F1イタリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
イタリアGPは1950年のF1世界選手権創設当初から続く最も伝統あるグランプリの一つで、途切れなく開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場は超高速サーキットとして名高いモンツァ・サーキット。F1の中心地である欧州ラウンドの最終戦であり、シーズン終盤の始まりを告げる場であるため、来季に関しての重大発表が度々行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 05日 11:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 05日 17:00 |
FP3 | / 現地 06日 12:30 |
予選 | / 現地 06日 16:00 |
決勝 | / 現地 07日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イタリア・グランプリは、シリーズ第16戦として2025年9月7日(日)にフェラーリの聖地モンツァ・サーキットで決勝レースが行われる。 イギリスGPと並び、F1が世界選手権化された1950年以降、1度も途切れることなく連続開催されてきた唯一のグランプリで、今年で76回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は7時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | モンツァ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1922年 |
デザイン | アルフレッド・ロッセーリ |
コース全長 | 5793m |
コーナー数 | 11 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.676 | 18 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:21.904 | +0.228 | 22 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:21.917 | +0.241 | 25 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:22.126 | +0.450 | 23 |
5 | 77 | ボッタス | ザウバー | 1:22.127 | +0.451 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.738 | 23 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.741 | +0.003 | 22 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.841 | +0.103 | 26 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.858 | +0.120 | 23 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.892 | +0.154 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.117 | 20 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.210 | +0.093 | 24 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.226 | +0.109 | 22 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.252 | +0.135 | 15 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.262 | +0.145 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:19.911 | 1:19.727 | 1:19.327 | 12 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.076 | 1:19.808 | 1:19.436 | 19 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.169 | 1:19.877 | 1:19.440 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.074 | 1:20.007 | 1:19.461 | 21 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.149 | 1:19.799 | 1:19.467 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | 1:14:40.727 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.664s | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +6.153s | 16 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 53 | +15.621s | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | +22.820s | 10 |
F1イタリアGP最新ニュース
レッドブル・ホンダ、予選重要なモンツァで5-9番手「メルセデスには遠く及ばなかった」とホーナー代表 / F1イタリアGP《予選》2020

アルボン、Q3で自己ベスト上回れず9番手「チーム的には残念な結果、でも個人的にはポジティブ」F1イタリアGP《予選》2020

フェルスタッペン、低ダウンフォースでコーナー苦戦…3列目に甘んじるも「表彰台争いは可能」F1イタリアGP《予選》2020

11番手ダニール・クビアト「モンツァの予選はスリップストリームを奪い合うゲームだった」F1イタリアGP《予選》2020

ピエール・ガスリー、肝心のQ3が”不発”で10番手も「決勝では力強い戦いが出来るはず」F1イタリアGP《予選》2020

ホンダF1「非常に厳しい結果」と田辺TD…3台がQ3進出も最上位はフェルスタッペンの3列目 / F1イタリアGP《予選》2020

最強「Strat 2」封じられるもメルセデス圧勝、フェラーリは36年ぶりに母国TOP10逃す / F1イタリアGP《予選》結果とダイジェスト

F1イタリアGP 予選Q1速報︰ホンダ勢全車突破、悪夢のトラフィック…地元フェラーリのベッテルがノックアウト

ボッタス最速、燃料ポンプに不具合もルノーPU勢が上位占拠…ホンダは6番手 / F1イタリアGP《FP3》結果とダイジェスト

F1イタリアGP︰レッドブル・ホンダのフェルスタッペン含む3台がギアボックスを交換

ルノーグループの再編によって浮上した「アルピーヌF1」の憶測…アビテブール代表、疑問に答える

フェラーリ︰ドライブするのが難しいとルクレール、今に始まった事じゃないとベッテル / F1イタリアGP《初日》2020

7番手ダニール・クビアト、ショートランに改善の余地も「満足のいく金曜日になった」F1イタリアGP《初日》2020

メルセデス︰”悪夢のような最終コーナー”を予想するハミルトン、ライバルとの差に驚くボッタス / F1イタリアGP《初日》2020

ピエール・ガスリー、ホンダ勢最上位の4番手…ダンパーに不具合も「クルマの感触がすごく良かった!」F1イタリアGP《初日》2020

ハイライト動画 F1イタリアGP《FP2》間一髪のセバスチャン・ベッテル

ホンダF1、エンジンモード変更禁止に向け最終調整「予選以降は未知の世界」F1イタリアGP《初日》2020

アレックス・アルボン、FP2で14番手もマシンに好感触「後は微調整のみ」F1イタリアGP《初日》2020

フェルスタッペン、クラッシュに加えて5番手止まり…課題山積「バランスとグリップに苦戦」F1イタリアGP《初日》2020

メルセデス圧勝の流れか…ホンダ勢はガスリーがフェルスタッペン抑えて4番手 / F1イタリアGP《FP2》結果とダイジェスト

F1イタリアGP︰アルファタウリ・ホンダに罰金…クビアト速度超過

F1イタリアGP:パワーユニット投入状況…リカルドとラッセルが上限の3基目に。降格テンパイ組は12名

ハイライト動画 F1イタリアGP《FP1》フェルスタッペン、クラッシュで赤旗

ボッタス最速発進、フェルスタッペンがクラッシュもホンダ勢は3-6占拠の好スタート / F1イタリアGP《FP1》結果とダイジェスト

毎戦毎に7ポイント開くハミルトンとの差…フェルスタッペン、”やる気低下論”を一蹴「馬鹿げてる」

ウィリアムズF1、クレアとフランク含む5名の取締役が退任…ドリルトンから後任

ホンダF1、予選モード禁止初戦に向けて綿密に準備「勢力図への影響は未知数」と田辺TD

ウィリアムズ家による43年体制に終止符…クレア、F1イタリアGP後にチームから退任

ウィリアムズ、F1イタリアGPの練習走行でロイ・ニッサニーを起用

F1︰予選エンジンモードの禁止は延期? 背後に渦巻く新たなPU不正疑惑

イモラ、ムジェロそれとも…イタリアでの2戦開催、週内決定の見通し

ピレリ、開幕8戦分のコンパウンドを発表…英国での2連戦は別チョイス
