メルセデス
2025年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W16 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権4位のメルセデスAMGペトロナスF1チーム(Mercedes-AMG Petronas Formula One Team)は、フェラーリに移籍したルイス・ハミルトンに代わるジョージ・ラッセルの新たなチームメイトとして、育成傘下のアンドレア・キミ・アントネッリを起用。2025年のFIA-F1世界選手権に挑む。 トト・ウォルフがチーム代表兼CEOを、ジェームズ・アリソンがテクニカル・ディレクターを務め、ハイウェル・トーマスがエンジン部門のAMGハイパフォーマンス・パワートレインズを率いる。 本拠は英国ブラックリー。ブリックスワースで開発・製造された最新のメルセデス製F1パワーユニットを搭載するシャシーは「Mercedes-AMG F1 W16 E Performance」と命名された。
チームプロフィール
近代F1におけるメルセデスの復活は、2010年のワークスチーム設立から始まった。 ホンダワークスの拠点・人材を引き継ぎ、ジェンソン・バトンとタイトルを勝ち取ったブラウンGPを買収して誕生したメルセデスは、ミハエル・シューマッハの電撃復帰により大きな注目を集めた。 デビューシーズンの2010年にはニコ・ロズベルグが3度の表彰台を獲得。2012年の中国GPでは、ポール・トゥ・ウインを以てチーム初優勝を記録した。 2013年にはルイス・ハミルトンが加入し、ロズベルグとの間で激しいタイトル争いを展開。その後、8年連続でコンストラクターズ選手権を制するなど、シルバーアローはF1史上最も支配的なチームの一つへと成長し圧倒的な強さを誇ったが、近年はレッドブルの復活によりタイトル争いから遠ざかっている。メルセデス最新ニュース
2018年 F1第17戦日本GP:パワーユニット投入状況 / トロロッソ・ホンダ、遂に7基目に到達

2018年 F1日本GP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール…前夜祭とパレードも生中継

敗者ベッテル、チームの論理に従う事を強要された宿敵メルセデスの二人を擁護「ハミルトンとボッタスは良い仕事をした」

動画:2018年F1ロシアGP《決勝》ハイライト / 後味悪いチームオーダー、若手二人の圧巻のオーバーテイク

禁断のチームオーダー発動でハミルトンが優勝、セレモニーは気不味い雰囲気に… / F1ロシアGP《決勝》結果とダイジェスト

2018 F1ロシアGP決勝 公式スターティンググリッド:PU交換や黄旗無視など、予選順位から大幅に変更

動画:2018年F1ロシアGP《予選》ハイライト / 蚊帳の外に置かれたフェラーリ…手に汗握るメルセデス同士の頂上決戦

ボッタスが逆転ポール!5台が走行を見合わせる異常事態にQ2の存在理由が消滅 / F1ロシアGP《予選》結果とダイジェスト

トロロッソ・ホンダのもう一席は誰?「メルセデスとの全契約を解消すれば、オコンと交渉する用意がある」とレッドブル

メルセデスが盤石の仕上がりで最速を連取、ホンダ勢はガスリーが12番手 / F1ロシアGP《FP3》結果とダイジェスト

メルセデス、牙城ソチで1-2を占拠「空力アップデートが機能しグリップが増加」F1ロシアGP《初日》2018

メルセデスが本領を発揮し1-2、ホンダはガスリーが8番手と有望な速さ / F1ロシアGP《FP2》結果とダイジェスト

ベッテルが最速発進、新エンジン投入のホンダはノートラブルで最多53周を走破 / F1ロシアGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1第16戦ロシアGP:パワーユニット投入状況 / ホンダ、性能と信頼性向上を目指す新型エンジンを投入

2018年 F1ロシアGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

F1日本GP タイヤ配分:フェラーリ勢が断トツの超攻撃的布陣、対照的にマクラーレンは異様な程にコンサバ

待望のF1公認 PS4ゲーム最新版「F1™ 2018」が満を持して日本発売開始!トロロッソ・ホンダSTR13を体感せよ

F1ロシアGP タイヤ配分:選手権で窮地に陥ったベッテルは攻撃的、対するハミルトンは超コンサバ

メルセデス、苦手コースを完全攻略し選手権でのリードを拡大「努力が報われ始めている」F1シンガポールGP《決勝》2018

動画:2018年F1シンガポールGP《決勝》ハイライト / 1周目の同士討ちと火花散る大迫力のサイド・バイ・サイド

ハミルトンが通算69勝目!ベッテルは戦略ミスで2位表彰台を逃す / F1シンガポールGP《決勝》結果とダイジェスト

オンボード映像:2018年 F1シンガポールGP予選、ルイス・ハミルトンによる驚異のポールラップ

動画:2018年F1シンガポールGP《予選》ハイライト / フェラーリ茫然自失…ハミルトンが仰天ラップで逆転PP!

ハミルトンが驚異的な走りで下馬評覆しポール!跳馬は太刀打ちできず / F1シンガポールGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリ 盤石の仕上がりで他を寄せ付けずベッテルが最速 / F1シンガポールGP《FP3》結果とダイジェスト

メルセデスAMG、パスカル・ウェーレインとの契約を解除し放出を決定「キャリアを守る最善の選択」

メルセデス、苦手としてきた低速コースを克服?「以前と比べてパッケージが大幅に改善」F1シンガポールGP《初日》2018

キミ・ライコネンが初日最速!トロロッソ・ホンダ勢は大苦戦 / F1シンガポールGP《FP2》結果とダイジェスト

これが2021年以降のF1マシンの姿…刺激的なルックスを備える3種類のコンセプト・ビジョン

レッドブルが得意のマリーナベイ市街地コースで跳馬を抑え1-2発進!/ F1シンガポールGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1第15戦シンガポールGP:パワーユニット投入状況 / ヒュルケンベルグのTCが6基目に…ホンダを超える

2018年 F1シンガポールGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール
