レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
動画:2019年 F1バルセロナテスト《5日目》ハイライト / アロンソ降臨、レッカーされる王者メルセデス

レッドブル・ホンダ、2番手を記録「マシンの挙動を理解するために、少しだけ本気を出した」F1テスト5日目

ホンダF1陣営、計239周を走破…好調そのままにバルセロナ後半をスタート / F1テスト5日目

F1バルセロナテスト《5日目》総合結果:レッドブル・ホンダが遂に俊足を披露、2強に初トラブル!

F1バルセロナテスト《5日目》午前速報:アルファロメオがレッドブル・ホンダを抑えて暫定トップ

レッドブル・ホンダ、26日開幕テスト2のラインナップを発表…締めはフェルスタッペン

どのマシンが今季最速?口を揃えてフェラーリの名を挙げるレッドブルとメルセデス

2020年F1 エンジンメーカー別チームと馬力・PU仕様及びルール

信頼性・馬力…レッドブル陣営は2019年のホンダエンジンをどう評価しているのか?

「信頼性不足のホンダ」は完全に過去のもの…第一回F1テスト:チーム及びエンジンメーカー別総周回数

動画:2019年 F1バルセロナテスト《4日目》ハイライト / クビサのニアミス、MCL34の不可解なコースオフ

レッドブル・ホンダ「テスト1は大成功、望んでいた以上の成果」

11番手ガスリー「タイムには反映されていないが、RB15の感触は相当良い」F1テスト4日目

レッドブル・ホンダ、F1マシンで東京都心を疾走!無料優先エリアに今すぐ応募しよう!

ホンダF1、信頼性を発揮して第一回バルセロナテストで計4455kmを走破 / F1テスト4日目

F1バルセロナテスト《4日目》総合結果:ルノー、終盤にトロロッソ・ホンダを交わし最速

F1バルセロナテスト《4日目》午前速報:トロロッソ・ホンダがまたも最速、新人アルボン暫定トップ

F1テスト最終4日日始動!王者メルセデスが遂に本腰、ホンダ勢も走行スタート

F1テスト3日目 最高速度ランキング:最速トロロッソ・ホンダは時速321.8kmを記録

動画:2019年 F1バルセロナテスト《3日目》ハイライト / クビアト最速、遅れてきた英国の名門

レッドブル、セットアップ作業を本格化「新しいリアウイングをテスト」F1合同テスト3日目

フェルスタッペン、ホンダとの連携に満足「誰もが自分のやるべき仕事を分かっている」F1合同テスト3日目

ホンダF1、信頼性を発揮して合計246周「エンジン最適化を更に前進」F1合同テスト3日目

F1バルセロナテスト《3日目》総合結果:トロロッソ・ホンダが最速!

F1バルセロナテスト《3日目》午前速報:ライコネンが17秒台を記録!レッドブル・ホンダは僅か33周

F1テスト3日目が始動!フェラーリが連日好調発進、レッドブル・ホンダは大型エアロレイクを搭載

“ハの字型”ウイングの好調フェラーリ…レッドブル・ホンダは設計の方向性を見誤ったのか?

動画:2019年 F1バルセロナテスト《2日目》ハイライト / リアウイング暴発、ガスリーはクラッシュ

レッドブル、ガスリーのクラッシュを容認「これで限界を掴めたはず」F1合同テスト2日目

ガスリー、レッドブル初走行は赤旗クラッシュ「それを除けば最高の日」F1合同テスト2日目

ホンダF1、レッドブルとトロロッソで計224周を走破…高い信頼性を誇示 / F1合同テスト2日目

F1バルセロナテスト《2日目》総合結果:跳馬勢い止まらず、ホンダ勢はガスリーがクラッシュで終了
