レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
動画:F1アメリカ《決勝》ハイライト / レースに勝ったボッタスと、シリーズ制したハミルトン

ホンダF1、”悔しい”3位表彰台「最後の黄旗がなければ2位もあった」と田辺TD / F1アメリカGP《決勝》

フェラーリ、米国GPで謎の失速「謎じゃない、不正行為が禁じられたからだ」とフェルスタッペン

ハミルトン 6度目の世界王者に!ホンダ勢は表彰台含む2台入賞 / F1アメリカGP《決勝》結果とダイジェスト

レッドブルによるトリック潰しの成果?フェラーリエンジンの優位性が消えたと感じるハミルトン

F1アメリカGP 決勝スターティンググリッド:ペレスの降格でクビサが繰り上げ

動画:F1アメリカGP《予選》ハイライト / トップ3が100分の1秒を争う大接戦

レッドブルホンダ、COTAでのRB15の競争力に手応え「スタート直後のターン1に注目」

アレックス・アルボン「タイム抹消がなければハミルトンを食えていたはず」F1アメリカGP《予選》

3番手フェルスタッペン、僅差でポールを逃すも車体とエンジンに高い満足感 / F1アメリカGP《予選》

フェラーリエンジンの圧倒パワーの謎が明らかに? 燃料流量違反を疑うレッドブル

ホンダF1、僅差のグリッド争いでトップ10に3台「競争力を発揮できた」と田辺TD / F1アメリカGP《予選》

2019年 F1第19戦アメリカGP:パワーユニット投入状況 / ピットスタートのペレスが新品へと交換

100分の7秒差の三つ巴戦…後がないボッタスがPP、ホンダ3番手 / F1アメリカGP《予選》結果とダイジェスト

ホンダ 予選を前に再び最速、3番手にマクラーレン / F1アメリカGP《FP3》結果とダイジェスト

アルボン、僚友に0.9秒遅れも焦りなし「今日が初走行なんだから当たり前」F1アメリカGP《初日》

ホンダF1、期待高まる好発進「4台全てが順調」と田辺TD / F1アメリカGP《初日》

フェルスタッペン、トップ3は互角と主張「ハミルトンが最速だったのはトウのおかげ」

ハミルトンが最速もトップ3は拮抗、ホンダ勢はガスリーが絶好調 / F1アメリカGP《FP2》結果とダイジェスト

フェルスタッペン最速、ホンダ3台がトップ4発進 / F1アメリカGP《FP1》結果とダイジェスト

レッドブル・ホンダ、デスクトップ仮想化を提供するシトリックスとの契約を延長

動画:レッドブル・ホンダ、米国ハリウッドでF1デモランを披露…アルボンはドーナツを初体験

フェルスタッペン、批判に反撃「ハミルトンの発言は無礼で馬鹿げている」

ホンダF1、復帰100回目の節目「歴史に恥じぬ結果を残したい」と田辺TD / F1アメリカGP《preview》

アレックス・アルボン、初のCOTAにウキウキ「鈴鹿に似ていて楽しそう」F1アメリカGP《preview》

F1アメリカGP タイヤ配分:3強チームが類似の選択、ルノーのみソフトを10セット

マックス・フェルスタッペン「F1での100回目の節目の戦い」F1アメリカGP《preview》

意気投合するベッテルとハミルトン「フェルスタッペンは分別がなく危険」F1メキシコGP会見書き起こし

動画:F1メキシコGP《決勝》ハイライト / 混沌のオープニングラップ、勝敗分けたタイヤ戦略

ルイス・ハミルトン、手負いのマシンで逆転勝利「マックスにぶつけられた」F1メキシコGP《決勝》

苛立つレッドブル・ホンダ代表、最速マシンを手にしながら表彰台すら上がれず「恥辱だ」F1メキシコGP

アルボン、タイヤ戦略を悔やむも「先頭集団に肉薄、キャリアベストのレース」F1メキシコGP《決勝》
