レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
レッドブルF1、なりふり構わず 特別カラー企画を中止…首位転落を経て僅かな重量増も許容せず

レッドブルF1、ウィートリー離脱後の新体制を公表…ランビアーゼが昇進

RBとメルセデス、F1シンガポールGPで特別カラー…ジッパーの中からHONDA 翼端板には革パッチ

支配的な競争力が仇に…レッドブルF1衰退の萌芽は2023年絶頂期のアップグレード、とホーナー

レッドブル、2024年F1コンストラクターズ選手権に見切り…847日間に渡る長期支配に幕

フェルスタッペン「全てが最悪のシナリオ」誤算が生んだ制御不能、立ち塞がったノリス、外れた思惑

F1アゼルバイジャン:VSC追い越し違反、フェルスタッペン含む4名を処分

F1アゼルバイジャン衝突の裁定公表…寄ったサインツ、壁に並行したペレス

2024年F1第17戦アゼルバイジャンGP 決勝後ポイントランキング:マクラーレン首位に!レッドブルを逆転

F1アゼルバイジャン召喚多発、決勝5位フェルスタッペン含む6名とマクラーレンが調査対象に

劇的結末…残り2周で表彰台争いの2台がクラッシュ、ピアストリ優勝!角田DNF / F1アゼルバイジャンGP 2024《決勝》結果と詳報

F1アゼルバイジャン:タイヤ戦略考と気になる天気、ペナ適用後のグリッド

2024年F1アゼルバイジャンGP《予選》ハイライト動画:クラッシュの3台が挽回、アルボンに降りかかった奇妙な出来事

33戦ぶりに予選でフェルスタッペンを凌駕も「複雑な気分」とペレス、活きるか”セットアップ戦略”の違い

フェルスタッペン「攻めることに不安を感じた」裏目に出た土壇場のセットアップ変更を後悔 / F1アゼルバイジャンGP《予選》2024

ルクレール 4年連続ポール!ノリス敗退の波乱とアルボン珍事…ガスリーは失格 / F1アゼルバイジャンGP 2024《予選》結果と詳報

F1アゼルバイジャン:黄旗無視と妨害でルクレールとペレスを処分

ラッセル、僅差でルクレールをリードも混沌…ベアマンの事故を含む2度の赤旗 / F1アゼルバイジャンGP 2024《FP3》結果と詳報

相性か成果か…息を吹き返すレッドブル「もっと競争力を発揮できる」と5番手止まりのフェルスタッペン、反撃開始へ / F1アゼルバイジャンGP《初日》2024

2024年F1アゼルバイジャンGP《初日》ハイライト動画:事故から舞い戻り最速を刻んだルクレール

「希望」を見出すペレス、”牙城バクー”で好転の兆し…ポール争いに向け手応え / F1アゼルバイジャンGP《初日》2024

ホーナー、アストンの「時期尚早」なニューウェイ移籍発表に小言

F1アゼルバイジャンGP:ペレスに対する妨害行為でサインツを処分

ルクレール、0.006秒差でトップも最速はペレスか…角田裕毅は11番手 / F1アゼルバイジャンGP 2024《FP2》結果と詳報

3度の赤旗…改良レッドブルが好発進、テスト従事のRBは明暗 角田は”跳ね”に苦戦 / F1アゼルバイジャンGP 2024《FP1》結果と詳報

ヘルムート・マルコ、レッドブルF1育成に6名を一挙追加…発掘プロジェクト再始動

ペレス、不振を巡りメディアの理解不足を指摘「マックスでさえ」感じるほどに悪化したRB20の問題とバクーでの見通しを語る

ニューウェイ加入のアストン、”惹かれる可能性”を除外しないフェルスタッペン

F1関与減の近年から一転…ニューウェイ、最大の課題「車体とホンダとの統合」に向け再び第一線へ

ホンダとアルピーヌ、2023年のF1コスト上限規則に違反…FIAはABA提案の意向

英Skyの「国粋主義的」F1報道がフェルスタッペンとベッテルの「極悪非道扱い」を招いたとニューウェイ

決め手と背景・経緯:アストンは如何にしてフェラーリを退けニューウェイを獲得したのか?
