レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
動画:2018年F1イギリスGP《予選》ハイライト / これぞF1!フェラーリとメルセデスが紙一重のポール争い

今季最も激しい頂上決戦、ハミルトンが1000分の44秒差でポールポジション!/ F1イギリスGP《予選》結果とダイジェスト

ハミルトンが最速を奪取、事故の影響大きくホンダは厳しい状況に… / F1イギリスGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブル、ポール争いを絶望視「エンジンパワーが足らずストレートでかなりロスしてる」F1イギリスGP《初日》2018

跳馬ベッテルがトップタイム、ホンダエンジンはトラブル発生 / F1イギリスGP《FP2》結果とダイジェスト

ハミルトン、5連覇に向けて首位発進!ホンダ勢は最多61ラップを走破し12番手 / F1イギリスGP《FP1》結果とダイジェスト

2018年 F1第10戦イギリスGP:パワーユニット投入状況 / トロロッソ・ホンダのハートレーが5基目に到達

DRS開けっ放しは可能?それとも無理?F1イギリスGPで注目の第3のゾーン「そんなにメリットないかも」とドライバー

2018年 F1イギリスGP:テレビ放送日程、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

活かすも殺すもマシン性能とドライバーの勇気次第…F1イギリスGPに風変わりなDRSゾーンが登場

「打倒ハミルトン、4連覇を阻止してみせる」とリカルド / Red Bull F1イギリスGP《preview》2018

F1イギリスGP タイヤ配分:青ハードが初登場も不人気…トロロッソ・ホンダは超アグレッシブ

2018 F1オーストリアGP決勝:最高速度とセクター別ランキング…スピード伸び悩むルノーエンジン勢

酒で悪夢を忘れたいリカルドと、総帥に勝利を貢いだフェルスタッペン / Red Bull F1オーストリアGP《決勝》2018

動画:2018年F1オーストリアGP《決勝》ハイライト / “壊し屋”レッドブル・リンクが5台のマシンを奈落の底に…

フェルスタッペン今季初優勝!王者メルセデスがまさかのダブルリタイヤ / F1オーストリアGP《決勝》結果とダイジェスト

動画:2018年F1オーストリアGP《予選》ハイライト / ベッテルが走行妨害、レッドブルは揉め事で険悪

レッドブル勢が内輪揉め…リカルドとフェルスタッペンがオーストリア予選で喧嘩腰に。その真相は?

バルテリ・ボッタスが通算5度目のポール!トロロッソ・ホンダ勢は12番手 / F1オーストリアGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリが反撃の狼煙!ベッテルがメルセデスを下し最速を奪取 / F1オーストリアGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブルとホンダ、そしてトロロッソのキーマン3名が提携の背景と今後の見通しを語る

「DRSゾーンの追加は僕らに有利に働くはず」とフェルスタッペン / Red Bull F1オーストリアGP《初日》2018

メルセデスが初日を完全制覇、ホンダ勢はアクシデントも9番手 / F1オーストリアGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル、リカルドに残留を推奨「来年の我々にはホンダを搭載した最強マシンがある」

車両大幅改良のメルセデスが1-2、ホンダ勢は10番手で上々のスタート / F1オーストリアGP《FP1》結果とダイジェスト

爆笑会見!いたずらっ子のキミ・ライコネン、マクラーレン移籍について問われ「確かに話をしたよ」

2018年 F1第9戦オーストリアGP:パワーユニット投入状況

「ホンダとの協業はレッドブルにとって極めて有益。共に仕事をするのが楽しみ」と鬼才ニューウェイ

F1オーストリアGP記者会見は要注目、ホンダとレッドブルの責任者が揃って公式の場に登場

ホンダF1、レッドブルとの勝利を目標に掲げ「スペック3と来季エンジンを並行開発」

料理目当てに母国に挑むレッドブル勢「子牛のカツレツと第2・3セクターが大好き」F1オーストリアGP《preview》2018

コースの半分がDRSゾーン!? F1オーストリアGPに3箇所目が追加…オーバーテイク数の改善を狙う
