F1ロシアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集

ソチオリンピックの会場跡地に建設されたソチ・オートドロームで開催されるF1ロシアグランプリ。初開催は2014年で、同サーキットの設計はヘルマン・ティルケが担当。常設トラックに加えて一部に公道が組み込まれており、未だかつてメルセデス以外のドライバーが優勝した事はない。

開催スケジュール

ソチ・オートドロームの写真

2019シーズンのF1ロシア・グランプリ(Russian Grand Prix)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第16戦として、2019年9月29日(日)にソチ・オートドロームで決勝レースが行われる。初開催は2014年。通算6回目の開催を迎える。

サーキット

ソチ・オートドロームコースレイアウト図

サーキット名 ソチ・オートドローム
設立年 2014年
デザイン ヘルマン・ティルケ
コース全長 5872m
コーナー数 16
周回数 53周
周回方向 時計回り
エンジン負荷レベル
タイヤ負荷レベル
ブレーキ負荷レベル
グリップレベル
エアロ重要度

サーキットの詳細をみる

順位と結果

FP1

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:34.462 20
2 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:34.544 +0.082 25
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:35.005 +0.543 20
4 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:35.198 +0.736 28
5 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:35.411 +0.949 22

FP1 順位結果と詳細

FP2

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:33.162 29
2 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:33.497 +0.335 33
3 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:33.808 +0.646 22
4 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:33.960 +0.798 32
5 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:34.201 +1.039 32

FP2 順位結果と詳細

FP3

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:32.733 14
2 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:33.049 +0.316 15
3 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:33.129 +0.396 19
4 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:33.354 +0.621 18
5 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:34.227 +1.494 12

FP3 順位結果と詳細

予選

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:33.613 1:32.434 1:31.628 18
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:33.230 1:33.134 1:32.030 19
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:33.032 1:32.536 1:32.053 22
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 1:33.368 1:32.634 1:32.310 15
5 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:33.413 1:33.281 1:32.632 18

予選 順位結果と詳細

決勝

Pos No Driver Team Laps Time PTS
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 53 1:33:38.992 26
2 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 53 +3.829s 18
3 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 53 +5.212s 15
4 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 53 +14.210s 12
5 23 アレックス・アルボン レッドブル・ホンダ 53 +38.348s 10

決勝 順位結果と詳細

2019年F1ロシアGPニュース

2019年F1ロシアGPニュース
をすべて見る

Recommend おすすめの記事

更新をフォロー(LINEはVOOMで配信)

このページをシェアする