メルセデス
2025年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W16 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権4位のメルセデスAMGペトロナスF1チーム(Mercedes-AMG Petronas Formula One Team)は、フェラーリに移籍したルイス・ハミルトンに代わるジョージ・ラッセルの新たなチームメイトとして、育成傘下のアンドレア・キミ・アントネッリを起用。2025年のFIA-F1世界選手権に挑む。 トト・ウォルフがチーム代表兼CEOを、ジェームズ・アリソンがテクニカル・ディレクターを務め、ハイウェル・トーマスがエンジン部門のAMGハイパフォーマンス・パワートレインズを率いる。 本拠は英国ブラックリー。ブリックスワースで開発・製造された最新のメルセデス製F1パワーユニットを搭載するシャシーは「Mercedes-AMG F1 W16 E Performance」と命名された。
チームプロフィール
近代F1におけるメルセデスの復活は、2010年のワークスチーム設立から始まった。 ホンダワークスの拠点・人材を引き継ぎ、ジェンソン・バトンとタイトルを勝ち取ったブラウンGPを買収して誕生したメルセデスは、ミハエル・シューマッハの電撃復帰により大きな注目を集めた。 デビューシーズンの2010年にはニコ・ロズベルグが3度の表彰台を獲得。2012年の中国GPでは、ポール・トゥ・ウインを以てチーム初優勝を記録した。 2013年にはルイス・ハミルトンが加入し、ロズベルグとの間で激しいタイトル争いを展開。その後、8年連続でコンストラクターズ選手権を制するなど、シルバーアローはF1史上最も支配的なチームの一つへと成長し圧倒的な強さを誇ったが、近年はレッドブルの復活によりタイトル争いから遠ざかっている。メルセデス最新ニュース
メルセデス、ギアボックスの懸念払拭できず…縁石避け走行へ / F1シュタイアーマルクGP

2020 F1シュタイアーマルクGP︰決勝スターティング・グリッド、降格ペナで6番手以降のグリッドが変動

「生きた心地がしなかった」ポールのハミルトンと、ブレーキに問題抱えた4番手ボッタス / F1シュタイアーマルクGP《予選》2020

雨の決戦…フェルスタッペン、ハミルトンに届かず2番グリッド / F1シュタイアーマルクGP《予選》結果とダイジェスト

F1速報︰シュタイアーマルクGP予選、雨の影響でQ1がディレイ…現地15時46分に開始

豪雨のために最終プラクティスは中止、予選も危うし / F1シュタイアーマルクGP《FP3》結果とダイジェスト

バルテリ・ボッタス、”先週末の学びを活かして”第2レースも好調維持 / F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ルイス・ハミルトン、6番手…原因不明の失速「ペースが相当落ちていた」F1シュタイアーマルクGP《初日》2020

ハイライト動画︰激しくクラッシュするダニエル・リカルド / F1シュタイアーマルクGP 初日フリー走行

レッドブル・ホンダ、前戦勝者のボッタス抑えて最速 / F1シュタイアーマルクGP《FP2》結果とダイジェスト

レッドブル・ホンダとウィリアムズが早くも2基目 / F1シュタイアーマルクGP:パワーユニット投入状況

ペレス最速発進! ホンダ勢は3台がトップ10と好スタート / F1シュタイアーマルクGP《FP1》結果とダイジェスト

“即死”の可能性もあったメルセデスのギアボックス問題、第2戦でも再発する?

ダイムラー会長、セバスチャン・ベッテルのメルセデス移籍話に終止符

ボッタス 通算8勝目、幾多のセーフティーカーに「おい、またかよっ!」F1オーストリアGP《決勝》2020

ハミルトン、黄旗無視に接触ペナルティ 散々な開幕戦…後5点で出場停止 / F1オーストリアGP《決勝》2020

動画:何処まで続く?次から次へと止まらぬハプニング! / 2020 F1オーストリアGP《決勝》

レッドブル・ホンダ代表、ハミルトンに謝罪求める「接触がなければアルボンは勝っていた」

騒然・唖然・大波乱の開幕戦…ホンダ含む9台がリタイヤ / F1オーストリアGP《決勝》結果とダイジェスト

速報:黄旗無視のハミルトンに3グリッド降格、レッドブル・ホンダが最前列に / F1オーストリアGP

速報:FIA、ハミルトンに関する黄旗無視疑惑を再審議…レッドブル・ホンダからの要請受け

完敗…レッドブル・ホンダ 対 メルセデス / F1オーストリアGP予選 オンボード映像比較

F1オーストリアGP:最速タイヤ戦略と残存セット数「戦術的に興味深いのはフェルスタッペン」とピレリ

F1オーストリアGP予選 最高速:際立つフェラーリの遅さ…気になるホンダエンジン勢は?

ハミルトン、ポールの僚友を称賛「バルテリは最高の仕事をした」F1オーストリアGP《予選》2020

バルテリ・ボッタス、マシン分解後のポール「久しぶりの感覚…震えた」F1オーストリアGP《予選》2020

F1オーストリアGP:予選2番手ハミルトン、トラックリミットでタイム抹消も

動画:手に汗握る波乱のグリッド争いを見逃すな!2020 F1オーストリアGP《予選》

ボッタス開幕PP!レッドブル・ホンダは届かず3番手 / F1オーストリアGP《予選》結果とダイジェスト

ハイライト動画:新人ラティフィが予選前にクラッシュ!2020 F1オーストリアGP《フリー走行3》

レッドブル・ホンダ、RB16へのメルセデス「DAS」搭載の可能性を除外

レッドブル・ホンダ、僅差でメルセデスを追撃 / F1オーストリアGP《FP3》結果とダイジェスト
