レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
2020 F1イタリアGP︰決勝スターティング・グリッド…上位10台は全てソフトスタート

F1イタリアGP:最速タイヤ戦略と残存セット数、理論上最も速いストラテジーは?

メルセデス、大差で最前列独占…予選モード禁止について「レッドブル・ホンダはどう思っているだろうね」

カルロス・サインツ、モンツァで今季2度目の3番手「レッドブル・ホンダに勝てるとは…」マクラーレン快進撃の理由は?

イタリアGP動画︰F1予選とF2選手権レース1…決勝以上に激しいオーバーテイク合戦

レッドブル・ホンダ、予選重要なモンツァで5-9番手「メルセデスには遠く及ばなかった」とホーナー代表 / F1イタリアGP《予選》2020

アルボン、Q3で自己ベスト上回れず9番手「チーム的には残念な結果、でも個人的にはポジティブ」F1イタリアGP《予選》2020

フェルスタッペン、低ダウンフォースでコーナー苦戦…3列目に甘んじるも「表彰台争いは可能」F1イタリアGP《予選》2020

ホンダF1「非常に厳しい結果」と田辺TD…3台がQ3進出も最上位はフェルスタッペンの3列目 / F1イタリアGP《予選》2020

最強「Strat 2」封じられるもメルセデス圧勝、フェラーリは36年ぶりに母国TOP10逃す / F1イタリアGP《予選》結果とダイジェスト

F1イタリアGP 予選Q1速報︰ホンダ勢全車突破、悪夢のトラフィック…地元フェラーリのベッテルがノックアウト

ボッタス最速、燃料ポンプに不具合もルノーPU勢が上位占拠…ホンダは6番手 / F1イタリアGP《FP3》結果とダイジェスト

F1イタリアGP︰レッドブル・ホンダのフェルスタッペン含む3台がギアボックスを交換

ハイライト動画 F1イタリアGP《FP2》間一髪のセバスチャン・ベッテル

ホンダF1、エンジンモード変更禁止に向け最終調整「予選以降は未知の世界」F1イタリアGP《初日》2020

アレックス・アルボン、FP2で14番手もマシンに好感触「後は微調整のみ」F1イタリアGP《初日》2020

フェルスタッペン、クラッシュに加えて5番手止まり…課題山積「バランスとグリップに苦戦」F1イタリアGP《初日》2020

メルセデス圧勝の流れか…ホンダ勢はガスリーがフェルスタッペン抑えて4番手 / F1イタリアGP《FP2》結果とダイジェスト

ハイライト動画 F1イタリアGP《FP1》フェルスタッペン、クラッシュで赤旗

ボッタス最速発進、フェルスタッペンがクラッシュもホンダ勢は3-6占拠の好スタート / F1イタリアGP《FP1》結果とダイジェスト

毎戦毎に7ポイント開くハミルトンとの差…フェルスタッペン、”やる気低下論”を一蹴「馬鹿げてる」

ホンダF1、予選モード禁止初戦に向けて綿密に準備「勢力図への影響は未知数」と田辺TD

レッドブルF1、角田裕毅の金曜フリー走行起用も視野…デビューはクビアトの成績次第か

レッドブル、ツアーや扇子・未発売ミニチュアなど フェルスタッペン豪華景品が当たる限定キャンペーンを開催

ハイライト動画 F1ベルギーGP《決勝》白熱・下剋上のサイドバイサイド

フェルスタッペン、連続表彰台記録を6に伸ばす3位も メルセデスに迫れず「退屈だった」F1ベルギーGP《決勝》2020

アレックス・アルボン、最終周にオコンに抜かれ6位「誤ったタイヤ選択だったかも」F1ベルギーGP《決勝》2020

ホンダF1、PUモード見納め戦で3台入賞「綿密なシミュレーションの上、次戦モンツァに挑みたい」F1ベルギーGP《決勝》2020

レッドブル・ホンダ及ばずメルセデス完勝、最優秀賞は怒涛の追い抜き重ねたガスリー / F1ベルギーGP《決勝》結果とダイジェスト

F1ベルギーGP予選 最高速ランキング:エアロ効率高いルノー勢が上位に

F1ベルギーGP:最速タイヤ戦略と残存セット数、理論上最も速いストラテジーは?

2020 F1ベルギーGP︰決勝スターティング・グリッド…TOP3はミディアムスタート
