するハミルトン「フェラーリは速い」Mercedes F1イタリアGP《予選》2018

ライコネンがポール、跳馬が18年ぶりに最前列!ホンダ勢はQ3進出の大金星 / F1イタリアGP《予選》結果とダイジェスト

ベッテル最速連取でポール最有力、ホンダ勢はガスリーが12番手と奮闘 / F1イタリアGP《FP3》結果とダイジェスト

動画:超高速のモンツァでエリクソンが危機的大クラッシュ…ベッテルもあわや / 2018年F1イタリアGP

ベッテル最速で母国フェラーリが1-2!エリクソンが空中大回転の大クラッシュ / F1イタリアGP《FP2》結果とダイジェスト

仏ミシュラン、2020年のF1復帰を断念…1年のみの13インチタイヤ製造に難色

雨のモンツァでペレスが最速、トロロッソ・ホンダ勢はハートレーが4番手 / F1イタリアGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1イタリアGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

F1イタリアGP:FIA国際自連、モンツァ・サーキットのDRSゾーンを延長。オーバーテイク促進狙う

2018年 F1第14戦イタリアGP:パワーユニット投入状況 / ルノー、高負荷のモンツァにリスキーな新エンジンを投入

動画:2018年F1ベルギーGP《決勝》ハイライト / 大迫力の4ワイドバトルと九死に一生の大クラッシュ

計5台がリタイヤの大波乱…跳ね馬ベッテルが逆転優勝!ホンダ勢は殊勲9位入賞 / F1ベルギーGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:F1ベルギーGP決勝でアロンソが宙を舞う大クラッシュ!計4台が早々にリタイヤ

F1ベルギーGP《決勝》タイヤ戦略ガイド:降雨の可能性低く、ピレリは1ストップ戦略を予想

動画:2018年F1ベルギーGP《予選》ハイライト / これぞスパウェザー!雨に泣いたポール最有力のキミ・ライコネン

スパウェザー襲来!ハミルトンが逆転ポール、新生チームが2列目独占の大波乱 / F1ベルギーGP《予選》結果とダイジェスト

好調フェラーリが1-2体制で予選へ、マクラーレンの2台は不名誉の最下位 / F1ベルギーGP《FP3》結果とダイジェスト

スパ最多優勝のキミ・ライコネンが最速!トロロッソ・ホンダ勢は後退 / F1ベルギーGP《FP2》結果とダイジェスト

エンジン交換乱舞…フェラーリとメルセデスが新型ICEを投入、ボッタスとヒュルケンベルグは降格ペナで最後尾スタート

跳ね馬ベッテルが最速発進!ホンダ勢はガスリーが11番手 / F1ベルギーGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1第13戦ベルギーGP:パワーユニット投入状況 / トップチームに交換ペナルティ…グリッド後方スタート

ピレリF1、競合参入とタイヤ戦争を歓迎するも「コスト増につながる」として懸念を表明

F1 GPニュース 2時間特番「後半戦大予想スペシャル」が8月19日16時から放送

速いのはどっち?2018年F1前半戦総括:予選チームメイトバトル集計…実力が拮抗しているのは意外にも。。
