F1カナダGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
英雄的カナダ人ドライバーの名前を冠するジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催されるF1カナダグランプリ。川中の人工島にある同サーキットは、76年のモントリオールオリンピックの会場であり、元々はサーキット・イル・ノートルダムと呼ばれていたが、82年のベルギーGP予選でヴィルヌーヴが事故死した後、同名に改称された。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 13日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 13日 17:00 |
FP3 | / 現地 14日 12:30 |
予選 | / 現地 14日 16:00 |
決勝 | / 現地 15日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権カナダ・グランプリは、シリーズ第10戦として2025年6月15日(日)にジル・ビルヌーブ・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1967年。今年で53回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は13時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | ジル・ビルヌーブ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1978年 |
コース全長 | 4361m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 70周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:24.435 | 8 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:24.763 | +0.328 | 11 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:25.306 | +0.871 | 11 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:25.970 | +1.535 | 11 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.502 | +2.067 | 10 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:15.810 | 24 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:16.273 | +0.463 | 23 |
3 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:16.464 | +0.654 | 26 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.556 | +0.746 | 23 |
5 | 3 | リカルド | RB ホンダRBPT | 1:16.731 | +0.921 | 22 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:12.549 | 30 | |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.923 | +0.374 | 31 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.957 | +0.408 | 32 |
4 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:13.026 | +0.477 | 26 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:13.266 | +0.717 | 31 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.013 | 1:11.742 | 1:12.000 | 26 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.360 | 1:12.549 | 1:12.000 | 27 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.959 | 1:12.201 | 1:12.021 | 25 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:12.907 | 1:12.462 | 1:12.103 | 29 |
5 | 3 | リカルド | RB ホンダRBPT | 1:13.240 | 1:12.572 | 1:12.178 | 25 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 70 | 1:45:47.927 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 70 | +3.879s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 70 | +4.317s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 70 | +4.915s | 13 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 70 | +10.199s | 10 |
F1カナダGP最新ニュース
FIAの判断は過剰、とマグヌッセン「ウイングにかすり傷を負っただけ」でオレンジボール / F1カナダGP《決勝》2022

ペレス、ギアボックス問題でDNF「タイトル争いで大きな代償」クラッチ変更はトラブルと無関係? / F1カナダGP《決勝》2022

F1カナダは転換点となるか? レッドブルのペースはフェラーリに劣っていた、と口を揃えるフェルスタッペンとサインツ

フェルナンド・アロンソ、DNF危機…エンジントラブルなければ「表彰台もあり得た」F1カナダGP《決勝》2022

F1カナダGP結果変動、「危険」な走路変更のフェルナンド・アロンソに5秒ペナとペナルティポイント

ピエール・ガスリー「兎に角、遅すぎた」失意の14位…敗因は戦略・SCに非ず / F1カナダGP《決勝》2022

2022年F1カナダGP決勝後ポイントランキング:フェルスタッペンがリード拡大、一方でレッドブルはフェラーリの接近許す

角田裕毅「プッシュし過ぎた」挽回途上でミス…クラッシュDNFをチームに謝罪 / F1カナダGP《決勝》2022

無線不通のフェルスタッペン、僅差で交わし2連勝!角田裕毅の終盤クラッシュで展開一変 / F1カナダGP《決勝》結果とダイジェスト

オスカー・ピアストリのF1デビューや如何に?確信めいた言葉を口にするアルピーヌのサフナウアー代表

ハース、4年ぶりのWトップ6と驚きの好成績も「予想通り」とマグヌッセン…最高位掴んだシューマッハは母とハグ / F1カナダGP《予選》2022

F1カナダGP決勝グリッドとタイヤ戦略考︰後方に変動、スタートはミディアム主流か

ルクレール「たった1つだけど」角田裕毅の前を確保、攻め過ぎて最前列逃したサインツ「さほど悔しくはない」F1カナダGP《予選》2022

ルイス・ハミルトン「ぶっちゃけ4番手でこんなに気分が良かったのは初めて!」今季ベストを記録 / F1カナダGP《予選》2022

セルジオ・ペレス「僕のミス…痛恨の極み」曲がり切れずバリアに刺さる / F1カナダGP《予選》2022

アロンソ「大した意味はない」F1カナダで10年ぶり最前列…勝因と決勝の目標順位、老いと経験を語る

ピエール・ガスリーの2023年アルファタウリ残留は「100%確実」トスト代表が明言

フェルスタッペン、幼い頃からの憧れだったアロンソと最前列「最高だよ!」今季2度目のポール / F1カナダGP《予選》2022

F1カナダGP《予選》動画:アロンソ渾身の最前列ラン、ペレス赤旗転落とセンセーショナルな展開に

失望ガスリー「全くの期待外れ」FP3で2番手刻むもQ1敗退…原因は前ブレーキトラブル / F1カナダGP《予選》2022
