フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
シャルル・ルクレール、伊フェラーリの本拠地マラネロでシート合わせを実施

アルファロメオ、2019年夏までにザウバーF1を完全買収か?

タイトル奪還に燃えるフェラーリ、2019年F1予算を増強…王者メルセデスに匹敵する大金を投入

フェラーリF1、ブレンドン・ハートレーら4名を開発ドライバーに起用

“ザウバー”がF1から消滅!2019年F1に「アルファロメオ・レーシング」が誕生

この轟音を聞け!フェラーリとマクラーレン、2019年型F1マシンのエンジンを始動

フェラーリ、ベッテルの精神面を懸念?レッドブルからメンタルケアの専門家をヘッドハント

ベッテルの先行きを案ずるバトンとロズベルグ「ルクレールの活躍次第ではキャリアの節目を迎える」

2019年 F1新車発表スケジュールとバルセロナ合同テスト開催日程

ミック・シューマッハ、2020年のF1デビューのためには「F2選手権6位以上」が至上命令

フェラーリ幹部陣、ミック・シューマッハら2019年のアカデミードライバーを歓迎

2019年レース・オブ・チャンピオンズ:ベニート・ゲラが初優勝、世界最速ドライバーの称号得る

2019年フェラーリF1チーム

ベッテル&シューマッハのチーム独、ROC国別対抗戦で「ルマン・マイスター」擁するノルディック組に敗れ優勝ならず

フェラーリ、ミック・シューマッハとの契約を正式発表!跳ね馬の一員として2020年のF1デビュー目指す

ミック・シューマッハ、フェラーリとの契約が確定との報道…19年は2度F1テストに参加

元F1代表ステファノ・ドメニカリ、最高経営責任者としてフェラーリに復帰?

パスカル・ウェーレイン、跳ね馬とのシミュレータードライバー契約締結を否定

アリバベーネ元フェラーリF1代表、ザウバーへの移籍説が浮上

ブレンドン・ハートレー、2019年フェラーリのシミュレータードライバー有力候補に浮上

フェラーリ正式発表、F1チーム代表にマッティア・ビノットを起用…不安定な組織体制

フェラーリF1、アリバベーネを更迭し新代表にビノット起用を決定か

ニキ・ラウダ、闘病生活を語る「ベッテルから愛情に満ちた直筆の手紙をもらった…本当に嬉しかった」

フェルナンド・アロンソがフェラーリでF1復帰? 可能性を指摘する元上司ドメニカリ

天才シャルル・ルクレールは、フェラーリ昇格1年目でF1タイトル争いに食い込めるか?

フェラーリ、ミハエル・シューマッハ 50歳の誕生日を祝う特別展「Michael 50」を開催

2018年F1コンストラクターズランキング

2018年F1ドライバーズランキング

F1、技術提供の義務化を検討…新規エンジンメーカーの参入を促す

三つ巴時代の到来なるか?フェルスタッペンのタイトル争い参入を予想するベッテルとハミルトン…鍵は”ホンダ”

スマホ用F1ゲーム「F1 Mobile Racing」のアンドロイド版が配信開始

キミ・ライコネン、酒に酔っ払い千鳥足…FIA授与式で大はしゃぎ
