F1メキシコGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
メキシコの首都に位置するエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催されるF1メキシコGP。標高2300mの高地にあるため空気が薄く、エンジンの吸気効率・マシンの空力に大きな影響を及ぼす。2021年以降は「メキシコシティGP」へと名称を変更した。
開催スケジュール
2019シーズンのF1メキシコ・グランプリ(Mexican Grand Prix)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第18戦として、現地2019年10月27日(日)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで決勝レースが行われる。昨年とは順序が異なり、今年はアメリカGPの前に開催される。
サーキット
サーキット名 | エルマノス・ロドリゲス・サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ(2015年再改修) |
コース全長 | 4304m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 71周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:17.327 | 25 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:17.446 | +0.119 | 23 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.461 | +0.134 | 17 |
4 | 23 | アルボン | レッドブル | 1:17.949 | +0.622 | 21 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:18.005 | +0.678 | 25 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:16.607 | 35 | |
2 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.722 | +0.115 | 37 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:17.072 | +0.465 | 34 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:17.221 | +0.614 | 39 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:17.570 | +0.963 | 35 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.145 | 14 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:16.172 | +0.027 | 11 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:16.259 | +0.114 | 18 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:16.381 | +0.236 | 16 |
5 | 55 | サインツ | マクラーレン | 1:16.638 | +0.493 | 14 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:15.949 | 1:16.136 | 1:14.758 | 15 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.364 | 1:16.219 | 1:15.024 | 17 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:16.696 | 1:15.914 | 1:15.170 | 17 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:16.424 | 1:15.721 | 1:15.262 | 20 |
5 | 23 | アルボン | レッドブル | 1:16.175 | 1:16.574 | 1:15.336 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 71 | 1:36:48.904 | 25 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 71 | +1.766s | 18 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 71 | +3.553s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 71 | +6.368s | 13 |
5 | 23 | アルボン | レッドブル | 71 | +21.399s | 10 |
2019年F1メキシコGPニュース
意気投合するベッテルとハミルトン「フェルスタッペンは分別がなく危険」F1メキシコGP会見書き起こし

キミ・ライコネン、6戦連続ノーポイント「接触でフロアと冷却系にダメージ」F1メキシコGP《決勝》

動画:F1メキシコGP《決勝》ハイライト / 混沌のオープニングラップ、勝敗分けたタイヤ戦略

シャルル・ルクレール、戦略面に課題「僕はまだセブの領域に達していない」F1メキシコGP《決勝》

2位ベッテル、チームの戦略に理解「ハードタイヤの保ちを見誤っただけ」F1メキシコGP《決勝》

3位バルテリ・ボッタス、首の皮一枚でタイトルの望み繋ぐ「挽回のレースだった」F1メキシコGP《決勝》

ルイス・ハミルトン、手負いのマシンで逆転勝利「マックスにぶつけられた」F1メキシコGP《決勝》

苛立つレッドブル・ホンダ代表、最速マシンを手にしながら表彰台すら上がれず「恥辱だ」F1メキシコGP

ダニール・クビアト、罰則裁定に憤慨「納得できない。聞いていた話と違う」F1メキシコGP《決勝》

ピエール・ガスリー、貴重な2点でチーム選手権6位を死守「頑張った甲斐があった」F1メキシコGP《決勝》

アルボン、タイヤ戦略を悔やむも「先頭集団に肉薄、キャリアベストのレース」F1メキシコGP《決勝》

ホンダF1、ポテンシャル発揮できず5位止まり「予選の速さを結果に繋げられず残念」F1メキシコGP《決勝》

フェルスタッペン、F1メキシコGPのDriver of the Dayを獲得「最大限に挽回できた」最下位から6位入賞

F1メキシコGP:トロロッソ・ホンダのW入賞は幻に…クビアトに10秒ペナルティと罰則ポイント

ホンダ、アクシデントと戦略が足かせに…ハミルトンが逆転優勝 / F1メキシコGP《決勝》結果とダイジェスト

F1メキシコGP 2019《決勝》順位結果表

F1メキシコGP:最速タイヤ戦略とドライバー別残存セット数

「かなり気分が悪かった…」とピエール・ガスリー、昼寝を経て予選Q3進出の健闘…感染源は?

F1メキシコGP 決勝スターティンググリッド:フェラーリが45年ぶりに6戦連続ポールポジション

ルイス・ハミルトン、0.5秒の大差落ちで4番手「雨乞いのダンスでもしようかな…」F1メキシコGP《予選》

ボッタス、タイトル争いは絶望的?事故による損傷酷くシャシー交換の可能性も…F1メキシコGP《予選》

ルクレール、レッドブルホンダの速さに脱帽「僕がポールだなんて不思議な感じ」F1メキシコGP《予選》

セバスチャン・ベッテル、黄旗を悔やむ「もっとタイムを削れる自信があったのに…」F1メキシコGP《予選》

レッドブル・ホンダ、控訴せず「フェルスタッペンの走りは驚異的だった…これ以上ない位に残念」

アレックス・アルボン、実質的にFP1のみで5番手獲得「ちょっと悔しい気持ちも…」F1メキシコGP《予選》

フェルスタッペン、幻のポール「本当に悔しい、でも決勝で巻き返せる」 F1メキシコGP《予選》

口は災いの元…F1メキシコGPのポールが幻に…フェルスタッペンに3グリッド降格ペナルティ

ダニール・クビアト、12戦ぶりのQ3で気分爽快9番手「一発の速さが戻ってきた」F1メキシコGP《予選》

動画:F1メキシコGP《予選》ハイライト / ボッタスの事故とフェルスタッペンのPP

ピエール・ガスリー、体調優れぬ中で2戦連続トップ10「楽な一日じゃなかった」F1メキシコGP《予選》

フェルスタッペン、F1メキシコGPのポール剥奪の危機…黄旗無視の疑いで審議

ホンダF1、”高地”を制してPP獲得「車体とPU双方のポテンシャルの高さを示せた」F1メキシコGP《予選》
