F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 19日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 19日 16:00 |
FP3 | / 現地 20日 12:30 |
予選 | / 現地 20日 16:00 |
決勝 | / 現地 21日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アゼルバイジャン・グランプリは、シリーズ第17戦として2025年9月21日(日)にバクー市街地コースで決勝レースが開催される。 バクーでは2016年に初めて「ヨーロッパGP」の名の下にレースが行われ、翌2017年以降は「アゼルバイジャンGP」に改称された。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で中止された2020年を除いて毎年カレンダーに名を連ねており、今年で8回目の開催を迎える。現行契約は2026年まで。レース期間中の時差は5時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | バクー市街地コース |
---|---|
設立年 | 2016年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 6003m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 51周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:45.546 | 20 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:45.859 | +0.313 | 18 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:45.922 | +0.376 | 16 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:46.027 | +0.481 | 17 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:46.173 | +0.627 | 20 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:43.484 | 20 | |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.490 | +0.006 | 23 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:43.550 | +0.066 | 22 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.950 | +0.466 | 25 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.983 | +0.499 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:42.514 | 15 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.527 | +0.013 | 16 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:42.737 | +0.223 | 14 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:42.749 | +0.235 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:42.862 | +0.348 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.775 | 1:42.056 | 1:41.365 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.033 | 1:42.598 | 1:41.686 | 19 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.357 | 1:42.503 | 1:41.805 | 23 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.213 | 1:42.263 | 1:41.813 | 15 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:43.139 | 1:42.329 | 1:41.874 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 51 | 1:32:58.007 | 25 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 51 | +10.910s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 51 | +31.328s | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 51 | +36.143s | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 51 | +77.098s | 10 |
F1アゼルバイジャンGP最新ニュース
セルジオ・ペレス「当然の勝利」を経て決勝での優勝争いに自信 / F1アゼルバイジャンGP《Sprint》2023

否定派フェルスタッペン「うんざり」”全廃”を要求…新スプリント・フォーマットを経て

レッドブル、”ターン3”のラッセルの動きを問題視…フェルスタッペン接触のターン2ではなく / F1アゼルバイジャンGP《Sprint》2023

シャルル・ルクレール「違うよ猫だよ!」エンジン問題ではなかった混乱のチーム無線 / F1アゼルバイジャンGP《Sprint》2023

角田裕毅、デ・フリースとの接触でDNF「本当に苛立たしい」損傷でアンダーステアに / F1アゼルバイジャンGP《Sprint》2023

衝突を巡り非難合戦「言い訳が上手い」と揶揄するフェルスタッペン、怒る意味が分からないとラッセル

アルファタウリF1、違反行為で処分…角田裕毅の召喚経て「安全な状態になかった」F1アゼルバイジャンGP

FIA、角田裕毅とアルファタウリを召喚…F1アゼルバイジャンGPスプリントでの一件を受け

2023年F1アゼルバイジャン スプリントReport:公道の雄ペレスが逆転勝利、角田DNF…フェルスタッペンは横腹に穴

角田裕毅含む6名が昇格、F1アゼルバイジャンGPスプリントのスターティング・グリッド

フランツ・トスト、2年前に決断していたアルファタウリF1退任…冗談が事実となったメキース復帰

ローガン・サージェント、F1アゼルバイジャンGPスプリント欠場へ…ウィリアムズ、FIAに要請

エステバン・オコン、パルクフェルメ違反で衝撃のダブルPLスタート / F1アゼルバイジャンGP

F1アゼルバイジャンGP、2026年までの開催継続が決定…3年の契約延長に合意

アルファタウリF1:角田裕毅の損傷とバクーでの競争力、トスト退任を語るマルコ・ペローネ

2023年F1アゼルバイジャン シュートアウトReport:ルクレール、事故もポール連取!レッドブル及ばず…角田は不運18位

速報:角田裕毅、事故の煽りを受け早々敗退…F1史上初シュートアウトSQ1は赤旗終了

セルジオ・ペレス「実は結構自信を失っていた」と吐露、制動に不安を覚えながらも3番手 / F1アゼルバイジャンGP《予選》2023

アルピーヌ、災難続きで大規模アプグレ無駄に「かなり厳しい」とガスリー…更なる悪夢の可能性も / F1アゼルバイジャンGP《予選》2023

デ・フリース、好発進もクラッシュで最下位…原因はブレーキトラブル? / F1アゼルバイジャンGP《予選》2023
