F1イギリスGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
F1の名の下に開催された最初のレースであるイギリスグランプリ。1950年のF1発足当初から続く最も伝統あるグランプリの一つであり、発足以降欠かさず開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場となるサーキットは、英空軍の飛行場跡地に建設されたシルバーストーン・サーキット。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 04日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 04日 16:00 |
FP3 | / 現地 05日 11:30 |
予選 | / 現地 05日 15:00 |
決勝 | / 現地 06日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イギリス・グランプリは、シリーズ第12戦として2025年7月6日(日)にシルバーストン・サーキットで決勝レースが開催された。 イタリアGPと並び、F1世界選手権が創設された1950年の開幕戦を務めて以来、1度の途切れもなく続く唯一のグランプリ。契約期間は2034年までで、今年で76回目の開催を迎える。レース期間中の時差は8時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | シルバーストン・サーキット |
---|---|
設立年 | 1947年 |
デザイン | ポピュラス建築事務所 |
コース全長 | 5891m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 52周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:26.892 | 0 | 26 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.915 | 0.023 | 26 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.042 | 0.150 | 28 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.095 | 0.203 | 26 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.163 | 0.271 | 25 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:25.816 | 0 | 26 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:26.038 | 0.222 | 28 |
3 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:26.117 | 0.301 | 28 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:26.286 | 0.470 | 27 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.314 | 0.498 | 23 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:25.498 | 0 | 14 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:25.566 | 0.068 | 14 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:25.585 | 0.087 | 14 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:25.606 | 0.108 | 17 |
5 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 1:26.104 | 0.606 | 13 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:25.886 | 1:25.316 | 1:24.892 | 18 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:25.963 | 1:25.316 | 1:24.995 | 21 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.123 | 1:25.231 | 1:25.010 | 20 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:26.236 | 1:25.637 | 1:25.029 | 19 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:26.296 | 1:25.084 | 1:25.095 | 19 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 52 | 1:37:15.735 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 52 | +6.812s | 18 |
3 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 52 | +34.742s | 15 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 52 | +39.812s | 12 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 52 | +56.781s | 10 |
F1イギリスGP最新ニュース
ランド・ノリス、強盗の一件を引きずったまま母国F1イギリスGPへ

6つの外観変化に見る2022年型F1マシンの空力思想…高性能PCで471年もの歳月要する計算経て導き出されたデザイン

スプリント予選の勝者をポールシッターと呼ぶのは筋近い、とベッテル&ロズベルグ

【画像50枚】18インチ・簡素化された空力…これが次世代のF1マシン! 2022年以降の実物大モデル初公開

マクラーレンF1のザク・ブラウンCEO、新型コロナウイルス感染でイギリスGP欠席

アストンマーチンF1、従業員数倍増に向けて今度はホンダUKの上級職員を起用

Dr.マルコ、来季レッドブル・ホンダ昇格についてガスリーと会談。角田裕毅については「典型的な日本人じゃない」

アルファロメオ、ザウバーとの複数年契約でF1参戦継続も長期残留は不透明

メルセデスとは対照的…レッドブル・ホンダがF1イギリスGPでアップグレードを投入しない理由

新フォーマットはアルファタウリ・ホンダの競争力に負の影響を及ぼし得る、とピエール・ガスリー / F1イギリスGP《preview》2021

フェルスタッペン、スプリント予選に前向き「プラクティスが減るのは大いに好感」F1イギリスGP《preview》2021

角田裕毅、新アプローチは「シルバーストンでは上手く機能しないはず」予選での苦戦を覚悟 / F1イギリスGP《preview》2021

ジョージ・ラッセル、母国イギリスGPでのメルセデス昇格発表の可能性を否定

レッドブル・ホンダ、メルセデス昇格なき場合ジョージ・ラッセルへの契約打診の可能性否定せず

ランド・ノリスがユーロ2020決勝観戦後に強盗に…マクラーレンGTに乗り込む際に超高級腕時計奪われる

F1、新時代の到来告げる2022年型マシンをイギリスGP開幕前日に世界初公開…イベント生配信へ

革新的「Fダクト」を世に送り出した2010年型マクラーレンMP4-25、ハミルトン優勝車両がF1イギリスGPで競売に

FIA、F1競技規約を大改訂…改良型ピレリタイヤとスプリント予選の導入が正式決定

アロンソに惨敗のオコン、契約延長以降は連続無得点…不振の原因はシャシーか

メルセデス、F1イギリスGPでアップグレード投入も及び腰…レッドブル・ホンダ優位は覆せない?

F1日本GP 先行き不透明の一方、イギリスGPは観客フル動員を決定

F1イギリスGP:初の”スプリント予選”を受け”予選”は日本時間深夜スタートに

リカルドとノリス、史上最強のマクラーレン・ホンダMP4/4を含む3台のアイルトン・セナ車をドライブ

F1:2021年スプリント予選導入を正式決定!改定パルクフェルメや”タイヤ縛り”含むルールを解説

F1:2021年中のスプリント予選実施の見通し固まる…金銭面でチーム合意

ピレリ、2022年導入の18インチタイヤ開発に向けて20日間のテストを実施…不参加のチームも

F1、2021年グランプリ開始時刻を発表…鈴鹿日本GPは14時スタート!リアルタイム視聴が難しいのは6戦

英シルバーストン・サーキットに「ハミルトン・ストレート」が誕生、7度の選手権制覇称え初のドライバー命名

タイヤは無関係だった…ピレリ、F1イギリスGPのクビアトのクラッシュの原因を特定

ダニール・クビアトのクラッシュの原因は最終盤の3台のトラブルとは異なる、とピレリ

ピレリ、F1イギリスGPのパンク多発事件の調査結果を公表…次戦でのタイヤノミネート 変更せず

ハミルトン、迫るフェルスタッペンのカウントダウン…3輪ながら時速230kmで周回「驚くべき才能」とロス・ブラウン
