フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
クールなキミ・ライコネン、ウサイン・ボルトと2ショット写真に満面の笑み

F1アメリカGP 2017《決勝》結果とダイジェスト / メルセデス4年の連続世界一!ドライバータイトルは持ち越し

F1アメリカGP 2017《予選》結果とダイジェスト / 2年連続ハミルトンがPP!ベッテルは2番手からの追撃体制

F1アメリカGP 2017《FP3》結果とダイジェスト / ハミルトン3連取も跳ね馬勢がカムバック!ホンダは10位圏外

F1アメリカGP 2017《FP2》結果とダイジェスト / ハミルトンが初日を連取!ホンダはアロンソが7番手

F1アメリカGP 2017《FP1》結果とダイジェスト / ハミルトン最速!マクラーレン・ホンダは5番手と好発進

フェラーリF1 史上初、英国人カラム・アイロットが若手育成アカデミーに加入

想像以上に確率は低い?アメリカGPでハミルトンが4度目の王者を獲得する条件

2017年 F1日本GP:レース戦略とタイヤ分析データ

F1日本GPの国家斉唱に参加しなかったベッテルに戒告処分、あと1回で10グリッド降格ペナルティー

ホンダF1、鈴鹿セクター1で最速タイム!最高速度はトップ10入り | 2017年F1日本GP《決勝》スピードトラップ

自らの責によらない理由で選手権争い崖っぷちに追い込まれたベッテル、フェラーリチームを擁護

F1日本GP《決勝》結果とダイジェスト / ハミルトン優勝!ベッテル無念のリタイヤ…選手権争いは絶望

予選直前にマシンを壊してしまったライコネン「クラッシュから全ての歯車が狂いだした」F1日本GP 2017《予選》

2017年 F1日本GP スターティンググリッド / アロンソ・ライコネン含む5名のドライバーが降格処分

スーパーソフトを使い果たした上位勢、1ストップ戦略か?F1日本グランプリ ドライバー別残りタイヤ表

メルセデス圧勝阻止の唯一の希望ベッテル「優勝のチャンスは残されている」F1日本GP 2017《予選》

11年間でF1はどの位速くなった?2017年ハミルトンと2006年マッサの鈴鹿予選タイムをオンボード映像で比較!

F1日本GP《予選》結果とダイジェスト / ハミルトンがシューマッハの記録を10年ぶりに更新、ホンダは上位10進出

日本グランプリFP3でクラッシュのキミ・ライコネン、ギアボックス交換で5グリッド降格ペナルティー

F1日本GP《FP3》結果とダイジェスト / 優勝候補が続々クラッシュで赤旗2回…メルセデスが最速、ホンダは8番手

雨の予選を警戒するフェラーリ「FP2ではフルウェットを温存するため走行を控えた」F1日本GP 2017《初日》

全チームの秘密知るFIAの元技術者がルノー入り、メルセデスとフェラーリは猛反発「大問題」

F1日本GP《FP2》結果とダイジェスト / 大雨で45分の遅延…走行僅か5台、ハミルトンが最速タイム

F1日本GP《FP1》結果とダイジェスト / ベッテル好発進、三つ巴の戦いが濃厚に…ホンダは10番手

“珍事”と悪夢と安堵…望みを捨てず楽観視するフェラーリ「タラレバは無意味」F1マレーシアGP 2017《決勝》

F1マレーシアGP《決勝》結果とダイジェスト / フェルスタッペン通算2勝目、”珍事”と悪夢に苦しんだフェラーリ

最後列スタートのベッテル、前向きな姿勢をみせ決勝での挽回を誓う / F1マレーシアGP 2017《予選後》

F1マレーシアGP《予選》結果とダイジェスト / ハミルトンPP、PUトラブルでベッテル敗退、ホンダ2台は上位10

F1マレーシアGP《FP3》結果とダイジェスト / ライコネンが最速、フェラーリ1-2体制も 2番手ベッテルにトラブル

最速で締め括ったベッテル「マシンはかなり良い、結果に繋げられるかは自分次第」F1マレーシアGP 2017《初日》

F1マレーシアGP《FP2》結果とダイジェスト / 排水カバーでタイヤバースト事故…赤旗でセッション打ち切り
