F1マイアミGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
F1マイアミ・グランプリは2022年に初開催を迎える。現地プロモーターとの契約は10年。レースはNFLマイアミ・ドルフィンズの拠点、ハードロックスタジアム周辺に新設された全長5,410mのマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 02日 12:30 |
---|---|
SQ | / 現地 02日 16:30 |
スプリント | / 現地 03日 12:00 |
予選 | / 現地 03日 16:00 |
決勝 | / 現地 04日 16:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権マイアミ・グランプリは、シリーズ第6戦として2025年5月4日(日)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで決勝レースが開催される。 初開催は2022年で、今年で4回目の開催を迎える。契約は2031年まで。レース期間中の時差は13時間で日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの2回目を開催する。
サーキット
サーキット名 | マイアミ・インターナショナル・オートドローム |
---|---|
設立年 | 2022年 |
デザイン | Apex Circuit Design |
コース全長 | 5412m |
コーナー数 | 19 |
周回数 | 57周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.595 | 25 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:28.700 | +0.105 | 24 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:28.711 | +0.116 | 24 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.784 | +0.189 | 26 |
5 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:28.817 | +0.222 | 25 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.194 | 1:28.001 | 1:27.641 | 12 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.537 | 1:27.977 | 1:27.749 | 17 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:28.681 | 1:27.865 | 1:27.876 | 11 |
4 | 3 | リカルド | RB ホンダRBPT | 1:28.700 | 1:28.122 | 1:28.044 | 14 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:28.435 | 1:28.262 | 1:28.103 | 16 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 19 | 31:31.383 | 8 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 19 | +3.371s | 7 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 19 | +5.095s | 6 |
4 | 3 | リカルド | RB ホンダRBPT | 19 | +14.971s | 5 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 19 | +15.222s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.689 | 1:27.566 | 1:27.241 | 18 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.081 | 1:27.533 | 1:27.382 | 21 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:27.937 | 1:27.941 | 1:27.455 | 21 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:27.772 | 1:27.839 | 1:27.460 | 18 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.913 | 1:27.871 | 1:27.594 | 21 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | 1:30:49.876 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +7.612s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 57 | +9.920s | 15 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 57 | +14.650s | 0 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 57 | +16.407s | 0 |
F1マイアミGP最新ニュース
角田裕毅、不満の週末を経て「やっと満足できた!」メルセデスを抑え今季最上7位 / F1マイアミGP《決勝》2024

F1マイアミGP:決勝4位カルロス・サインツとオスカー・ピアストリを召喚

2024年F1第6戦マイアミGP 決勝後ポイントランキング:角田裕毅が遂にトップ10に

ランド・ノリス「やっとだ…!」6年目の初優勝!フェルスタッペン完封…角田裕毅 7位入賞 / F1マイアミGP 2024 《決勝》結果と詳報

サインツ「ホンダの加速力」に白旗、マイアミGPスプリントでRBを攻略できず

F1マイアミGP決勝:タイヤ戦略考と天気、ペナ反映後のスターティング・グリッド

僅か「1km/h」が決定的な違いに…コロコロ変わるF1マイアミ序列の謎、要因は何処に?

マグヌッセンの戦術は出走禁止に値するとマクラーレン、一方で「頑張れケビン!」とエールを贈る旧知のドライバーも

2024年F1第6戦マイアミGP スプリント後ポイントランキング:今季初入賞のリカルドが急浮上

F1、”長丁場の聴取”を経てマグヌッセンの「非スポーツマン的行為」疑惑を不問に…一方でFIAに問題提起

F1、アストンマーチンの再審請求を却下…中国でのアロンソ懲罰の見直し叶わず

2024年F1マイアミGP《スプリント&予選》ハイライト動画:角田裕毅、怒涛の15→8位入賞!土曜を支配したフェルスタッペン

RB、角田裕毅の”再びのQ3”に感銘…スプリット戦略を以てF1マイアミGP決勝で更なる得点へ

国籍によるF1ペナルティ格差を非難するアロンソ、FIA会長に問題提起へ…マイアミGPスプリントでの事故を巡り

角田裕毅、”有望”なペースを背景に「全ては僕次第」スプリントに続く本戦入賞に向けて全力集中 / F1マイアミGP《予選》2024

マグヌッセン、”愚かな戦術”再び「やらざるを得なかった」理解と称賛を表すハミルトン

フェルスタッペン、”青き跳馬”を抑えて開幕6連続ポール!角田裕毅は今季4度目Q3 / F1マイアミGP 2024《予選》結果と詳報

角田裕毅「クールダウンが必要」大逆転8位入賞も不満、僅か19周のF1マイアミGPスプリントで7台攻略

角田裕毅 奮闘、RBが今季初のW入賞!SC導入の混乱経てフェルスタッペン優勝 / F1マイアミGP 2024 《スプリント》結果と詳報

F1マイアミGPスプリント:タイヤ戦略考と天気、ペナ反映後のスターティング・グリッド
