フェラーリ
2025年年シーズンのフェラーリ所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにフェラーリに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | スクーデリア・フェラーリ |
---|---|
国籍 | イタリア |
本拠地 | マラネロ |
参戦初年度 | 1950年 |
チーム代表 | フレデリック・バスール |
技術責任者 | ロイック・セラ |
シャシー | TBC |
エンジン | フェラーリ |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権2位のスクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)は、メルセデスから7度の王者ルイス・ハミルトンを迎え入れ、シャルル・ルクレールとの新たなラインナップで2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 エンリコ・カルディーレがアストンマーチンに移籍したことに伴い、ハミルトンと共にメルセデスから加わったロイック・セラがシャシー担当テクニカル・ディレクターに就任。以下のエンジニア達が率いる車体関連の各部門を取りまとめる。
- ファビオ・モンテッキ(シャシー・プロジェクト・エンジニアリング部門)
- マルコ・アドゥールノ(車両パフォーマンス部門)
- ディエゴ・トンディ(エアロダイナミクス部門)
- マッテオ・トニナッリ(トラックエンジニアリング部門)
- ディエゴ・イオベールノ(シャシー・オペレーション部門)
フェラーリ最新ニュース
フェルスタッペン、予選を前にメルセデスから最速奪取…角田裕毅は有言実行改善 / F1ポルトガルGP《FP3》結果とダイジェスト

ハミルトン最速、BBWトラブルのフェルスタッペン2番手…角田裕毅14番手 / F1ポルトガルGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル・ホンダ、振動抱えるも僅差2-3と好発進…角田裕毅は慎重な出だし / F1ポルトガルGP《FP1》結果とダイジェスト

2021年グッドウッド、レッドブルホンダ含む5つのF1チームが参加

ハースからのF1参戦に前向きなコルトン・ハータ、ただしフェラーリ支援という条件付きで

F1エミリア・ロマーニャGP チーム別タイム前年比較:初戦一転、2チーム躍進…規約不満のアストンは2020年と遜色なし

混沌の63周…フェルスタッペン逆転勝利!ノリス表彰台、角田 挽回叶わず / F1エミリア・ロマーニャGP《決勝》結果とダイジェスト

ハミルトン激戦制す!ペレスは移籍2戦目でフェルスタッペンに先行の最前列 / F1エミリア・ロマーニャGP《予選》結果とダイジェスト

予選を前にレッドブル・ホンダが最速奪取、角田裕毅はまとめ切れず… / F1エミリア・ロマーニャGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブル・ホンダ、再び1台失う受難…好敵手メルセデスは1-2と先行 / F1エミリア・ロマーニャGP《FP2》結果とダイジェスト

ペレスとオコンの接触事故で赤旗混乱…角田裕毅は電気系問題で最下位 / F1エミリア・ロマーニャGP《FP1》結果とダイジェスト

2021年F1:パワーユニット降格ペナルティ規則の復習…エキゾースト追加・19戦以下の場合

2021年F1:チーム別リザーブドライバー…3名が2チーム兼任体制

フェラーリ、シャルル・ルクレールにF1初優勝飾った2019年型「SF90」贈る

F1:2021年中のスプリント予選実施の見通し固まる…金銭面でチーム合意

2021年F1開発競争ランキング:空力規制に上手く対応し成功を収めたのは…意外な勝者? 予想通りの敗者?

2021年 F1プレシーズンテスト”三味線”ランキング:メルセデスはどの程度手の内を隠していたのか?

フェラーリ:初戦W入賞でSF21の進化を証明…シーズン全体を見据えてリスク避けたサインツと大幅改善に自信得たルクレール / F1バーレーンGP《決勝》2021

F1バーレーンGP《決勝》動画:角田裕毅 堂々デビュー、一瞬たりとも目が離せない「レッドブル・ホンダ対メルセデス」

角田裕毅が快挙、日本人初デビュー入賞!PPフェルスタッペンは一歩届かず2位 / F1バーレーンGP《決勝》結果とダイジェスト

2021年F1バーレーンGP予選最高速ランク:ホンダPU搭載のアルファタウリが上位にズラリ

フェラーリ:昨年のイギリスGP以来初のダブルQ3進出…予想外の好成績に驚きのルクレール / F1バーレーンGP《予選》2021

フェルスタッペン、完全無欠の開幕ポール!角田裕毅は痛恨のQ2敗退も世界に衝撃 / F1バーレーンGP《予選》結果とダイジェスト

F1バーレーンGP予選Q1速報:角田裕毅、衝撃の2番手!トップ通過はフェルスタッペン

Honda1-3体制!フェルスタッペン、全セッション制覇で予選へ…角田裕毅は問題解消? / F1バーレーンGP《FP3》結果とダイジェスト

ホンダ初日最速締め、角田裕毅は僚友抑える7番手…今季クラッシュ第一号はライコネン / F1バーレーンGP《FP2》結果とダイジェスト

ホンダ好発進、メルセデス抑えフェルスタッペンが最速…角田裕毅は渋滞タイムロス / F1バーレーンGP《FP1》結果とダイジェスト

合格ラインはある? 角田裕毅のF1デビューを前に現役ドライバー達のルーキーイヤー成績を振り返る

2021年F1ヘルメットコレクション:ドライバー別画像とメーカー

F1テスト閉幕…結局のところ一番速いチームは何処なのか?レッドブル・ホンダ、王者メルセデスにコンマ5秒差?

2021年F1プレシーズンテスト:グラフで見るチーム及びエンジン別周回数とラップタイムランキング

フェラーリSF21、もはやストレート速度は弱点に非ず「去年の二の舞にはならない」F1テスト《3日目》2021
