フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
シャルル・ルクレール、戦略面に課題「僕はまだセブの領域に達していない」F1メキシコGP《決勝》

2位ベッテル、チームの戦略に理解「ハードタイヤの保ちを見誤っただけ」F1メキシコGP《決勝》

ホンダ、アクシデントと戦略が足かせに…ハミルトンが逆転優勝 / F1メキシコGP《決勝》結果とダイジェスト

F1メキシコGP:最速タイヤ戦略とドライバー別残存セット数

F1メキシコGP 決勝スターティンググリッド:フェラーリが45年ぶりに6戦連続ポールポジション

ルクレール、レッドブルホンダの速さに脱帽「僕がポールだなんて不思議な感じ」F1メキシコGP《予選》

セバスチャン・ベッテル、黄旗を悔やむ「もっとタイムを削れる自信があったのに…」F1メキシコGP《予選》

動画:F1メキシコGP《予選》ハイライト / ボッタスの事故とフェルスタッペンのPP

ホンダ、フェルスタッペンのポールは消滅も 全車トップ10の速さ / F1メキシコGP《予選》結果とダイジェスト

予選を前にフェラーリが1-2、ホンダ勢は依然好調をキープ / F1メキシコGP《FP3》結果とダイジェスト

2019年 F1第18戦メキシコGP:パワーユニット投入状況 / 地元セルジオ・ペレスが交換

セバスチャン・ベッテル「今日の僕はターン1の庭師。芝刈りが大好きなんだ」F1メキシコGP《初日》

ホンダエンジン勢が”期待大”の好発進、初日最速はベッテル / F1メキシコGP《FP2》結果とダイジェスト

6冠王手のハミルトンが最速発進、ホンダ勢は全4台がトップ10入り / F1メキシコGP《FP1》結果とダイジェスト

偽名でキャリアをスタートさせたミック・シューマッハ、その理由とは?

F1メキシコGP タイヤ配分:3強チームの中でレッドブル・ホンダのみが積極姿勢

シャルル・ルクレール、F1日本GPでのフェルスタッペンとの接触事故の責任認める

F1日本GP:FIA国際自連、最終リザルトを発表…トップ10順位に変動

F1日本GP決勝:シャルル・ルクレールに”合計”15秒の加算ペナルティ

メルセデスがコンストラクターズ6連覇を達成、ホンダ勢は4位止まり / F1日本GP《決勝》結果とダイジェスト

F1日本GP決勝速報:レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが1周目に事故…無念のリタイヤ

2019年F1日本GP 決勝スターティンググリッド:ホンダ3列目、クビサはピットスタート

ベッテル、”僚友も納得”の鈴鹿5度目のポールポジション「最前列なんて期待してなかった!」F1日本GP《予選》

レッドブル・ホンダ 3列目確保、ベッテルがレコード記録でPP / F1日本GP《予選》結果とダイジェスト

F1日本GP 予選速報:クビサとマグヌッセンが立て続けに赤旗クラッシュ…ホンダ勢は全車Q2へ

シャルル・ルクレール、SF90に速さなく4番手も「自分のドライビングで挽回できる」と豪語 / F1日本GP《初日》

セバスチャン・ベッテル、ペース不足認めるも「見た目ほどは悪くない」F1日本GP《初日》

動画:F1日本《初日》ハイライト / 山本尚貴、念願のF1マシン走行デビュー

メルセデス優位変わらずも、レッドブル・ホンダが跳馬抑えて3番手 / F1日本GP《FP2》結果とダイジェスト

山本尚貴 僚友と遜色ない走り、新パーツ投じたメルセデスが1-2発進 / F1日本GP《FP1》結果とダイジェスト

ベッテル、ソチでのトラブルはMGU-Kに非ず…ペナルティ回避 / Ferrari F1日本GP《preview》2019

フェラーリ、F1日本GPで「Mission Winnow」を10レースぶりに復活
