F1イタリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
イタリアGPは1950年のF1世界選手権創設当初から続く最も伝統あるグランプリの一つで、途切れなく開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場は超高速サーキットとして名高いモンツァ・サーキット。F1の中心地である欧州ラウンドの最終戦であり、シーズン終盤の始まりを告げる場であるため、来季に関しての重大発表が度々行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 05日 11:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 05日 17:00 |
FP3 | / 現地 06日 12:30 |
予選 | / 現地 06日 16:00 |
決勝 | / 現地 07日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イタリア・グランプリは、シリーズ第16戦として2025年9月7日(日)にフェラーリの聖地モンツァ・サーキットで決勝レースが行われる。 イギリスGPと並び、F1が世界選手権化された1950年以降、1度も途切れることなく連続開催されてきた唯一のグランプリで、今年で76回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は7時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | モンツァ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1922年 |
デザイン | アルフレッド・ロッセーリ |
コース全長 | 5793m |
コーナー数 | 11 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.676 | 18 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:21.904 | +0.228 | 22 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:21.917 | +0.241 | 25 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:22.126 | +0.450 | 23 |
5 | 77 | ボッタス | ザウバー | 1:22.127 | +0.451 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.738 | 23 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.741 | +0.003 | 22 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.841 | +0.103 | 26 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.858 | +0.120 | 23 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.892 | +0.154 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.117 | 20 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.210 | +0.093 | 24 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.226 | +0.109 | 22 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.252 | +0.135 | 15 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.262 | +0.145 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:19.911 | 1:19.727 | 1:19.327 | 12 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.076 | 1:19.808 | 1:19.436 | 19 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.169 | 1:19.877 | 1:19.440 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.074 | 1:20.007 | 1:19.461 | 21 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.149 | 1:19.799 | 1:19.467 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | 1:14:40.727 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.664s | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +6.153s | 16 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 53 | +15.621s | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | +22.820s | 10 |
F1イタリアGP最新ニュース
F1、2020年改訂版カレンダーを遂に発表!前代未聞の超強行スケジュールで開幕

F1名勝負を無料配信:11日(土)はティフォシ歓喜の2019年イタリアGP

ダニール・クビアト「レッドブルと互角に競えていた」F1イタリアGP《決勝》2019

ピエール・ガスリー「本来なら入賞できていたレース」F1イタリアGP《決勝》2019

フェルスタッペン「不運があった事を踏まえれば8位は上出来」F1イタリアGP《決勝》2019

アルボン、5秒ペナ受けるも6位入賞「また一つ成長できたと思う」F1イタリアGP《決勝》2019

ホンダF1「不運な接触やペナルティー、厳しいレースだった」と田辺TD / F1イタリアGP《決勝》2019

ウィリアムズ、W完走「あまりにもペースが良くて驚いた」F1イタリアGP《決勝》2019

F1イタリアGP:ベッテル、”危険なコース復帰”でレース出場停止まで後3ポイント

燃えるモンツァ!フェラーリが2010年以来の勝利 / F1イタリアGP《決勝》結果とダイジェスト

2019年F1イタリアGP 決勝スターティンググリッド:降格ペナとパルクフェルメ違反で大変動

F1イタリアGP 再びグリッド変動:ライコネン、規約違反でピットスタート…ペレスも降格ペナルティ

メルセデス、対フェラーリに闘志「プレッシャーをかけ戦略で交わす」F1イタリアGP《予選》2019

動画:F1イタリアGP《予選》ハイライト / 高速モンツァで繰り広げられた”壮絶な低速バトル”

ライコネン、Q3のクラッシュでギアボックス交換「ミスした奴は代償を支払うべき」5グリッド降格が決定

セバスチャン・ベッテル、ルクレールとチームに不信感「約束と違う」F1イタリアGP《予選》2019

F2モンツァ:松下信治が今季2勝目、ランキング6位に浮上「レース2でも表彰台を目指す」

フェルスタッペン「最後尾からトップ5フィニッシュを狙う」F1イタリアGP《予選》2019

ピエール・ガスリー、マシンに好感触「どこまで巻き返せるか楽しみ」F1イタリアGP《初日》2019

アルボン、不運にもノータイム8番手「決勝では十分戦える」F1イタリアGP《予選》2019

ダニール・クビアト、Q3逃し13番手「実力を発揮できず残念」F1イタリアGP《予選》2019

ルノー、2007年以来のWトップ6「夏休み明けの俺たちは強い」F1イタリアGP《予選》2019

ホンダF1、Q1でのエンジンのパワー低下の理由を説明 / F1イタリアGP《予選》2019

FIA、ヒュルケンベルグの走行を問題視…F1イタリアGP予選での走行を審議

世紀の珍事…戦わずして決したトップ10、ルクレールがPP / F1イタリアGP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、最速ベッテルに1000分の32秒差の2番手 / F1イタリアGP《FP3》結果とダイジェスト

F3モンツァで衝撃クラッシュ、プローニが10m上空に…F1にも影響

レーシングポイント、結果とは対照的に「ダブルQ3進出のチャンスあり」F1イタリアGP《初日》2019

フェラーリ、最速連取するも課題「ロングも一発も要ペース改善」F1イタリアGP《初日》2019

ホンダのスペック4エンジンの性能向上は「著しい」とレッドブル

メルセデス、予選ペースを改善「フェラーリと戦える」とハミルトン / F1イタリアGP《初日》2019

動画:F1イタリアGP《初日》ハイライト / ライコネンから始まるスピンの嵐
