メルセデス
2025年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W16 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権4位のメルセデスAMGペトロナスF1チーム(Mercedes-AMG Petronas Formula One Team)は、フェラーリに移籍したルイス・ハミルトンに代わるジョージ・ラッセルの新たなチームメイトとして、育成傘下のアンドレア・キミ・アントネッリを起用。2025年のFIA-F1世界選手権に挑む。 トト・ウォルフがチーム代表兼CEOを、ジェームズ・アリソンがテクニカル・ディレクターを務め、ハイウェル・トーマスがエンジン部門のAMGハイパフォーマンス・パワートレインズを率いる。 本拠は英国ブラックリー。ブリックスワースで開発・製造された最新のメルセデス製F1パワーユニットを搭載するシャシーは「Mercedes-AMG F1 W16 E Performance」と命名された。
チームプロフィール
近代F1におけるメルセデスの復活は、2010年のワークスチーム設立から始まった。 ホンダワークスの拠点・人材を引き継ぎ、ジェンソン・バトンとタイトルを勝ち取ったブラウンGPを買収して誕生したメルセデスは、ミハエル・シューマッハの電撃復帰により大きな注目を集めた。 デビューシーズンの2010年にはニコ・ロズベルグが3度の表彰台を獲得。2012年の中国GPでは、ポール・トゥ・ウインを以てチーム初優勝を記録した。 2013年にはルイス・ハミルトンが加入し、ロズベルグとの間で激しいタイトル争いを展開。その後、8年連続でコンストラクターズ選手権を制するなど、シルバーアローはF1史上最も支配的なチームの一つへと成長し圧倒的な強さを誇ったが、近年はレッドブルの復活によりタイトル争いから遠ざかっている。メルセデス最新ニュース
ルイス・ハミルトン「僕も一切の支援なくカメラの前に放り込まれた」と大坂なおみに共感…テニス界に改善呼びかける

バルテリ・ボッタス、”ピットストップの失敗は自身の過失”とのウォルフ発言に「かなり驚いた」

メルセデスW12はバクーとの相性が悪く、 F1アゼルバイジャンGPはレッドブル・ホンダ優位?

メルセデス、中国出身の13歳クイ・ユアンプーとの育成契約を発表

ルイス・ハミルトン、全仏オープン棄権の大坂なおみを擁護「メンタルヘルスはジョークじゃない」

動画:F1史上最長?メルセデス、1日半を掛けて遂にボッタス車のピットストップを完了

議論呼ぶルクレールの予選赤旗クラッシュ、F1は”銀の弾丸”ではないインディカー式ルールを採用すべきなのか?

第6戦バクーでレッドブルが「フレキシブルウイング」を使用すれば裁判沙汰も辞さない、とメルセデス

フェルスタッペン今季2勝目!レッドブル・ホンダと共に選手権首位に浮上 / F1モナコGP《決勝》結果とダイジェスト

2021 F1モナコGP 決勝グリッド︰1ストッパー必至、フェルスタッペン逆転優勝の鍵はオーバーカット

ルイス・ハミルトン、”大惨事”のF1モナコ予選で”優勝の可能性なき”7番手…メルセデスと「厳しい話し合いが必要」

レッドブル・ホンダ、選手権逆転に向け俄然やる気「ハミルトンが7番手…逃すわけにいかぬ好機」F1モナコGP《予選》2021

劇的結末…母国ルクレールが最速、だがポールがフェルスタッペンに渡るシナリオも / F1モナコGP《予選》結果とダイジェスト

F1モナコGP 予選Q1速報:角田裕毅、フェルナンド・アロンソがノックアウト

跳馬の速さは本物もフェルスタッペンが最速…角田19番手、シューマッハ事故で再び赤旗 / F1モナコGP《FP3》結果とダイジェスト

リア?それならフロントもやれよ!レッドブル・ホンダ、”フレキシブル”規制強化巡ってメルセデスに反撃か

冗談じゃない!フレキシブル・ウイング規制を巡る各チームの思惑…メルセデスも変更へ

メルセデス「フェラーリは”真の”優勝候補」レッドブル・ホンダを含めた三つ巴の戦いを予想 / F1モナコGP《初日》2021

角田裕毅とシューマッハがモンテカルロの餌食に…赤旗終了で地元ルクレールが最速締め / F1モナコGP《FP2》結果とダイジェスト

ホンダ、最速含むトップ4に3台!角田裕毅も上位10台に…母国ルクレールは受難4周 / F1モナコGP《FP1》結果とダイジェスト

平穏なのは今だけ? 接触リスク巡るフェルスタッペンとハミルトンのスリリングな駆け引き

F1モナコGP:メルセデス、レッドブル・ホンダを要警戒「ハイダウンフォースは彼らの強み」

シミュレーターで年間20周しか走らずトラックウォークは「無意味」と言い切るハミルトンは如何に100ポールに至ったのか?

ロマン・グロージャン、F1カレンダー再編の煽りで母国でのメルセデスW10デモランが中止に

F1:リアウィングを含む様々なフレキシブルパーツの利点と規制

主導権巡るターン1の攻防…アプローチの差が示す挑戦者フェルスタッペンと7冠ハミルトンの思考

ルイス・ハミルトン、タイトル争い盤石? フェルスタッペンについて「1日で過去の累積分よりも多くの事を学んだ」

F1スペインGP:Driver of the Dayはルイス・ハミルトン、得票数4位はニキータ・マゼピン

スペインGPハイライト動画《F1決勝 / F3レース3》こぼれ落ちたフェルスタッペンの今季2勝目、岩佐歩夢は15位

フェルスタッペン、8割支配も為す術なく”カモ”られ2位「遅すぎたという事に尽きる」とレッドブル・ホンダの戦略判断を擁護 / F1スペインGP《決勝》2021

遅すぎた…フェルスタッペン 最終盤に2位転落でハミルトン5連覇、角田はトラブルDNF / F1スペインGP《決勝》結果とダイジェスト

メルセデス:PP回数で歴代3位に…100ポールは感謝しかないとハミルトン、レッドブルとの接戦を覚悟するボッタス / F1スペインGP《予選》2021
