F1イタリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
イタリアGPは1950年のF1世界選手権創設当初から続く最も伝統あるグランプリの一つで、途切れなく開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場は超高速サーキットとして名高いモンツァ・サーキット。F1の中心地である欧州ラウンドの最終戦であり、シーズン終盤の始まりを告げる場であるため、来季に関しての重大発表が度々行われる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 05日 11:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 05日 17:00 |
FP3 | / 現地 06日 12:30 |
予選 | / 現地 06日 16:00 |
決勝 | / 現地 07日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権イタリア・グランプリは、シリーズ第16戦として2025年9月7日(日)にフェラーリの聖地モンツァ・サーキットで決勝レースが行われる。 イギリスGPと並び、F1が世界選手権化された1950年以降、1度も途切れることなく連続開催されてきた唯一のグランプリで、今年で76回目の開催を迎える。現行契約は2031年まで。レース期間中の時差は7時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | モンツァ・サーキット |
---|---|
設立年 | 1922年 |
デザイン | アルフレッド・ロッセーリ |
コース全長 | 5793m |
コーナー数 | 11 |
周回数 | 53周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:21.676 | 18 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:21.904 | +0.228 | 22 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:21.917 | +0.241 | 25 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:22.126 | +0.450 | 23 |
5 | 77 | ボッタス | ザウバー | 1:22.127 | +0.451 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.738 | 23 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.741 | +0.003 | 22 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.841 | +0.103 | 26 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.858 | +0.120 | 23 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.892 | +0.154 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:20.117 | 20 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.210 | +0.093 | 24 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.226 | +0.109 | 22 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.252 | +0.135 | 15 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.262 | +0.145 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:19.911 | 1:19.727 | 1:19.327 | 12 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:20.076 | 1:19.808 | 1:19.436 | 19 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:20.169 | 1:19.877 | 1:19.440 | 18 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.074 | 1:20.007 | 1:19.461 | 21 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:20.149 | 1:19.799 | 1:19.467 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 53 | 1:14:40.727 | 25 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 53 | +2.664s | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 53 | +6.153s | 16 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 53 | +15.621s | 12 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 53 | +22.820s | 10 |
F1イタリアGP最新ニュース
嗚呼…モンツァ動物園、リスを轢いてしまったボッタスとウサギを轢かなかったラティフィ

ランド・ノリス、3位争い虎視眈々…フェルスタッペン撃破のチャンスあり / F1イタリアGP《予選》2021

レッドブル・ホンダ、ペレスの”チームプレイ”を称賛…フェルスタッペンへの援護射撃でQ2敗退の危機に / F1イタリアGP《予選》2021

ホンダF1、3番手フェルスタッペンを含む3台がQ3進出も「楽なレースにはならない」と田辺TD / F1イタリアGP《予選》2021

マックス・フェルスタッペン、3番手に満足「これ以上の結果を望むのは非現実的」F1イタリアGP《予選》2021

F1イタリアGP:予選Q2の危険行為でアストンマーチンとアルピーヌに65万円の罰金…マゼピンはお咎めなし

ピエール・ガスリー、今季11回目のTOP6「チームのおかげ」対するアルファタウリは「一切ミスのない最高の走り」F1イタリアGP《予選》2021

角田裕毅、”好調キープ”も8度目のQ1敗退「あのミスは本当に悔やまれる」F1イタリアGP《予選》2021

F1イタリアGP PU投入状況:ボッタス、4基目投入で降格最後尾…アロンソはエキゾーストが上限到達

今季末放出のボッタスが最速「良い気分だ!」フェルスタッペンは”満足”の3番手 / F1イタリアGP《予選》結果とダイジェスト

ハミルトン、予選前に首位も「PUで0.4秒を隠し持っている」とレッドブルを警戒 / F1イタリアGP《FP1》結果とダイジェスト

ジョージ・ラッセルは第2のニコかバリテリか…メルセデス移籍はハミルトンとの摩擦を生む?

アストンマーチン、F1イタリアGPで新作「007」の特別カラー版AMR21…ベッテルとストロールによる特別企画も

ウィリアムズの方が重圧が少ない…アレックス・アルボンのF1復帰を喜ぶフェルスタッペンら戦友達

角田裕毅、シート喪失を覚悟していた? アルファタウリ・ホンダ残留決定に「驚いた」

アルファロメオ、初代F1王座獲得の地モンツァでのイタリアGPに特別カラーのC41を投入

ピエール・ガスリー、AT02の総合力の高さを実感…”第二の故郷モンツァ”での好結果に期待 / F1イタリアGP《preview》2021

ロバート・クビサ、コロナ陽性のライコネンの代役としてF1イタリアGPもアルファロメオから出走「モンツァは僕が良く知るコース」

アレックス・アルボン、ウィリアムズで2022年F1復帰!僚友はラティフィ「レッドブルにも心から感謝」

角田裕毅、来季続投決定で”後押し”「今の調子で続けていけば安定的に結果を残せるはず」F1イタリアGP《preview》2021

俺らの男の友情は一体何だったんだ!?ずっと一緒だと思ってたのに…とラッセル移籍を嘆くラティフィ、それをなだめるメルセデス

フェルスタッペン、レッドブルV6時代未勝のモンツァでメルセデスに宣戦布告 / F1イタリアGP《preview》2021

ジョージ・ラッセル、2022年メルセデス移籍が正式決定「胸が高まり身が引き締まる思いだけど、同時に複雑な気分」

アルファタウリ・ホンダ「角田裕毅の成長を手助けしてくれている」ガスリーのサポートと更なる活躍に期待

角田裕毅、2022年もアルファタウリ・ホンダからF1参戦「ガスリーと一緒に旅が続けられて本当に嬉しい」

角田裕毅、続投なるか? アルファタウリ・ホンダの2022年F1ラインナップの発表時期が明らかに

F1イタリアGPの舞台モンツァ、名物コーナー「パラボリカ」を改称…故ミケーレ・アルボレートに敬意

キミ・ライコネン、F1イタリアGPで引退発表との噂…後任囁かれるボッタス、スパ終えて署名仄めかす

F1、23戦開催を断念…日本GP中止決定を経て2021シーズンの後半カレンダーを調整

F1:イタリアGPでのスプリント予選第2弾が正式決定、開催スケジュールも大幅変更

F1:2021年スプリント予選導入を正式決定!改定パルクフェルメや”タイヤ縛り”含むルールを解説

F1:2021年中のスプリント予選実施の見通し固まる…金銭面でチーム合意
