F1イタリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
イタリアGPは1950年のF1世界選手権創設当初から続く最も伝統あるグランプリの一つで、途切れなく開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場は超高速サーキットとして名高いモンツァ・サーキット。F1の中心地である欧州ラウンドの最終戦であり、シーズン終盤の始まりを告げる場であるため、来季に関しての重大発表が度々行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 05日 11:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 05日 17:00 |
FP3 | / 現地 06日 12:30 |
予選 | / 現地 06日 16:00 |
決勝 | / 現地 07日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イタリア・グランプリは、シリーズ第16戦として2025年9月7日(日)にフェラーリの聖地モンツァ・サーキットで決勝レースが行われる。 イギリスGPと並び、F1が世界選手権化された1950年以降、1度も途切れることなく連続開催されてきた唯一のグランプリで、今年で76回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は7時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | モンツァ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1922年 |
デザイン | アルフレッド・ロッセーリ |
コース全長 | 5793m |
コーナー数 | 11 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.676 | 18 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:21.904 | +0.228 | 22 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:21.917 | +0.241 | 25 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:22.126 | +0.450 | 23 |
5 | 77 | ボッタス | ザウバー | 1:22.127 | +0.451 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.738 | 23 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.741 | +0.003 | 22 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.841 | +0.103 | 26 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.858 | +0.120 | 23 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.892 | +0.154 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.117 | 20 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.210 | +0.093 | 24 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.226 | +0.109 | 22 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.252 | +0.135 | 15 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.262 | +0.145 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:19.911 | 1:19.727 | 1:19.327 | 12 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.076 | 1:19.808 | 1:19.436 | 19 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.169 | 1:19.877 | 1:19.440 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.074 | 1:20.007 | 1:19.461 | 21 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.149 | 1:19.799 | 1:19.467 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | 1:14:40.727 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.664s | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +6.153s | 16 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 53 | +15.621s | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | +22.820s | 10 |
F1イタリアGP最新ニュース
レッドブル・ホンダ、フェルスタッペン降格 意に介さず「ソチはメルセデスの牙城足るコースだが…」

動画:11年ぶり1-2達成のリカルドとノリス、マクラーレン・テクノロジー・センターに凱旋

角田裕毅、逆転V狙える上位を維持!F1オーバーテイク賞ランキング 第14戦イタリアGP終了時点

360度映像で見るF1イタリアGPクラッシュ、フェルスタッペンのリアがハミルトンの頭部を直撃

ペナルティで表彰台逃したペレス、実際は事前警告があった? 意見を異にするレッドブル・ホンダとマイケル・マシ

チーム内闘争鎮火? ハース勢、F1イタリアGPで衝突もマゼピンがシューマッハに謝罪

シューイを巡りノリスに「汚い奴」呼ばわりされるボッタス、4年越しの”勘違い”に驚愕するリカルド / F1イタリアGP会見書き起こし

ダニエル・リカルド、苦悩の3年半を経て掴んだ渇望の勝利「辛い事もあったけど結局は俺、F1が好きなんだなぁって」F1イタリアGP《決勝》2021

セルジオ・ペレス、3位を奪った罰則裁定に不服「もっと広い視野で見て欲しかった」F1イタリアGP《決勝》2021

故意のクラッシュ、非を自ら認めている…フェルスタッペンとレッドブルを糾弾するメルセデス

レッドブル・ホンダ、「失望した」と主張も控訴せず…フェルスタッペン罰則裁定受け入れの意向

フェルスタッペンとハミルトン、互いを非難…イタリアGPで再び衝突

ホンダF1、無念完走1台…かつての盟友マクラーレンの1-2を祝福 / F1イタリアGP《決勝》2021

フェルスタッペン、F1ロシアGPで3グリッド降格ペナ…イタリアでのハミルトン接触事故で責任を問われた3つの理由

ピエール・ガスリー、予選6番手から流れ一変…不運のリタイヤ「イニシャルラップの段階で何か変だった」F1イタリアGP《決勝》2021

角田裕毅、ブレーキに問題抱えスタート出来ず「辛いけどメカニックは懸命に頑張ってくれた」F1イタリアGP《決勝》2021

リカルド「狂ってる!」マクラーレンに9年ぶりの勝利、フェルスタッペンは事故DNF / F1イタリアGP《決勝》結果とダイジェスト

F1イタリアGP速報:ポールのフェルスタッペン含むホンダ勢3台、チェッカーを前に姿を消す

F1イタリアGP:ピエール・ガスリー、車両一新…パルクフェルメ違反でピットスタート

F1イタリアGP 決勝グリッド︰全車の並びが変動…ハミルトン、V6時代初のトップ3圏外モンツァスタート

レッドブル、敵はマクラーレン「過小評価する事はできない」とホーナー…フェルスタッペンは楽観視 / F1イタリアGP《スプリント》2021

”退屈”なF1スプリント予選、リバースグリッド採用で独立イベント化の可能性…2005年の”1発アタック方式”を推す声も

ホンダF1、モンツァで30年ぶりのポールポジション!戦略を巡るライバルの出方を警戒する田辺TD / F1イタリアGP《スプリント》2021

フェルスタッペン、ハミルトンの”楽勝”発言に反論「楽観的」F1イタリアGP《スプリント》2021

セルジオ・ペレス「行き場はなかった」ストロールとの一件、スチュワードが裁定発表 / F1イタリアGP《スプリント》2021

ピエール・ガスリー、”本当にガッカリ”なDNFで最後尾スタート…だが入賞諦めず / F1イタリアGP《スプリント》2021

角田裕毅、クビサとの接触で”悔しい”レース「凄く良いスタートが切れたのに…」F1イタリアGP《スプリント》2021

フェルスタッペンとリカルドが最前列!ハミルトンは後退5番手「過小評価の代償」F1イタリアGP《スプリント》結果とダイジェスト

フェラーリ、スプリント予選大丈夫? シャルル・ルクレールが体調不良…事故サインツは2度の検査をクリアも

迫るグリッド降格ペナ…メルセデス、伊GPでのルイス・ハミルトンへの4基目投入はある?

F1、長身のジョージ・ラッセルにヘルメットカメラ…F1イタリアGPで第2弾テスト

サインツが赤旗クラッシュ!メルセデスがレッドブル・ホンダ勢を退けトップ / F1イタリアGP《FP2》結果とダイジェスト
