キミ・ライコネン
F1世界選手権に参戦するキミ・ライコネンの特集ページ。国籍や生年月日、年齢・身長・体重、カーナンバー、公式WEBサイトやX(旧Twitter)・Instagramを含むSNS情報および速報ニュース・最新情報を掲載
名前 | キミ・ライコネン / kimi Raikkonen |
---|---|
国籍 | フィンランド |
出身地 | エスポー |
ニックネーム | アイスマン |
生年月日 | 1979年10月17日 / 45歳 |
身長 | 175cm |
体重 | 71.5kg |
Biography
キミ・ライコネンは、フィンランド・エスポー出身のレーシングドライバー。2007年にフェラーリでF1ワールドチャンピオンを獲得した。本名は、キミ・マティアス・ライコネン(Kimi-Matias Räikkönen)。そのモデル並みのルックスで女性ファン多数。彼女達はライコネンがいるという理由でF1を観るという。 2021年末を以てアルファロメオとの契約を解除し、優勝21回、表彰台103回、ポールポジション18回、フロントロー44回、ファステストラップ46回、入賞2回、ハットトリック2回、チャンピオ…
キミ・ライコネン最新ニュース
動画:カナダGP《予選》ハイライト / マグヌッセンが大クラッシュ…悪名高き”王者の壁”が牙を剥く

ベッテルが17戦ぶりのポール!レッドブル・ホンダは赤旗の魔の手に / F1カナダGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリ最速の座をキープ、レッドブル・ホンダは5番手 / F1カナダGP《FP3》結果とダイジェスト

有力候補が壁の餌食に…フェラーリ2台がトップを奪取 / F1カナダGP《FP2》結果とダイジェスト

メルセデスが最速発進、レッドブル・ホンダは4番手 / F1カナダGP《FP1》結果とダイジェスト

F1カナダGP会見日程:ホンダF1から田辺豊治テクニカル・ディレクターが出席

ハミルトン優勝、ホンダ勢 32年ぶりに4台入賞の快挙達成 / F1モナコGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:モナコGP《予選》ハイライト / フェラーリに劇的ドラマ…痛恨のQ1敗退

ハミルトン、故ラウダに捧ぐ今季2度目のポール、ホンダは3番手 / F1モナコGP《予選》結果とダイジェスト

好調ホンダ勢4台がトップ10、ルクレールが最速刻むもベッテルはクラッシュ / F1モナコGP《FP3》結果とダイジェスト

メルセデス圧倒、レッドブル・ホンダと跳馬寄せ付けず / F1モナコGP《FP2》結果とダイジェスト

ハミルトンが最速発進、ホンダ勢はフェルスタッペンが2番手 / F1モナコGP《FP1》結果とダイジェスト

ライコネン、モナコでF1通算300戦「ただの数字に過ぎない」と一蹴…祝おうとするチームを静止

F1バルセロナテスト《2日目》総合結果:マゼピンが最速、トロロッソ・ホンダが2番手

2019年 F1バルセロナテスト:開催日程と結果及び走行ドライバー一覧

動画:F1スペインGP《決勝》ハイライト / 迫力のスリーワイド、1周目に決した66周のレース

メルセデスが5戦連続1-2、ホンダは今季2度目の表彰台を獲得 / F1スペインGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:スペインGP《予選》ハイライト / 真っ向勝負でのグリッド争い

ボッタスが異次元の速さでPP!ホンダはフェルスタッペンが健闘し2列目 / F1スペインGP《予選》結果とダイジェスト

メルセデス優勢揺るがず、ハースがレッドブル・ホンダを強襲 / F1スペインGP《FP3》結果とダイジェスト

ボッタスが初日連取、レッドブル・ホンダは課題山積?0.7秒落ちの5番手 / F1スペインGP《FP2》結果とダイジェスト

ボッタスが跳馬抑えて最速発進、ホンダ勢はガスリーの8番手が最上位 / F1スペインGP《FP1》結果とダイジェスト

動画:アゼルバイジャンGP《決勝》ハイライト / 世にも奇妙な接触事故

メルセデス4戦連続1-2、ホンダ4位もシャフト破損でガスリーDNF / F1アゼルバイジャンGP《決勝》結果とダイジェスト

キミ・ライコネン、技術規約違反で予選失格…アゼルバイジャンGP決勝でピットスタート

動画:アゼルバイジャンGP《予選》ハイライト / 魔物健在、遅延に遅延を重ねたグリッド争い

赤旗波乱の結末は大逆転…ボッタスがポール!ホンダは4番手 / F1アゼルバイジャンGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリ盤石、レッドブル・ホンダがメルセデスを抑えて3番手 / F1アゼルバイジャンGP《FP3》結果とダイジェスト

最年長ライコネン、”マンホール事件”を振り返り「素人のよう」とFIAを痛烈批判

動画:アゼルバイジャンGP《初日》ハイライト / 埃とマンホールで赤旗オンパレード

赤旗再び…跳ね馬が1-2、新型エンジン投入のホンダは全4台がトップ10 / F1アゼルバイジャンGP《FP2》結果とダイジェスト

開始10分でセッション”中止”!コース管理上の問題が発生 / F1アゼルバイジャンGP《FP1》結果とダイジェスト
