F1アメリカGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
2012年以降サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されているF1アメリカグランプリ。ロングビーチ、ラスベガス、デトロイト、インディアナポリスなど、開催地は転々としながらも1959年から断続的にF1選手権のレース開催国となっている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 17日 12:30 |
---|---|
SQ | / 現地 17日 16:30 |
スプリント | / 現地 18日 12:00 |
予選 | / 現地 18日 16:00 |
決勝 | / 現地 19日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アメリカ・グランプリは、シリーズ第19戦として2025年10月19日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで決勝レースが開催される。 初開催は1959年で、今年で48回目の開催を迎える。現行契約は2026年まで。レース期間中の時差は14時間で、日本の方が先に進む。今季6回計画されているスプリントの4回目を開催する。
サーキット
サーキット名 | サーキット・オブ・ジ・アメリカズ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5516m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 56周 |
周回方向 | 反時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:33.602 | 25 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.623 | +0.021 | 27 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.855 | +0.253 | 23 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.868 | +0.266 | 25 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:33.908 | +0.306 | 26 |
SQ
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.908 | 1:33.290 | 1:32.833 | 12 |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:34.125 | 1:33.544 | 1:32.845 | 14 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.647 | 1:33.392 | 1:33.059 | 12 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.919 | 1:33.566 | 1:33.083 | 14 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:34.109 | 1:33.274 | 1:33.089 | 12 |
スプリント
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 19 | 31:06.146 | 8 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 19 | +3.882s | 7 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 19 | +6.240s | 6 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 19 | +6.956s | 5 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 19 | +15.766s | 4 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:33.616 | 1:32.851 | 1:32.330 | 16 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.046 | 1:32.584 | 1:32.361 | 17 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:33.556 | 1:32.836 | 1:32.652 | 19 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:33.241 | 1:32.962 | 1:32.740 | 20 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:33.864 | 1:33.057 | 1:32.950 | 19 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 56 | 1:35:09.639 | 25 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 56 | +8.562s | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 56 | +19.412s | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 56 | +20.354s | 12 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 56 | +21.921s | 10 |
F1アメリカGP最新ニュース
ベッテル逆転の可能性は?F1アメリカGPでハミルトンが5度目のタイトルを獲得する条件

F1世界選手権 2019年暫定カレンダーが発表、日本GPとドイツGPが契約を更新し史上最多タイの全21戦に

2018年 F1世界選手権のレース開始時刻が正式決定 / 日本GPは10月7日14時10分に決勝開始

2018年 F1開催カレンダーとテスト日程 / 日本GPは鈴鹿サーキットにて10月7日に決勝

愛息子への不当裁定に激おこ!”自作コラ画像”でFIAを揶揄する父フェルスタッペン「恥を知れ」

好き?嫌い?”ザ・アメリカ”的なレース雰囲気に感動のハミルトンと、難色示すフェラーリドライバー

前向きな言葉とは裏腹に、現状を受け入れきれないセバスチャン・ベッテル / F1アメリカGP 2017《決勝》

2台揃ってのMUG-Hトラブルによって水の泡と化したホンダの米国GP / F1アメリカGP 2017《決勝》

失意むき出しのアロンソ「取れるはずのレースを落とした」F1アメリカGP 2017《決勝》

波乱の予感…レース審判、マックス・フェルスタッペンに5秒のみならずペナルティポイントの罰則処分

クールなキミ・ライコネン、ウサイン・ボルトと2ショット写真に満面の笑み

F1アメリカGP 2017《決勝》結果とダイジェスト / メルセデス4年の連続世界一!ドライバータイトルは持ち越し

マクラーレン・ホンダ「千載一遇の好機、ダブル入賞を目標に全力を尽くす」F1アメリカGP 2017《予選》

F1アメリカGP 2017《予選》結果とダイジェスト / 2年連続ハミルトンがPP!ベッテルは2番手からの追撃体制

F1アメリカGP 2017《FP3》結果とダイジェスト / ハミルトン3連取も跳ね馬勢がカムバック!ホンダは10位圏外

無念ピエール・ガスリー…F1諦めスーパーフォーミュラに挑むも、台風のためにタイトルの夢潰える

F1初走行を終えたハートレー「F1のグリップはWECより凄い!ショックだよ」F1アメリカGP 2017《初日》

ホンダF1長谷川「PUの感触はポジティブ、FP3で改善して予選に期待」F1アメリカGP 2017《初日》

5番手発進も午後は沈んだバンドーン「トラフィックとバランスに苦労した」F1アメリカGP 2017《初日》

7番手アロンソ「まだコンマ数秒引き出せる。どう転がっても決勝への期待は高い」F1アメリカGP 2017《初日》
