フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
豪雨によるウェット…全車予選に向けてタイヤを温存すべく走行見合わせ / F1フランスGP《FP3》結果とダイジェスト

ホンダ勢、トップ10の速さを披露もトラブル発生…メルセデスが最速を連取 / F1フランスGP《FP2》結果とダイジェスト

新PU投入のメルセデスが1-2、トロロッソ・ホンダ勢は8番手と好発進 / F1フランスGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1フランスGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

F1フランスGP タイヤ配分:紫ウルトラソフトが主流も、レッドブル勢は意外なタイヤチョイス

動画:2018年F1カナダGP《決勝》ハイライト / 珍事…誤ったチェッカーフラッグ、宙を舞うホンダのハートレー

ポールのベッテルが通算50勝目、新PU導入のホンダは1周目に不運のクラッシュ / F1カナダGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:2018年F1カナダGP《予選》ハイライト / ベッテルが俊足見せポールを獲得、グロージャンは大量の白煙で出走叶わず

跳馬ベッテルがポール!ホンダはPUトラブル…旧式エンジンでの戦い強いられる / F1カナダGP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、全セッション最速で予選へ!ホンダは最高速で魅せるも12番手 / F1カナダGP《FP3》結果とダイジェスト

マックス・フェルスタッペンが最速連取で初日を完全制覇 / F1カナダGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル勢が好調スタート、新型PU投入のホンダは印象的な最高速で10番手 / F1カナダGP《FP1》結果とダイジェスト

F1カナダGP、コース上での追い抜き増加を目指し3つ目のDRSゾーンを追加

F1カナダGP タイヤ配分:ウルトラソフトの選択に大きなバラツキ、王者メルセデスは桃色嫌う

跳馬No.2のシモーネ・レスタ、フェラーリを離脱し最高技術責任者としてザウバーに加入。深化するパートナーシップ

動画:2018年F1モナコGP《決勝》ハイライト / リカルド念願の勝利!マシントラブルとタイヤ摩耗の我慢比べ

消耗戦…リカルドが2年前の屈辱晴らし悲願達成!ホンダはガスリーが7位入賞 / F1モナコGP《決勝》結果とダイジェスト

F1モナコGP《決勝》ドライバー別残存タイヤ:最速ストラテジーはSSタイヤに履き替える1ストップ戦略、とピレリ

リカルド自身2度目のポールポジション!トロロッソ・ホンダQ3進出でTOP10 / F1モナコGP《予選》結果とダイジェスト

ホンダ勢 2台揃ってトップ10!予選に向けて好発進。最速レッドブルは連続1-2 / F1モナコGP《FP3》結果とダイジェスト

俊足レッドブルがライバル引き離し再び最速、トロロッソ・ホンダ勢も良位置に / F1モナコGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル、下馬評通りの速さで1-2発進!メルセデスとフェラーリを置き去りに / F1モナコGP《FP1》結果とダイジェスト

いよいよ開幕、伝統のF1モナコGP!ライバルまでがレッドブルを優勝候補に挙げるその理由とは?跳馬2連覇の可能性は?

F1モナコGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール / 2018年

F1バルセロナ合同テスト《2日目》結果:ボッタス最速、ガスリー走行僅か39周…ミディアムタイヤで9番手

F1バルセロナ合同テスト《2日目午前》速報:ボッタス最速、ジョビナッツィが2番手。ホンダ最多周回で挽回モード

2018年F1バルセロナ合同テスト初日レポート:全ドライバーコメントとプログラム

F1バルセロナ合同テスト《初日》結果:フェルスタッペン最速、ホンダはトラブルでPU交換に忙殺

キミ・ライコネン、今季2度目のリタイヤに心底落胆「良い展開だったのに…」F1スペインGP《決勝》2018

表彰台を逃したベッテル、特別仕様のタイヤが悪影響「1ストップの選択肢はなかった」F1スペインGP《決勝》2018

動画:2018年F1スペインGP《決勝》ハイライト / 1周目のクラッシュから始まる完走14台のサバイバルレース

ハミルトンが今季2勝目!トロロッソ・ホンダは1周目の悲劇の餌食に…F1スペインGP《決勝》結果とダイジェスト
