F1中国GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
中国は上海市に位置する上海・インターナショナル・サーキットで開催されるF1中国グランプリ。初開催は2004年で、同サーキットは全長1.2kmほどの超ロングストレートを有するテクニカルサーキットである。
開催スケジュール
2018年中国グランプリ(Chinese Grand Prix)は、2018年のF1世界選手権第3戦として、4月15日(日)に上海インターナショナルサーキットで開催される。
サーキット
サーキット名 | 上海インターナショナル・サーキット |
---|---|
設立年 | 2004年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5451m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.999 | 22 | |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:34.358 | +0.359 | 14 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:34.457 | +0.458 | 28 |
4 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:34.537 | +0.538 | 22 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.668 | +0.669 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.482 | 26 | |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:33.489 | +0.007 | 26 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.515 | +0.033 | 27 |
4 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.590 | +0.108 | 27 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.823 | +0.341 | 26 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.018 | 14 | |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:33.469 | +0.451 | 21 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.761 | +0.743 | 16 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.969 | +0.951 | 14 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:34.057 | +1.039 | 14 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:32.171 | 1:32.385 | 1:31.095 | 15 |
2 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:32.474 | 1:32.286 | 1:31.182 | 17 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:32.921 | 1:32.063 | 1:31.625 | 20 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.283 | 1:31.914 | 1:31.675 | 17 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:32.932 | 1:32.809 | 1:31.796 | 12 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | リカルド | レッドブル | 56 | 1:35:36.380 | 0 |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 56 | +8.894 | 0 |
3 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 56 | +9.637 | 0 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 56 | +16.985 | 0 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +20.436 | 0 |
2018年F1中国GPニュース
F1世界選手権 2019年暫定カレンダーが発表、日本GPとドイツGPが契約を更新し史上最多タイの全21戦に

中国での市場開拓に本腰入れるF1、現地オフィス開設を計画。一方の日本は来季以降の開催見通し立たず

フェルスタッペンに激突された無抵抗のベッテル「若造じゃないんだから…ドライビングスタイルを変えるべき」

2018年 F1中国GP決勝ハイライト動画 / ホンダ勢 痛恨の相討ち…リカルド 驚異のオーバーテイクショーとシューイを披露

マクラーレン、7位入賞アロンソ「フェラーリとは良いバトルが出来た」バンドーン車はトラブル / F1中国GP《決勝》2018

トロロッソ代表トスト「今週末は惨敗、本当に悔しい」次戦バクーに向けての改善誓う / F1中国GP《決勝》2018

ホンダF1「全体的にペース不足、今後のレースに向けて分析に取り掛かる」F1中国GP《決勝》2018

ブレンドン・ハートレー、同士討ちの経緯を説明「原因はコミュニケーションミス」F1中国GP《決勝》2018

ピエール・ガスリー、譲ってくれたと勘違い「接触の件についてブレンドンに謝った」F1中国GP《決勝》2018

F1中国GP 2018《決勝》結果とダイジェスト / トロロッソ・ホンダは痛恨の同士討ち…リカルドが大逆転勝利!

F1中国GP 2018《決勝》順位結果表

ウルトラソフトを使った2ストップ戦略が最速、とピレリ / 2018年 F1中国GP決勝レース

勢い喪失トロロッソ・ホンダ、手痛い予選結果の原因とは?決勝での挽回のチャンスや如何に? / 2018年 F1中国GP

メルセデス牙城陥落…大差でフェラーリに完敗「挽回困難」迫るレッドブルも攻略に自信、時代の潮目変わるか?

ザウバーのエリクソンに5グリッド降格とペナルティポイントの加算、予選最下位につきグリッドに変更なし

2018年 F1中国GP予選ハイライト動画 / フェラーリの2台がフロントロー独占!

F1中国GP《決勝》ドライバー別残存タイヤ:1ストップ戦略も可能、とピレリ

「これが今日の自分達の実力、好転見込まれる決勝の気候に期待」とトロロッソの技術責任者 / F1中国GP《予選》2018

セットアップ変更が上手く機能せず17番手に終わったガスリー「挽回に向けて全力を尽くす」F1中国GP《予選》2018

ホンダF1、Q2進出も残念な結果に…「決勝での挽回を目指してデータを解析する」F1中国GP《予選》2018

ブレンドン・ハートレー「決勝では状況が一変する可能性あり、ポイント獲得は可能」F1中国GP《予選》2018

フェルナンド・アロンソ「僕らはストレートで遅い」Q2敗退を喫したマクラーレン / F1中国GP《予選》2018

F1中国GP 2018《予選》結果とダイジェスト / ベッテルPP、跳馬フロントロー独占!ホンダは最終Q3進出ならず

F1中国GP 2018《予選》順位結果表

ルノー・スポール、F1中国GP予選前にエンジン交換を実施。サインツとヒュルケンベルグに今季2基目のMGU-Hを投入

トップ10進出を避け、意図的に予選Q2を敗退した方が有利?2018年 F1中国GPタイヤ戦略

F1中国GP 2018《FP3》結果とダイジェスト / フェラーリ1-2体制で予選へ!トロロッソ・ホンダの形勢逆転は困難か?

F1中国GP 2018《フリー走行3》順位結果表

表面的な順位とは裏腹に、かなりの満足感を得たライコネンとベッテル「マシンは結構良い」F1中国GP《初日》2018

メルセデス、ハミルトンが最速連取も不安要素あり「ベストな走りをしないと跳馬には勝てない」F1中国GP《初日》2018

マクラーレン、身内のスリップ使ったアロンソが10番手「予選ランは微妙…レースペースは有望」F1中国GP《初日》2018

トロロッソ、投入した新パーツが順調に機能も「ポテンシャルを引き出し切れていない」F1中国GP《初日》2018
