F1ロシアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
ソチオリンピックの会場跡地に建設されたソチ・オートドロームで開催されるF1ロシアグランプリ。初開催は2014年で、同サーキットの設計はヘルマン・ティルケが担当。常設トラックに加えて一部に公道が組み込まれており、未だかつてメルセデス以外のドライバーが優勝した事はない。
開催スケジュール
2019シーズンのF1ロシア・グランプリ(Russian Grand Prix)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第16戦として、2019年9月29日(日)にソチ・オートドロームで決勝レースが行われる。初開催は2014年。通算6回目の開催を迎える。
サーキット
サーキット名 | ソチ・オートドローム |
---|---|
設立年 | 2014年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5872m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:34.462 | 20 | |
2 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.544 | +0.082 | 25 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:35.005 | +0.543 | 20 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:35.198 | +0.736 | 28 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:35.411 | +0.949 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.162 | 29 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.497 | +0.335 | 33 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.808 | +0.646 | 22 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.960 | +0.798 | 32 |
5 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:34.201 | +1.039 | 32 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:32.733 | 14 | |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.049 | +0.316 | 15 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.129 | +0.396 | 19 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.354 | +0.621 | 18 |
5 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:34.227 | +1.494 | 12 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.613 | 1:32.434 | 1:31.628 | 18 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:33.230 | 1:33.134 | 1:32.030 | 19 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:33.032 | 1:32.536 | 1:32.053 | 22 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.368 | 1:32.634 | 1:32.310 | 15 |
5 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:33.413 | 1:33.281 | 1:32.632 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | 1:33:38.992 | 26 |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 53 | +3.829s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | +5.212s | 15 |
4 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | +14.210s | 12 |
5 | 23 | アルボン | レッドブル | 53 | +38.348s | 10 |
2019年F1ロシアGPニュース
ルイス・ハミルトン、F1レースリード記録で皇帝シューマッハを抜き歴代最多に

自ら手放した勝利、チームオーダー不発の背景…ロシアでのフェラーリ陣営には何が起きていたのか?

トロロッソ・ホンダ、速さなく無得点「鈴鹿ではW入賞を果たしたい」とトスト代表 / F1ロシアGP《決勝》

動画:F1ロシアGP《決勝》ハイライト / フェラーリ、自らメルセデスに勝利をプレゼント

アルボン、最後方からの5位入賞「まだまだ学習が必要」鈴鹿での苦戦を予想 / F1ロシアGP《決勝》

ピエール・ガスリー、”運”もペースもなく14位「鈴鹿では速さを取り戻したい」F1ロシアGP《決勝》

ダニール・クビアト、空気圧の問題で余計にピット「後一歩で入賞だっただけに残念」F1ロシアGP《決勝》

4位フェルスタッペン、目指すは優勝「鈴鹿では日本のファンのために最高の結果を」F1ロシアGP《決勝》

セバスチャン・ベッテル、MGU-Kの故障でリタイヤ「V12エンジンを復活させてくれ!」

ホンダF1、見事4-5位に挽回もPUに問題発生「万全の状態で日本GPに挑みたい」F1ロシアGP《決勝》

メルセデス、ソチでの無敗記録を更新…レッドブル・ホンダは4・5位 / F1ロシアGP《決勝》結果とダイジェスト

F1ロシアGP 2019《決勝》順位結果表

F1ロシアGP:レッドブル・ホンダ、パルクフェルメ規定違反でアルボンがピットスタート

2019年F1ロシアGP 決勝スターティンググリッド:5台が降格

メルセデス、フェラーリのストレート速度に完敗「クレイジーな速さ。為す術がない」F1ロシアGP《予選》

F1ロシアGP予選:ルクレールとハミルトンのオンボード映像比較…速すぎるフェラーリSF90

この勢いは本物か?フェラーリ、10年ぶりの年間7度目ポール「SF90は確実に進化」F1ロシアGP《予選》

動画:F1ロシアGP《予選》ハイライト / 風に翻弄されたレッドブル・ホンダ

フェルスタッペン、風の影響で得意のセクター3が不発「出来ることは殆どなかった」F1ロシアGP《予選》

ピエール・ガスリー、殊勲11番手「トロロッソ・ホンダでのベストラップ!」F1ロシアGP《予選》

ダニール・クビアト、母国での不運の連鎖止まらず「まだチャンスはある。僕は絶対に諦めない」F1ロシアGP《予選》

アルボン、追い風に煽られクラッシュ「馬鹿げたミスだけど、決勝は楽観視してる」F1ロシアGP《予選》

ホンダF1、全車PU交換ペナ 最上位は9番グリッド「順位挽回を狙う」F1ロシアGP《予選》

ルクレール、4戦連続ポール…ハイブリッド時代初の快挙 / F1ロシアGP《予選》結果とダイジェスト

F1ロシアGP 2019《予選》順位結果表

F1ロシアGP予選速報:ホンダ勢、Q1で2台が敗退…アレックス・アルボンがクラッシュ

2019年 F1第16戦ロシアGP:パワーユニット投入状況 / クビアトが予選を前に4エレメントを追加投入

ルクレールが最速タイム、フェラーリが1-2体制で予選へ / F1ロシアGP《FP3》結果とダイジェスト

F1ロシアGP 2019《フリー走行3》順位結果表

ホンダF1、エンジントラブルのクビアトに今週2基目のスペック4を投入 / F1ロシアGP

え?「トロロッソ・ホンダ」が消滅の危機…2020年に向けて「アルファ・タウリ」にチーム名を変更

メルセデス、2021年よりマクラーレンにパワーユニットを供給…4年契約を正式発表
