レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
5番手フェルスタッペン、タイヤの問題解決せず「酷い状態だった」F1バーレーンGP《予選》

ピエール・ガスリー、1000分の55秒差でQ2敗退「ずっとリアに苦しんでた」F1バーレーンGP《予選》

ホンダF1「僅か1台しかQ3に進出できず厳しい結果」F1バーレーンGP《予選》

圧巻ルクレール!999戦目のF1で99人目のポールシッターが誕生 / F1バーレーンGP《予選》結果とダイジェスト

フェラーリが再び大差で最速…ホンダはフェルスタッペンが8番手 / F1バーレーンGP《FP3》結果とダイジェスト

レッドブル・ホンダRB15、バーレーンGPでパワステのオイル漏れ

動画:2019年F1バーレーンGP《初日》ハイライト / 砂漠の砂に足元をすくわれるF1マシン

フェルスタッペン「ソフトタイヤからグリップを引き出せなかった」F1バーレーンGP《初日》

ホンダF1、予選と決勝を見据えて4台が順調にプログラムを消化 / F1バーレーンGP《初日》

ピエール・ガスリー「セットアップとタイヤの使い方に課題」FP2で12番手 / F1バーレーンGP《初日》

復活か?跳馬が初日トップを独占、ホンダ勢は最上位が6番手 / F1バーレーンGP《FP2》結果とダイジェスト

フェラーリ復活の狼煙…ホンダ勢も好調発進 / F1バーレーンGP《FP1》結果とダイジェスト

ホンダとトップチームのエンジン性能差は10馬力に満たない、とルイス・ハミルトン

自信の源は車体ではなくホンダエンジン…フェルスタッペン、バーレーンGPでのパワー勝負に勝機

F1公式TVゲーム「F1 2019」の発売日が決定!対象デバイスはプレステ4・Xbox One・Windows PC

レッドブル・ホンダ、F1バーレーンテストにダン・ティクタムを起用

2019年 F1バーレーンGP:テレビ放送、CSフジNEXTとDAZN配信スケジュール

ホンダF1、バーレーンGPに向けてPU開発を加速「予選・決勝共にメルセデスに負けている」

F1バーレーンGP:FIA国際自連、第3のDRSゾーンを追加…オーバーテイク促進狙う

2019年F1マシンのホイールベースとレーキ角:レッドブル・ホンダRB15が最短、各車収斂

フェルスタッペン、開幕3位の好発進決めるも序列に慎重「結果を真に受ける事は出来ない」

ピエール・ガスリー、昨年4位の得意コースで初戦の雪辱果たせるか? / F1バーレーンGP《preview》

F1バーレーンGP タイヤ配分:跳馬とメルセデスが完全一致、ルノーのリカルドが異様なチョイス

メルセデス、ホンダのエンジン性能を警戒「大きな脅威」フェルスタッペンのタイトル争いを予想

メルセデスとホンダの性能差は10馬力、とレッドブル…改善すべきはエンジンではなく車体

煽るレッドブル、アロンソの”例のフレーズ”を引用してホンダの復帰後初表彰台を祝福

ホンダパワー炸裂!レッドブルが全区間で最高速度トップを叩き出す / F1オーストラリアGP《決勝》

動画:2019年F1オーストラリアGP《決勝》ハイライト / ホンダパワーがフェラーリを強襲

ガスリー、挽回ならず11位「スタート信号が目視出来なかった」オーストラリアGP《決勝》

ホンダとの初レースで表彰台に上がれて最高、とレッドブル / オーストラリアGP《決勝》

フェルスタッペン「ホンダエンジンを積んでいる事を考えれば3位は当然の結果」オーストラリアGP《決勝》

ホンダF1、2008年以来の表彰台獲得も「トップに挑戦するにはまだ性能が足らない」オーストラリアGP《決勝》
