
事故で赤旗終了―ピアストリが最速、角田裕毅はTOP10発進 / F1マイアミGP 2025《FP1》結果と詳報
2025年5月2日、マイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われたF1第6戦マイアミGPの唯一のフリー走行(FP1)は、オリバー・ベアマン(ハース)のクラッシュにより、残り5分で赤旗中断となり、そのまま終了した。
このセッションでは、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が1分27秒128の最速タイムを記録し、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がこれに続いた。角田裕毅は8番手。僚友フェルスタッペンとの差は0.597秒と開いた。
Courtesy Of Pirelli & C. S.p.A.
角田裕毅(レッドブル・レーシング)をリードするランド・ノリス(マクラーレン)、2025年5月2日(金) F1マイアミGPフリー走行1(マイアミ・インターナショナル・オートドローム)
ベアマンのクラッシュで赤旗終了
セッション終盤、ハースの新人オリバー・ベアマンがターン11の出口でマシンのコントロールを失い、ターン12のウォールに接触。これにより赤旗が提示され、セッションは再開されることなく終了した。ベアマンは無線で「申し訳ない」と悔しさをにじませた。
この赤旗により、多くのドライバーがソフトタイヤでのアタックラップを完了できないまま、セッションを終える結果となった。
Red flag 🚩
Ollie Bearman is in the wall after losing the rear of the car at Turn 12#F1 #MiamiGP pic.twitter.com/8MAPjlRp8b
— Formula 1 (@F1) May 2, 2025
ピアストリ最速、ルクレールとフェルスタッペンが続く
赤旗中断前にソフトでのタイム計測を完了したドライバーの中で、最も速かったのが今季唯一複数勝利を挙げているピアストリ。ルクレールに0.356秒差をつけ、タイムシートのトップに立った。
フェルスタッペンは、パートナーのケリー・ピケが第一子リリーちゃんを出産したことにより前日のメディアデーを欠席していたが、フリー走行には無事参加。ピアストリから0.430秒遅れの3番手タイムをマークした。
カルロス・サインツとアレックス・アルボンがそれぞれ4番手と5番手に入り、ウィリアムズFW47のパフォーマンスが注目を集めた。6番手にはアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)が食い込んだ。
一方でメルセデス勢は、ジョージ・ラッセルとキミ・アントネッリの双方がミディアムタイヤでの走行に留まり、ソフトでのアタックを行えず、それぞれ7番手と9番手でセッションを終えた。フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)は10番手に滑り込んだ。
ノリスに2件のインシデント調査
ランド・ノリス(マクラーレン)は赤旗によりソフトでのアタックを完了できず、12番手でセッションを終えた。また、2件のインシデントについて、スプリント予選を前にスチュワードによる調査を受ける見通しだ。
1件目はアンセーフ・リリース。セッション開始直後、ガレージ用の懐中電灯がコックピット内に残されたままコースに出てしまったようだ。2件目は、ターン17でのエステバン・オコン(ハース)との接触未遂で、こちらも調査が行われる予定だ。
Something loose in the cockpit! 👀
Lando Norris was straight back out on track after this moment at the start of FP1 🔧👇#F1 #MiamiGP pic.twitter.com/d0cFiwIaC6
— Formula 1 (@F1) May 2, 2025
スプリント予選は日本時間5月2日(金)29時30分から1時間の日程で開催される。セッションの模様はDAZNとフジテレビNEXTで生配信・生中継される。
2025年F1第6戦 マイアミGP フリー走行1(FP1)リザルト
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.128 | 22 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.484 | +0.356 | 22 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.558 | +0.430 | 20 |
4 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:27.678 | +0.550 | 23 |
5 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:27.955 | +0.827 | 25 |
6 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:27.968 | +0.840 | 23 |
7 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.058 | +0.930 | 26 |
8 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 1:28.155 | +1.027 | 21 |
9 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:28.227 | +1.099 | 28 |
10 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:28.243 | +1.115 | 24 |
11 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:28.374 | +1.246 | 21 |
12 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.391 | +1.263 | 21 |
13 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:28.556 | +1.428 | 20 |
14 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 1:28.573 | +1.445 | 13 |
15 | 5 | ボルトレート | ザウバー | 1:28.771 | +1.643 | 19 |
16 | 87 | ベアマン | ハース | 1:28.996 | +1.868 | 22 |
17 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:29.084 | +1.956 | 22 |
18 | 31 | オコン | ハース | 1:29.179 | +2.051 | 19 |
19 | 7 | ドゥーハン | アルピーヌ | 1:29.357 | +2.229 | 22 |
20 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:29.362 | +2.234 | 21 |
コンディション
天気 | 晴れ |
---|---|
気温 | 29℃ |
路面温度 | 48℃ |
セッション概要
グランプリ名 | F1マイアミGP |
---|---|
セッション種別 | フリー走行1 |
セッション開始日時 |
サーキット
名称 | マイアミ・インターナショナル・オートドローム |
---|---|
設立 | 2022年 |
全長 | 5412m |
コーナー数 | 19 |
周回方向 | 時計回り |