ニコラス・ラティフィ
F1世界選手権に参戦するニコラス・ラティフィの特集ページ。国籍や生年月日、年齢・身長・体重、カーナンバー、公式WEBサイトやX(旧Twitter)・Instagramを含むSNS情報および速報ニュース・最新情報を掲載
名前 | ニコラス・ラティフィ / Nicholas Latifi |
---|---|
国籍 | カナダ |
ニックネーム | ニッキー |
生年月日 | 1995年06月29日 / 29歳 |
身長 | 185cm |
体重 | 74kg |
Biography
ニコラス・ラティフィ(Nicholas Latifi)は、カナダ出身のレーシングドライバー。ルノー、フォース・インディア、ウィリアムズのF1開発ドライバーを経て、ロバート・クビサの後任として、2020年にウィリアムズからF1デビューを果たした。 父親は、食品加工会社Sofina Foods、Incの最高経営責任者であり、英領バージン諸島に籍を置く投資会社Nidala社のオーナーでもあるイラン系カナダ人実業家のマイケル・ラティフィ。マイケルはNidala社を通じて、2018年5月にマクラーレン・グ…
ニコラス・ラティフィ最新ニュース
F1オーストラリアGP記者会見日程:今季注目の顔ぶれが一同に集結

F1バルセロナテスト《5日目》午前速報:3度の赤旗 ベッテル最速、レッドブルは大型エアロを投入

7連覇に黄色信号? メルセデスF1、テスト連日好調も 盤石の足元にまさかの懸念材料

F1バルセロナテスト《4日目》総合結果:ホンダ勢のWストップで赤旗終了…容赦ないメルセデスは170周超

F1バルセロナテスト《4日目》午前速報:クビサ最速、ホンダ勢2-3も トラブルで走行時間を大幅ロス

F1テスト4日目開始、ホンダエンジン勢 合計僅か3周…揃ってトラブルか?ガレージに籠もり出てこず

稼いでいるのは誰だ? 2020年のF1ドライバー年俸ランキングと契約状況

第2回 F1バルセロナテスト:ドライバーラインナップと開催日程

F1バルセロナテスト《3日目》総合結果:4度の赤旗…ホンダは快調に169周、やや後退強いられた跳馬

F1バルセロナテスト《3日目》午前速報:PUトラブル多発…ホンダ 最多86周と好調、メルセデスはレコードに接近

F1テスト3日目は赤旗スタート…セバスチャン・ベッテル、エンジントラブルで走行中止

ハイライト動画:バルセロナテスト2020 Day1…フェルスタッペンが1度ならず2度も大回転

F1バルセロナテスト《初日》総合結果:メルセデスが盤石の最速最多周回、ホンダも好調発進

ウィリアムズ FW43、最下位脱出なるか「風洞良好、努力が実を結びつつある」と開発陣

ウィリアムズF1、2020年の新車「FW43」を世界初公開…英国の名門 再建なるか

ウィリアムズF1、2020年の新車「FW43」をレーシングポイントと同日に発表

ウィリアムズF1、レッドブルとルノーからベテラン設計者をヘッドハント

2019年F1コンストラクターズランキング

2020年ウィリアムズF1チーム

ウィリアムズF1に更なる”ラティフィ・マネー”、カナダロイヤル銀行が新たなスポンサーに

ラティフィ頼みのウィリアムズ、伊ラバッツァとの新規スポンサー契約を発表

ウィリアムズF1、ラティフィの父が創業した「ソフィーナ・フーズ」との商業契約を拡大延長

F1アブダビテスト最終日《結果》ホンダ、最多ラップで順調走行…最速はメルセデスを駆ったラッセル

ハミルトン完封、ホンダは2位表彰台でレッドブルとの初年度締め括る / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

ハミルトンが4ヶ月ぶりにPP獲得、レッドブル・ホンダは最前列 / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

ウィリアムズ、F1アブダビテストでイスラエル出身のロイ・ニッサニーを起用

接戦必至 ホンダ勢1-4、フェルスタッペンが最終走行で最速 / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

ボッタス最速連取、ホンダ勢は全4台がトップ10 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト

悲鳴上げるエンジン・2度の赤旗、ホンダ勢は2-4発進 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

ウィリアムズF1、ニコラス・ラティフィとの2020年契約を正式発表

“無冠”ヒュルケンベルグ、遂にラストラン「ニコの貢献なくして今のルノーはない」とルノー代表

僚友に予選全敗も、胸を張るロバート・クビサ…右腕に障害を抱えながらのF1での挑戦に誇り
