F1日本GP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
三重県に位置する鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリ。初開催は1976年の富士スピードウェイ。鈴鹿サーキットはドライバーの技量が大きく試されるチャレンジングなサーキットであり、多くのドライバーから愛され続けている。
開催スケジュール
FP1 | |
---|---|
FP2 | |
FP3 | |
予選 | |
決勝 |
2025年のFIA-F1世界選手権日本グランプリは、シリーズ第3戦として2025年4月6日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1976年。今年で39回目の開催を迎える。現行契約は2029年まで。例年、秋に開催されてきたが、物流およびチーム側の負担軽減の一環としてアジアラウンドが3~4月にまとめられたことで、昨年、史上初の春開催が実現した。
サーキット
サーキット名 | 鈴鹿サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ジョン・フーゲンホルツ、塩崎定夫 |
コース全長 | 5807m |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.549 | 23 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.712 | +0.163 | 28 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.965 | +0.416 | 26 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:29.051 | +0.502 | 24 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:29.065 | +0.516 | 22 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:28.114 | 13 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:28.163 | +0.049 | 12 |
3 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:28.518 | +0.404 | 12 |
4 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:28.544 | +0.430 | 14 |
5 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:28.559 | +0.445 | 13 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.965 | 17 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.991 | +0.026 | 17 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:28.077 | +0.112 | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:28.414 | +0.449 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:28.497 | +0.532 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:27.943 | 1:27.502 | 1:26.983 | 17 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:27.845 | 1:27.146 | 1:26.995 | 15 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.687 | 1:27.507 | 1:27.027 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.920 | 1:27.555 | 1:27.299 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.843 | 1:27.400 | 1:27.318 | 17 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 53 | 1:22:06.983 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +1.423s | 18 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.129s | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | +16.097s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 53 | +17.362s | 10 |
F1日本GP最新ニュース
13番手ハートレー、スタートで加速出来ず大きくポジションダウン「本当に悔しい」F1日本GP《決勝》2018

ホンダF1、無念…ポイント獲得叶わず「地元ファンの温かい声援に応えたかった」F1日本GP《決勝》2018

メルセデスが他を圧倒…表彰台を占拠、ホンダは僅差で入賞を逃す / F1日本GP《決勝》結果とダイジェスト

F1日本グランプリ決勝 経過速報:フェラーリの2台を破壊するフェルスタッペン、ホンダはポイント圏内を走行中

ベッテル、予選9番手で選手権争いに危険信号「…タイトル争い?もう終わってるでしょ?」とフェルスタッペン

F1日本グランプリ:人気低迷に歯止め? 開幕2日間の観客動員数が昨年を上回る

ホンダ新エンジンの振動問題 未だ解決せず…ガスリーは日本グランプリ決勝を無事完走できるだろうか?

リカルド、度重なるトラブルに激怒「チームとの別れの前に良い結果を残したいのに…」F1日本GP《予選》2018

トロロッソ、的確な采配で今季最高位を獲得「我々とホンダのチームワークの成果」F1日本GP《予選》2018

動画:F1日本GP《予選》ハイライト / 見所満載!またも失策フェラーリ、吠えるリカルドと泣くエリクソン

7番手ピエール・ガスリー「最高の出来!ホンダの事を思うと本当に嬉しい!」F1日本GP《予選》2018

ハートレー、キャリア最高6番グリッド「夢みたい!ちょっとウルッと来ちゃったよ!」F1日本GP《予選》2018

エステバン・オコン、赤旗時の減速が不十分としてF1日本GPで3グリッドの降格処分に…

18番手フェルナンド・アロンソ、不満爆発「今週末のマクラーレンはひたすらに遅い」F1日本GP《予選》2018

ホンダF1、見事ダブルQ3進出「努力の賜物、ファンの前で最高の結果」その一方で懸念事項も…F1日本GP《予選》2018

鈴鹿が歓喜!ホンダ、お膝元でF1復帰後初となる2台揃ってのトップ10 / F1日本GP《予選》結果とダイジェスト

F1日本GP 予選速報:トロロッソ・ホンダ、2台揃ってQ3進出!赤旗中断から始まるグリッド争い

横殴りの悪天候…ハミルトンが3連続最速、ホンダのガスリーには暗雲 / F1日本GP《FP3》結果とダイジェスト

牧野と福住の昇格の可能性は?ホンダ「日本人ドライバーのF1参戦は日本のモータースポーツ全体にとって極めて重要」

トロ・ロッソ、全国のホンダ施設を表敬訪問。あまりの熱烈歓迎に「ホンダの社員は本物のF1ファン」とトスト代表

全日本F3王者の貫禄を見せつけたエリクソン、初走行のルクレールは鈴鹿に感激 / Sauber F1日本GP《初日》2018

大差で遅れを取るフェラーリ、挽回は絶望的?「改善の余地はある」とベッテル / Ferrari F1日本GP《初日》2018

17番手フェルナンド・アロンソ「来季のマシン開発のために勝負を妥協しなきゃならず悔しい」F1日本GP《初日》2018

ホンダF1山本MS部長、スペック3に至るまでのパワーユニット開発状況を披露「そんなに芳しいものではなかった」

ホンダ・レーシング、F1日本GPの開催に合わせて2018年仕様のF1エンジン「RA618H」を世界初公開!

F1日本GP:ホンダのピエール・ガスリーを含めた計5台が鈴鹿初日を前にギアボックスを交換

動画:F1日本GP《FP2》ハイライト / 鈴鹿の試練を受けるF1ドライバー、不具合ガスリーはガレージで待機

鈴鹿の偉大さに思わず笑顔のヒュルケンベルグ、ペース不足に苦しんだサインツ / F1日本GP《初日》2018

トロロッソ、高速の鈴鹿に新パーツを投入「空力効率が改善、最新PUと相まって競争力が向上」F1日本GP《初日》2018

ホンダF1田辺、PUの調整不足解消を確信「スペック3は大幅な改善を遂げている」F1日本GP《初日》2018

10番手ブレンドン・ハートレー、手応え十分「僕らのペースはかなり速い」F1日本GP《初日》2018

ガスリー、燃焼システムの不具合で走行僅か10周「残念だけどクルマの感触は良い」F1日本GP《初日》2018
