セバスチャン・ベッテル
F1世界選手権に参戦するセバスチャン・ベッテルの特集ページ。国籍や生年月日、年齢・身長・体重、カーナンバー、公式WEBサイトやX(旧Twitter)・Instagramを含むSNS情報および速報ニュース・最新情報を掲載
名前 | セバスチャン・ベッテル / Sebastian Vettel |
---|---|
国籍 | ドイツ |
出身地 | ヘッペンハイム |
居住地 | スイス |
ニックネーム | セブ |
生年月日 | 1987年07月03日 / 37歳 |
身長 | 176cm |
体重 | 58kg |
Biography
セバスチャン・ベッテルは、ドイツ出身のレーシングドライバー。史上最年少ポールシッター、史上最年少優勝、史上最年少チャンピオンなど、数え切れない程のF1記録を持つ。2010年から4年連続でレッドブル・レーシングと共にF1ワールドチャンピオンを獲得した。 1.6リッターV6ハイブリッド・ターボ時代到来から1年後の2015年に、3年契約でスクーデリア・フェラーリに移籍。2017年F1ベルギーGP直前に3年の契約延長を発表。2020年のシーズン末までフェラーリに残留する事が決まっている。 鈴鹿サーキット…
セバスチャン・ベッテル最新ニュース
今季最も激しい頂上決戦、ハミルトンが1000分の44秒差でポールポジション!/ F1イギリスGP《予選》結果とダイジェスト

ハミルトンが最速を奪取、事故の影響大きくホンダは厳しい状況に… / F1イギリスGP《FP3》結果とダイジェスト

初日最速のフェラーリ「今のところ万事OKだけど、序列を判断するのは時期尚早」F1イギリスGP《初日》2018

跳馬ベッテルがトップタイム、ホンダエンジンはトラブル発生 / F1イギリスGP《FP2》結果とダイジェスト

ハミルトン、5連覇に向けて首位発進!ホンダ勢は最多61ラップを走破し12番手 / F1イギリスGP《FP1》結果とダイジェスト

動画:2018年F1オーストリアGP《決勝》ハイライト / “壊し屋”レッドブル・リンクが5台のマシンを奈落の底に…

跳馬ダブル表彰台も「勝利のチャンスがあっただけに悔しい」と2位ライコネン / Ferrari F1オーストリアGP《決勝》2018

フェルスタッペン今季初優勝!王者メルセデスがまさかのダブルリタイヤ / F1オーストリアGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:2018年F1オーストリアGP《予選》ハイライト / ベッテルが走行妨害、レッドブルは揉め事で険悪

走行妨害のベッテルに3グリッド降格ペナルティ…F1オーストリアGP決勝は6番グリッドに後退

バルテリ・ボッタスが通算5度目のポール!トロロッソ・ホンダ勢は12番手 / F1オーストリアGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリが反撃の狼煙!ベッテルがメルセデスを下し最速を奪取 / F1オーストリアGP《FP3》結果とダイジェスト

メルセデスが初日を完全制覇、ホンダ勢はアクシデントも9番手 / F1オーストリアGP《FP2》結果とダイジェスト

車両大幅改良のメルセデスが1-2、ホンダ勢は10番手で上々のスタート / F1オーストリアGP《FP1》結果とダイジェスト

動画:2018年F1フランスGP《決勝》ハイライト / 1周目のクラッシュ祭り…ベッテルのミスとガスリーの無念

フランスGP 1周目のクラッシュ…ベッテルは非を認め謝罪も「あのミスは5秒よりも遥かに重い」とメルセデスが非難

ハミルトン快勝!1周目に複数クラッシュが発生…ガスリーは無念リタイヤ / F1フランスGP《決勝》結果とダイジェスト

フェラーリ、ミスによって最前列を逃すも「マシンはレースで強さを発揮する」Ferrari F1フランスGP《予選》2018

動画:2018年F1フランスGP《予選》ハイライト / マクラーレンがQ1で全滅…母国グロージャンは赤旗クラッシュ

快足メルセデスが最前列を獲得、トロロッソ・ホンダ勢はQ3進出ならず / F1フランスGP《予選》結果とダイジェスト

豪雨によるウェット…全車予選に向けてタイヤを温存すべく走行見合わせ / F1フランスGP《FP3》結果とダイジェスト

ホンダ勢、トップ10の速さを披露もトラブル発生…メルセデスが最速を連取 / F1フランスGP《FP2》結果とダイジェスト

新PU投入のメルセデスが1-2、トロロッソ・ホンダ勢は8番手と好発進 / F1フランスGP《FP1》結果とダイジェスト

動画:2018年F1カナダGP《決勝》ハイライト / 珍事…誤ったチェッカーフラッグ、宙を舞うホンダのハートレー

ポールのベッテルが通算50勝目、新PU導入のホンダは1周目に不運のクラッシュ / F1カナダGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:2018年F1カナダGP《予選》ハイライト / ベッテルが俊足見せポールを獲得、グロージャンは大量の白煙で出走叶わず

跳馬ベッテルがポール!ホンダはPUトラブル…旧式エンジンでの戦い強いられる / F1カナダGP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、全セッション最速で予選へ!ホンダは最高速で魅せるも12番手 / F1カナダGP《FP3》結果とダイジェスト

マックス・フェルスタッペンが最速連取で初日を完全制覇 / F1カナダGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル勢が好調スタート、新型PU投入のホンダは印象的な最高速で10番手 / F1カナダGP《FP1》結果とダイジェスト

跳馬No.2のシモーネ・レスタ、フェラーリを離脱し最高技術責任者としてザウバーに加入。深化するパートナーシップ

動画:2018年F1モナコGP《決勝》ハイライト / リカルド念願の勝利!マシントラブルとタイヤ摩耗の我慢比べ
