レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
ダニエル・リカルド、僅差でライコネンに破れ5番手「キミには勝てると思ったのに」F1アブダビGP《予選》2018

動画:2018年F1アブダビGP《2日目》ハイライト / ガスリー、グロージャンと和解し臨んだ予選でエンジントラブル

圧巻…ハミルトンが通算83回目のポール、ホンダはエンジントラブル / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

今季最終FP3は荒れ模様…トロロッソ・ホンダは破損、リカルドまたもトラブル / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

3番手ダニエル・リカルド「チャンス到来、ライバルはタイヤに苦戦している」 F1アブダビGP《初日》2018

フェルスタッペン、大型縁石でフロアを損傷するも「決勝で問題になる事はない」と軽視 / F1アブダビGP《初日》2018

動画:F1アブダビGP初日ハイライト / トロロッソ・ホンダのマシンが出火、RB14は大型縁石の餌食に

ボッタスが初日最速、上位6台はコンマ3秒の接戦…ホンダは再び11番手 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト

フェルスタッペンが最終戦で最速発進、ホンダ勢はガスリーが11番手 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

マカオGP2連覇のダン・ティクタム、福住仁嶺のチームメイトとしてFIA F2選手権デビュー

ダニエル・リカルド、レッドブルとの最終戦「泣いちゃうかも」F1アブダビGP《preview》2018

2018 F1ブラジルGP 最高速度とラップタイムのデルタをグラフで比較:レッドブルに必要なのは強力なエンジン

F1アブダビGP タイヤ配分:ハイパーソフトもこれで見納め…攻撃的なトロロッソ・ホンダと横並びの3強チーム

「意図的」との陰謀論、フェルスタッペン vs オコンの接触事故に外野が白熱

動画:2018年F1ブラジルGP《決勝》ハイライト / “小競り合い”の発端…ターン1での悪夢のクラッシュ

暴力沙汰のマックス・フェルスタッペンに対し「社会奉仕活動への従事2日間」の裁定

FIA国際自連、ブラジルGP終了後の”暴力行為”の件についてフェルスタッペンとオコンを緊急招集

メルセデスが5年連続のF1タイトル!遺恨必至、オコンとフェルスタッペン / F1ブラジルGP《決勝》結果とダイジェスト

「ピエール・ガスリーは勉強熱心」とトロロッソ、レッドブル合流に先立ってタイヤマネジメントに磨きをかける

動画:2018年F1ブラジルGP《予選》ハイライト / ベッテルが車検計器を破壊、ハミルトンは間一髪で大事故を回避

1000分の1秒の超激戦…ハミルトンがベッテル下しポール!ホンダは見事Q3進出 / F1ブラジルGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリPU勢がトップ10を支配、ホンダは最新エンジンを投入し9番手 / F1ブラジルGP《FP3》結果とダイジェスト

ダニエル・リカルド、F1ブラジルGPでのターボチャージャー交換の理由を説明「グリッド降格は消化器のせい」

動画:F1ブラジルGP初日ハイライト / ヒュルケンベルグが派手にクラッシュ…マシンは大破

ボッタスが熾烈な争いを制し1000分の3秒差で最速、クラッシュによる赤旗も発生 / F1ブラジルGP《FP2》結果とダイジェスト

0.1秒以内の接戦を制しフェルスタッペンが最速…跳馬とシルバーアローは”爪”隠す / F1ブラジルGP《FP1》結果とダイジェスト

ダニエル・リカルド “呪い”止まらず…F1ブラジルGPでターボを交換、決勝での5グリッド降格が決定

2018年 F1第20戦ブラジルGP:パワーユニット投入状況

2018年 F1ブラジルGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

F1ベトナムGPの開催が正式決定!首都ハノイ市街地を使ったティルケ設計のストリートサーキット

ダニエル・リカルド、”試合放棄”発言を弁明…第20戦ブラジルGPと最終アブダビGPへの参戦を宣言

2018 F1メキシコGP 最高速度比較:フェラーリエンジン勢が突出、ルノー勢との速度差が顕著
