F1スペインGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
1991年以降カタロニア・サーキットで開催されているF1スペイングランプリ。F1の中心地であるヨーロッパラウンドの始まりを告げるGPであり、マシンへの大規模なアップデートが施されるレースとなる。同サーキットはシーズン前のテスト走行でも使用されるため、テスト走行時の成績と同レースでの成績とを比べることで、マシンがどれだけ進化したかを推し量ることができる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 30日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 30日 17:00 |
FP3 | / 現地 31日 12:30 |
予選 | / 現地 31日 16:00 |
決勝 | / 現地 01日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権スペイン・グランプリは、シリーズ第9戦として2025年6月1日(日)にカタロニア・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1951年。今年で55回目の開催を迎える。バルセロナでの開催契約は2026年で終了し、以降は2035年までマドリード市街地コースで開催される。レース期間中の時差は7時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | カタロニア・サーキット |
---|---|
設立年 | 1991年 |
コース全長 | 4657m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 66周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.718 | 29 | |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:14.085 | +0.367 | 18 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:14.096 | +0.378 | 29 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:14.238 | +0.520 | 31 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:14.294 | +0.576 | 28 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.760 | 28 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.046 | +0.286 | 32 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.070 | +0.310 | 30 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.070 | +0.310 | 31 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.260 | +0.500 | 33 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.387 | 14 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.913 | +0.526 | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.130 | +0.743 | 17 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.139 | +0.752 | 18 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.375 | +0.988 | 14 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.551 | 1:11.998 | 1:11.546 | 14 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.799 | 1:12.056 | 1:11.755 | 15 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.798 | 1:12.358 | 1:11.848 | 12 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.806 | 1:12.407 | 1:11.848 | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:13.058 | 1:12.447 | 1:12.045 | 15 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 66 | 1:32:57.375 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 66 | +2.471s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 66 | +10.455s | 15 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 66 | +11.359s | 12 |
5 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 66 | +13.648s | 10 |
F1スペインGP最新ニュース
F1スペインGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール / 2018年

2018年F1インシーズン・バルセロナテスト:担当ドライバーと開催日程一覧。ホンダは新型エンジンの関連テストを実施

ホンダF1田辺豊治、木曜記者会見に初参戦。ライバル勢からもエンジン担当が出席《F1スペインGP記者会見日程》

ベルニュ、不振のマクラーレンを懸念「優勝に足るエンジンを積みながらホンダの後ろにいるのはマズイ」

ホンダF1「エネルギーマネジメントに苦労した前戦バクーでの教訓を活かす」F1スペインGP《preview》2018

アロンソ「一夜にしてグリッド先頭に返り咲く銀の弾丸は存在しない」風呂敷を畳む / F1スペインGP《preview》2018

ルノーF1、22歳ジャック・エイトケンをバルセロナテストに起用。初日カルロス・サインツに続き2日目を担当

ブレンドン・ハートレー「徐々に自信をもって予選に挑めるようになってきている」F1スペインGP《preview》2018

ガスリー、目標はポイント獲得「冬季テストの勢いのままに速さを見せつけたい」F1スペインGP《preview》2018

トロロッソ・ホンダ、F1スペインGP後のインシーズンテストにショーン・ゲラエルを起用

レッドブル、大型アップグレードを投入。跳馬とメルセデスとのギャップ縮小に期待 / F1スペインGP《preview》2018

ルノーF1、エンジンパワー増強を目指し新燃料を投入 / F1スペインGP《preview》2018

フォース・インディアF1、新人ドライバー3名をバルセロナテストに起用

F1スペインGP タイヤ配分:新人コンビのウィリアムズが超攻撃的、王者チームのメルセデスは超保守的

マクラーレンF1「真の実力はスペインGPで披露」パフォーマンス不足を弁解

2018年 F1世界選手権のレース開始時刻が正式決定 / 日本GPは10月7日14時10分に決勝開始

2018年 F1開催カレンダーとテスト日程 / 日本GPは鈴鹿サーキットにて10月7日に決勝

初入賞ザウバーF1「最高の結果!ワンストップ戦略が成功、マシン感触も悪くない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

《動画》面白チームラジオ集:ベッテル「ったく…何でいつもマッサなんだよ…!?」2017年F1スペインGP

ダブル入賞トロ・ロッソ「2人揃って最高の結果、アップグレードが功を奏した」2017年F1スペインGP決勝後コメント

《F1スペインGPファステストラップ賞2017年》ハミルトン今季3度目の最速

《F1スペインGPピットストップ賞2017年》レースとのダブル優勝ハミルトン、メルセデス2台が表彰台に

今季初表彰台のリカルド「嬉しい!でもレッドブルに2強チーム程の速さはない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

事故原因の槍玉に挙げられたボッタス「他に行き場はなかった」2017年F1スペインGP決勝後コメント

もらい事故の被害者フェルスタッペン「ライコネンは悪くない」2017年F1スペインGP決勝後コメント

ベッテルとのバトルについて熱弁を振る優勝のルイス・ハミルトン / 2017年F1スペインGP決勝後コメント

2位セバスチャン・ベッテル「フェラーリはメルセデスと対等に渡り合えている」2017年F1スペインGP決勝後コメント

静かに怒るキミ・ライコネン「僕とマックスには何も出来なかった」2017年F1スペインGP決勝後コメント

マクラーレンホンダのアロンソ、インディ500フリー走行に向けてスペインGP決勝直後に渡米

《動画》2017年F1スペインGP決勝レースハイライト – 抜きつ抜かれつ見所満載の戦いを5分に凝縮

ホンダF1長谷川祐介「モナコGPはマクラーレン・ホンダ躍進の好機」2017年F1スペインGP決勝後コメント

シャシー性能に自信満々のマクラーレンホンダ「次のモナコGPは期待できる」2017年F1スペインGP決勝後コメント
