F1バーレーンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
バーレーン王国のバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されるF1バーレーングランプリ。初開催は2004年で中東初のF1GP開催であった。イスラム教では飲酒が禁止されているため、シャンパンファイトにはシャンパンではなくローズウォーターが使用されている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 11日 14:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 11日 18:00 |
FP3 | / 現地 12日 15:30 |
予選 | / 現地 12日 19:00 |
決勝 | / 現地 13日 18:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権バーレーン・グランプリは、シーズン第4戦として2025年4月13日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで決勝レースが行われる。 初開催は2004年。2011年を除いて毎年カレンダーに名を連ねており、今年で21回目の開催を迎える。現行契約は2036年まで。レース期間中の日本との時差は6時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | バーレーン・インターナショナル・サーキット |
---|---|
設立年 | 2004年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5412m |
コーナー数 | 15 |
周回数 | 57周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.204 | 23 | |
2 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:33.442 | +0.238 | 23 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:33.800 | +0.596 | 23 |
4 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:33.928 | +0.724 | 24 |
5 | 31 | オコン | ハース | 1:34.184 | +0.980 | 19 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:30.505 | 28 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:30.659 | +0.154 | 27 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:31.032 | +0.527 | 24 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:31.045 | +0.540 | 26 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:31.227 | +0.722 | 26 |
FP3
セッション終了5分後に公開予定です
予選
セッション終了5分後に公開予定です
決勝
セッション終了5分後に公開予定です
F1バーレーンGP最新ニュース
審議対象のキミ・ライコネン、罰金ペナルティのみで命拾い / 2018年 F1バーレーンGP

ルイス・ハミルトン、F1バーレーンGP決勝で5グリッド降格ペナルティ

F1への新規参入目指すアストンマーチン、リバティの改革案を歓迎「非常に好ましいニュース」

トロ・ロッソ、新型空力パーツを投入「成果は上々、明日は両方のマシンに搭載」F1バーレーンGP《初日》2018

ホンダF1、FP2で混戦制し7番手「エンジンのセッティングを煮詰めた最良の一日」F1バーレーンGP《初日》2018

トロロッソ・ホンダ、トップ10圏内連発。手応え掴むガスリーとハートレー「相当に良い」F1バーレーンGP《初日》2018

ダニエル・リカルド、ボッタスの妨害行為を擁護「ペナルティを受けて欲しくない」F1バーレーンGP《初日》2018

跳馬に先行許したメルセデス「タイヤ性能を引き出せるかどうかが予選の鍵」F1バーレーンGP《初日》2018

F1バーレーンGP 2018《FP2》結果とダイジェスト / ライコネン最速で跳ね馬1-2体制!ホンダは8番手と健闘

F1バーレーンGP 2018《FP1》結果とダイジェスト / RedBullリカルド最速、エンジン交換のHondaガスリーは7番手

F1、2021年以降の計画案を発表。エンジン規約の主張譲らず、新規参入を重視する姿勢が鮮明に

F1バーレーンGP、オーバーテイクの増加を目指しDRSゾーンを拡大

MGU-Hだけでなくエンジン本体も損傷…ホンダF1、バーレーンGPで2台のマシンのエンジン交換を決定

アロンソ、開幕での好成績に浮かれず「自己満足に浸っている余裕はない」と一喝 / F1バーレーンGP《Preview》2018

ハートレー「ウェバーとWEC世界タイトルを獲得したコース、熟知している」F1バーレーンGP《Preview》2018

ピエール・ガスリー「F1での走行は初だけど、GP2時代にポールを取った思い出の地」F1バーレーンGP《Preview》2018

砂漠での白熱ナイトレースを楽しみにするペレスとオコン / F1バーレーンGP《Preview》2018

【F1】検討中の予選及びフリー走行変更案が明らかに。新時代F1のグリッドはスプリントレースで決定

ハースF1、マシン性能に自信も「調子に乗るつもりはない」F1バーレーンGP《Preview》2018

ルノーF1「強風が走りに大きく影響、時間帯によってブレーキングポイントが変化」F1バーレーンGP《Preview》2018

「現時点でのトロロッソ・ホンダのライバルはF.インディアとウィリアムズ」とピエール・ガスリー

レッドブル「変化するコンディションへの対応が重要、FP2が鍵を握る」F1バーレーンGP《Preview》2018

F1バーレーンGP タイヤ配分:全車スーパーソフトを中心に選択

2018年 F1世界選手権のレース開始時刻が正式決定 / 日本GPは10月7日14時10分に決勝開始

2018年 F1開催カレンダーとテスト日程 / 日本GPは鈴鹿サーキットにて10月7日に決勝

《動画》2017年F1バーレーンGP決勝レースハイライト – 優勝セバスチャン・ベッテル

《F1バーレーンGPピットストップ賞2017年》圧巻の速さを誇るフェリペ・マッサが3連勝

《F1バーレーンGPファステストラップ賞2017年》2戦連続でハミルトンが最速

ウィリアムズF1:”優勝にも等しい6位”のマッサ、3戦連続リタイヤのストロール…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

リカルド「一時は優勝できるとさえ思ってた」タイヤに苦しんだレッドブル…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

フェルスタッペン:壁を蹴るほど悔しいリタイヤ、原因はリアブレーキ故障…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

3位ボッタス:事情理解も”チームオーダー”に失望隠さず…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント
