F1マイアミGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
F1マイアミ・グランプリは2022年に初開催を迎える。現地プロモーターとの契約は10年。レースはNFLマイアミ・ドルフィンズの拠点、ハードロックスタジアム周辺に新設された全長5,410mのマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 02日 12:30 |
---|---|
SQ | / 現地 02日 16:30 |
スプリント | / 現地 03日 12:00 |
予選 | / 現地 03日 16:00 |
決勝 | / 現地 04日 16:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権マイアミ・グランプリは、シリーズ第6戦として2025年5月4日(日)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで決勝レースが開催される。 初開催は2022年で、今年で4回目の開催を迎える。契約は2031年まで。レース期間中の時差は13時間で日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの2回目を開催する。
サーキット
サーキット名 | マイアミ・インターナショナル・オートドローム |
---|---|
設立年 | 2022年 |
デザイン | Apex Circuit Design |
コース全長 | 5412m |
コーナー数 | 19 |
周回数 | 57周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.128 | 22 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.484 | +0.356 | 22 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.558 | +0.430 | 20 |
4 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:27.678 | +0.550 | 23 |
5 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:27.955 | +0.827 | 25 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:27.858 | 1:27.384 | 1:26.482 | 15 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.951 | 1:27.354 | 1:26.527 | 12 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.890 | 1:27.109 | 1:26.582 | 14 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.953 | 1:27.245 | 1:26.737 | 16 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.688 | 1:27.666 | 1:26.791 | 15 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 18 | 36:37.647 | 8 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 18 | +0.672s | 7 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 18 | +1.073s | 6 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 18 | +3.127s | 5 |
5 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 18 | +3.412s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.870 | 1:26.643 | 1:26.204 | 18 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.955 | 1:26.499 | 1:26.269 | 21 |
3 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:27.077 | 1:26.606 | 1:26.271 | 20 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.006 | 1:26.269 | 1:26.375 | 16 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.014 | 1:26.575 | 1:26.385 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 57 | 1:28:51.587 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | +4.630s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 57 | +37.644s | 15 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +39.956s | 12 |
5 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 57 | +48.067s | 10 |
F1マイアミGP最新ニュース
アルピーヌF1、オークス代表が僅か9ヶ月で電撃辞任―ブリアトーレ復権と混迷の背景

角田裕毅、視線の先にハジャーはおらず―10位死守マイアミGPの“もう一つの構図”

ラッセル、会見を急遽欠席「まるでお腹に赤ちゃんが…」終盤の激痛を耐え抜き、マックス抑えて3位死守/F1マイアミGP

サインツ、ハミルトンの「ルール違反」ブロックを指摘―マイアミ最終ラップでの接触に言及

アルボン「終始マックスが視界にいるなんて!」レッドブル時代にもなかった景色に興奮―5位入賞でFW47の進化に手応え

ドゥーハンとローソン、1周目リタイアの事故見解―”タスマンの若武者”マイアミで衝突

ハジャー、角田に惜敗「ちょっと凹んでる」気負いすぎた最終周での逆転劇 / F1マイアミGP《決勝》2025

2025年F1第6戦マイアミGP 決勝後ポイントランキング:マクラーレン、早くもリードを3桁台に

アルピーヌF1、次戦イモラに向けドゥーハン交代を最終決定との報道―1周目DNFのマイアミを経て

2025年F1マイアミGP《決勝》ハイライト動画:ピアストリ、4番手から逆転勝利!角田は”5秒を死守”して10位

フェラーリ代表、ハミルトンの”皮肉無線”で「神経質」に? 緊張生んだマイアミオーダー

F1マイアミGP:レッドブルの異議却下「減速」の解釈が争点に―ラッセル3位表彰台を維持

40秒差完敗の理由―フェルスタッペン「やっぱり差が出るよね」“ジンクス”破れず4位 / F1マイアミGP《決勝》2025

角田裕毅、自身とチームに辛口評価―”見えないハジャー”を制し10位入賞も…レッドブル代表ホーナーも課題認める / F1マイアミGP《決勝》2025

レッドブル、ラッセルのマイアミ表彰台を受けFIAに異議―競技規則違反をめぐり召喚相次ぐ

ピアストリ3連勝、角田は”不可視戦”を制し入賞―フェラーリでは緊迫オーダー / F1マイアミGP 2025《決勝》結果と詳報

メルセデスAMG、F1映画と連動した「GT APXGP エディション」発表―限定52台、映画と現実が融合する特別モデル

F1マイアミGP決勝直前情報: タイヤ戦略考と天気、ペナ適用後のスターティンググリッド

F1マイアミGP:アルボン、予選Q1での”割り込み”で戒告処分

キャデラック、F1参戦に向けカラーとロゴをティザー公開―マシンは米国ナショナルカラー基調か

フェルスタッペン、“パパポール”でノリスの淡い期待と「馬鹿げた俗説」を粉砕

ピアストリ、4番手を自省「単に実行力が足りなかった」再び露呈したマクラーレンの弱点 / F1マイアミGP《予選》2025

ローソン:今季初入賞は幻もペナポは加算―主張退けたスチュワード、被害者アロンソは… / F1マイアミGP《スプリント》2025

2025年F1マイアミGP《スプリント&予選》ハイライト動画:混沌の18周レース、0.065秒差の頂上決戦

F1マイアミGP 2025 PU投入状況:12台が交換―メルセデス勢が一斉に新エンジン

角田裕毅、”期待外れ”の10番手に落胆の色「オーバードライブ気味」とホーナー示唆 / F1マイアミGP《予選》2025

2025年F1第6戦マイアミGP スプリント後ポイントランキング:角田裕毅が急浮上

F1マイアミGP:予選7番手のアレックス・アルボンを再び召喚、ピット規定違反の疑い

フェルスタッペン、見事な初の”パパポール”―角田Q3進出も振るわず / F1マイアミGP 2025《予選》結果と詳報

F1マイアミGPスプリント:角田裕毅が6位昇格入賞、アルボンら上位3名にペナルティ

角田裕毅「何?どういうこと?」相反する無線に混乱―マイアミGPスプリント終盤に“謎”指示

F1マイアミGP:結果変動の可能性―4位アルボンと7位ローソンを含む計4名を召喚、スプリントを経て
