F1カナダGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
英雄的カナダ人ドライバーの名前を冠するジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催されるF1カナダグランプリ。川中の人工島にある同サーキットは、76年のモントリオールオリンピックの会場であり、元々はサーキット・イル・ノートルダムと呼ばれていたが、82年のベルギーGP予選でヴィルヌーヴが事故死した後、同名に改称された。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 13日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 13日 17:00 |
FP3 | / 現地 14日 12:30 |
予選 | / 現地 14日 16:00 |
決勝 | / 現地 15日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権カナダ・グランプリは、シリーズ第10戦として2025年6月15日(日)にジル・ビルヌーブ・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1967年。今年で53回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は13時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | ジル・ビルヌーブ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1978年 |
コース全長 | 4361m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 70周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.193 | 28 | |
2 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:13.232 | +0.039 | 28 |
3 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:13.275 | +0.082 | 30 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.535 | +0.342 | 29 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:13.620 | +0.427 | 30 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.123 | 32 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.151 | +0.028 | 31 |
3 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:12.411 | +0.288 | 32 |
4 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:12.445 | +0.322 | 36 |
5 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:12.458 | +0.335 | 30 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:11.799 | 24 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:11.877 | +0.078 | 29 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:11.950 | +0.151 | 20 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:12.050 | +0.251 | 26 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.072 | +0.273 | 20 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.075 | 1:11.570 | 1:10.899 | 21 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.054 | 1:11.638 | 1:11.059 | 20 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:11.939 | 1:11.715 | 1:11.120 | 23 |
4 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:12.279 | 1:11.974 | 1:11.391 | 21 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:11.952 | 1:11.885 | 1:11.526 | 27 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 70 | 1:31:52.688 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 70 | +0.228s | 18 |
3 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 70 | +1.014s | 15 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 70 | +2.109s | 12 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 70 | +3.442s | 10 |
F1カナダGP最新ニュース
2戦連続の1-2を期待するフェルスタッペン、好調維持に「自信あり」とペレス / F1カナダGP《preview》2022

規定変更…アロンソ「全会一致はありそうにない」バウンシング克服のアルピーヌ、矢継ぎ早のアップデートを計画

ガスリー「ホント楽しいフライトだった!」勝者フェルスタッペンと同便で帰国…”完璧”なバクーを経てカナダは「少し面倒」

角田裕毅、ジル・ビルヌーブ初挑戦も「実はゲームで走り込んでます」F1カナダGP《preview》2022

フェラーリ、F1カナダGPに向けトラブル根本解決至らず短期対処

オスカー・ピアストリとウィリアムズのF1契約に関する2つの噂、イギリスGPから目が離せない?

背中痛のルイス・ハミルトン「絶対に欠場しない」次戦カナダGP出走を確約

ピレリF1、第8戦アゼルバイジャンから第10戦イギリスまでのタイヤ選択を発表

F1、2022年グランプリの開始時刻を発表…決勝含む全てのセッションが午後に

F1、2022年カレンダー発表!中国脱落、11月閉幕で史上最多23戦の超タイトなスケジュール

F1:カナダGP 2年連続開催中止…トルコGPがカレンダー入り

F1カナダGP、2年連続での中止濃厚…開催に向けて問題山積 代替はトルコ

F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦

F1バーチャルGP最終戦:ラッセルが4連勝、”ルマン明け”のガスリーはペナ量産

F1カナダGP、新型コロナウイルスの影響で開催延期が正式決定

F1カナダGP、シーズン開幕担うか?決断のタイムリミットは4月第2週

フェラーリ、F1カナダGP裁定に対する上訴を断念との報道も…再審査請求を検討か

ベッテルの走りと”行為”を徹底擁護するレッドブル「日和見主義なドライバーは不要だ」メルセデスへの恨み辛みも?

ハミルトン、依然裁定を支持するも「セブ以上のドライバーはいない」”長年の戦友”を思いやる

レッドブル・ホンダの完敗認めるフェルスタッペン「仮に3番手スタートでも5位止まりだった」

物議を醸すカナダGP罰則裁定、ベッテルを擁護しスチュワードの判断に疑問を呈すレース界

明暗分かれたトロロッソ・ホンダ「11位だけは絶対に嫌だった」とクビアト / F1カナダGP《決勝》

フェラーリ、ベッテルに対する罰則裁定に異議申し立ての意向 / F1カナダGP

ピエール・ガスリー、失望の8位「ブレーキを温存する必要があった」F1カナダGP《決勝》

5位フェルスタッペン「先頭集団を捉えるだけの速さはなかった」F1カナダGP《決勝》

ホンダF1、3台が入賞も「できるだけ早く競争力を改善させなければならない」F1カナダGP《決勝》

5秒加算と2点の罰則点…セバスチャン・ベッテルへの裁定理由、フェラーリには控訴権利 / F1カナダGP

裁定によって優勝逃したベッテル、スチュワードを徹底批判「事実を直視しない人間の判断」

遺恨必至…ベッテルへの5秒ペナルティでハミルトンが逆転優勝 / F1カナダGP《決勝》結果とダイジェスト

ベッテル、17戦ぶりのポールにご満悦「ハミルトンは凄くハンサム」

54Gのクラッシュ「僅差の争い、全力でプッシュし過ぎた」とマグヌッセン / ハース F1カナダGP《予選》

フェルスタッペン、まさかの11番手「単純にツイてなかっただけ」F1カナダGP《予選》
