F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 19日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 19日 16:00 |
FP3 | / 現地 20日 12:30 |
予選 | / 現地 20日 16:00 |
決勝 | / 現地 21日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アゼルバイジャン・グランプリは、シリーズ第17戦として2025年9月21日(日)にバクー市街地コースで決勝レースが開催される。 バクーでは2016年に初めて「ヨーロッパGP」の名の下にレースが行われ、翌2017年以降は「アゼルバイジャンGP」に改称された。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で中止された2020年を除いて毎年カレンダーに名を連ねており、今年で8回目の開催を迎える。現行契約は2026年まで。レース期間中の時差は5時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | バクー市街地コース |
---|---|
設立年 | 2016年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 6003m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 51周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:45.546 | 20 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:45.859 | +0.313 | 18 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:45.922 | +0.376 | 16 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:46.027 | +0.481 | 17 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:46.173 | +0.627 | 20 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:43.484 | 20 | |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.490 | +0.006 | 23 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:43.550 | +0.066 | 22 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.950 | +0.466 | 25 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.983 | +0.499 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:42.514 | 15 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.527 | +0.013 | 16 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:42.737 | +0.223 | 14 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:42.749 | +0.235 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:42.862 | +0.348 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.775 | 1:42.056 | 1:41.365 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.033 | 1:42.598 | 1:41.686 | 19 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.357 | 1:42.503 | 1:41.805 | 23 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.213 | 1:42.263 | 1:41.813 | 15 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:43.139 | 1:42.329 | 1:41.874 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 51 | 1:32:58.007 | 25 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 51 | +10.910s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 51 | +31.328s | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 51 | +36.143s | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 51 | +77.098s | 10 |
F1アゼルバイジャンGP最新ニュース
セバスチャン・ベッテルが30分超の赤旗中にクルマを降りなかった超意外?な理由にピエール・ガスリーが反論

何よりもセバスチャン・ベッテルの復活を喜ぶロス・ブラウン「アストンマーチンとの契約に”不安”を感じていた」

ルイス・ハミルトン、54戦連続入賞記録潰える「全てを手にしたと思った瞬間に全てを失った」F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

マックス・フェルスタッペンのDNFに「心が折れそうになった」レッドブルのホーナー代表 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

3位ピエール・ガスリー、PU問題でパワーダウンも表彰台を死守「必死に戦い抜いた!最高!」F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

殺す気か!? ニキータ・マゼピンに怒号上げたミック・シューマッハ / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

セバスチャン・ベッテル、アストンマーチンにF1初表彰台を献上「天にも昇る心地だ!」F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

バクーは最高!とセルジオ・ペレス、2勝目に歓喜の一方で転落のフェルスタッペンやハミルトンを気遣う / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

時々F1が嫌になる、とフェルスタッペン…タイヤ破損で確実視された勝利失う / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

ホンダF1本橋CE、パワーユニットから見たF1アゼルバイジャンGPと7位入賞果たした角田裕毅を語る

F1バクーで相次いだタイヤ事故、フェルスタッペンとストロールのクラッシュの原因は摩耗ではなくデブリか

角田裕毅、自己最高7位入賞も笑みなし…最終盤の2ポジションダウンに「本当に気分が悪い」F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

ホンダF1、フェルスタッペン失う大波乱も29年ぶりの連勝「次の3連戦でも勝ち続けたい」と田辺TD / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

ルイス・ハミルトン、”屈辱的”な失態で2位失い無得点…原因は”ブレーキマジック” / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

移籍後初優勝飾ったセルジオ・ペレス、実は油圧トラブルでリタイヤ寸前だった / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2021

目を疑うホンダ1-3の劇的結末!不遇DNFもフェルスタッペンが選手権首位を維持 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》結果とダイジェスト

速報:レッドブル・ホンダ、優勝目前にフェルスタッペンが時速300km超で事故…タイヤトラブルか

マクラーレン大株主マンスール・オジェ死去、享年68歳…ロン・デニスと共に名門チームを確立

F1アゼルバイジャンGP タイヤ戦略考:ホンダ4台含む上位勢のストラテジーは一択か

2021 F1アゼルバイジャンGP 決勝グリッド︰トップ10組の一部並びに変動が発生

ルイス・ハミルトンの「予想外」の最前列をもたらした予選開始10分前のセットアップ変更 / F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

激化するレッドブル対メルセデスの場外乱闘…”口を閉ざせ”発言に反撃するウォルフ「ホーナーはカメラに映りたがるお喋り」

フェルナンド・アロンソ、赤旗の代償なきF1予選ルールを問題視…クラッシュドライバーが利するのは「不公平」

セルジオ・ペレス、7番手に憤慨…”肝心な局面”でタイム残せず「最低でも最前列であるべきだった」F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

カルロス・サインツ、5番手に失望…角田裕毅の事故で連鎖クラッシュ「2戦連続でポールのチャンスを失った」F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

ピエール・ガスリー、クラッシュした角田裕毅を擁護「バクーは本当に超スーパー難しい」F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

アルファタウリ、謝罪する角田裕毅に「これも経験」と寄り添う「非常に良いパフォーマンスを発揮してくれた」F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

ホンダF1、今季初の4台Q3達成もポール逃す「赤旗でタイム更新の機会を失った事は少し悔しい」と田辺TD / F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

角田裕毅、7番グリッドに昇格…赤旗違反でランド・ノリスに降格ペナルティ / F1アゼルバイジャンGP

フェルスタッペン、2戦連続でのQ3走行断念にご立腹「忌々しい赤旗め!クソくらえ!」F1アゼルバイジャンGP《予選》2021

4度の赤旗、ポール争いは角田の事故で幕引き…フェルスタッペン最前列に届かず / F1アゼルバイジャンGP《予選》結果とダイジェスト

F1アゼルバイジャンGP予選Q2速報:角田裕毅、4番手タイムでキャリア初のQ3進出
